11月2日(木)四川豆腐丼 かぶのスープ 大根のピリリ漬け くだもの 牛乳 四川とは、中華料理のひとつです。 四川料理は、唐辛子などの香辛料をきかせているので 辛いのが特徴です。 給食の四川豆腐丼は、本場のものより辛さを おさえて、じっくり煮込んで作りました。 11月1日(水)まちの施設を見学しよう。
生活科の学習で、北野市民センターに見学に行きました。センターの中を見せていただくと、ホールや集会室、7階には中央図書館北野分室があり、多くの人々に利用されていることをが分かりました。図書館では、利用の仕方を教えていただいたり、読み語りをしていただいたりして、みんなで本に親しむ時間をもつことができました。説明していただいた係のみなさん、ありがとうございました。
1日(水) 5年算数 「歩幅を使って、およその道のりをはかろう」
5年生の算数は、「単位量当たりの大きさ」の学習に入っています。この日は、「平均」の考え方について一通り学んだところで、算数的活動を通して、学習内容の理解を深め、興味を広げる活動に取り組みました。
めあては、「歩幅を使って、およその道のりをはかろう」。10歩歩いた長さを3回はかり、3回の平均を求めます。出てきた答えは、10歩分の平均なので、これを10でわることで、自分の歩幅が計算できます。グループで協力して、それぞれの歩幅を求めたら、レッツウォーキング!調べたい場所に出かけ、「1,2,3…」と歩数を数えながら歩き始めます。中には、休み時間に校庭を歩いてみたり、放課後になみのり保育園までの歩数を数えたりする子もいました。歩幅を使っておよその長さが求められることに、一人ひとり新鮮な感動があったようです。 11月1日(水)麦ごはん 厚焼き卵 豚汁 大豆昆布 牛乳 今日は、「十三夜」です。 十五夜から約1か月後の日をいいます。 十三夜は、お供えする名前から「豆名月」 とも呼ばれています。 給食では、大豆と刻み昆布を甘く煮ました。 10月31日(火)ミルクパン パンプキンシチュー フレンチサラダ オレンジジュース 10月31日はハロウィンです。 ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」と よばれる、かぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。 給食では、ホクホクの甘いかぼちゃを入れて 「パンプキンシチュー」を作りました。 シチューの中に、にんじんをくり抜いてラッキーくまさんと うさちゃんも飾りました。楽しんでもらえたでしょうか? 10月30日(月)ごはん さつまいもといかの天ぷら ピリカラ炒め なめこのみそ汁 牛乳 27日(金) たてわり遊び
今日のロング昼休みは、たてわり遊びでした。
毎回工夫を凝らしたおもしろい遊びを考えてくれる6年生。今回も、校庭や体育館、図書室などいろいろな場所で、楽しい遊びが繰り広げられていました!もうすぐハロウィンということもあり、仮装した6年生の姿も見られました。 気持ちよいお天気の中で、思いきり楽しむことが出来てよかったです。 26日(木) 2年図工 友だち見つけた!
2年生は、かっこいいカメラを作って、図工室の中にかくれんぼしている友達を見つけました。コンセントの穴や絵の具のパレットの穴など、よく見ると顔に見えるものがたくさんありました。来週は、廊下や集まれ広場、校庭に場所を広げて、友達見つけをする予定です。
10月27日(金)森のスパゲティ キャベツのスープ ドーナツ 牛乳 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。 コラボ給食で「ドーナツ」を手作りしました。 「バムとケロのにちようび」という絵本に たくさんのドーナツがでてきます。 給食のドーナツは、絵本のイメージと同じ だったでしょうか? 10月26日(木)ひじきごはん 鰯のさんが焼き おひたし すまし汁 牛乳 今日のすまし汁は、昆布と削り節で出汁をとりました。 天然素材を使った「だし」は、香りがよく、うま味が豊富 なので、味付けを薄めにしてもおいしく感じます。 もみじ型のかまぼこを入れて秋らしいすまし汁です。 10月25日(水)ごはん 棒餃子 わかめと卵のスープ 野菜の南蛮漬け 牛乳 棒餃子は、豚ひき肉とにら、白菜、春雨、根生姜、にんにくと 調味料をよく混ぜて、餃子の皮に包み、オーブンで焼きました。 給食室の手作りです。 26日(木)マラソン集会
朝からよいお天気!気持ちのよい青空の下、久しぶりに全校児童がそろって、マラソンを楽しみました。今年度は、雨の日が続いたために思うように練習ができず、残念ながらマラソン記録会が中止になりましたが、今後、各学年で体育の時間に記録をとることになっています。それぞれの目標に向かって、頑張りましょう!
24日(火) 3年図工 くぎちゃん
3年生は、木にくぎを打ってくぎちゃんを作っています。くぎちゃんとそのお友達が完成した人は、図工室にある材料を使ってくぎちゃんのお気に入りの場所を作り始めました。自分が作りたいものに合わせて材料を選んで作っています。くぎちゃんも嬉しそうです。
24日(火) 味覚の授業
今年も、5・6年生を対象に味覚の授業が行われました。野菜ソムリエの大内先生が去年に引き続き来てくださり、五味と、免疫力を高めるスープについてお話をしてくださいました。免疫力を高めるスープは、野菜の皮やへた、種を煮だして作りました。調理実習は、「こいくれない」という人参(カロチンが多い)を使って行いました。きんぴら、らペ、ピラフの3品作ったので少し大変でしたが、人参のおいしさをしっかり味わえたようでした。
簡単に作れるものばかりですので、お家でもぜひ作ってみてください。 25日(水) 3年算数 「小数のたし算・ひき算」
3年生は算数で、小数の計算を学んでいます。今日は0から9までの数字を書いたカードを2枚引き、小数を作り、ひっくり返した数を引く計算を考えました。最初の児童は「2と6」を引いたので,「6.2-2.6」となりました。答えは「3.6」です。ここで、
「やっぱりこのカードを引くと思ったんだよ。」 と言いながら,ポケットの中から「3.6」と書いた紙を出してきました。 「みんなの引くカードなんか全てお見通しだよ。」 と言うと、皆一様に「なぜ??」という顔をしています。その後も同じように計算を作っていきますが、何回やっても,私のポケットの中に,答えが隠されているのです。 「先生の手品のひみつは何か?」 計算練習から、数のきまりにまで話し合いは盛り上がり、学習が大いに深まりました。 10月24日(火)チキンライス キッシュ 野菜スープ くだもの(りんご缶) 牛乳 10月27日の「はちおうじ読書の日」にちなんで、 中学校のコラボ給食で「キッシュ」を作りました。 本の中に出てくる同じ材料のベーコン、マッシュルーム、 パプリカを入れて焼きました。 小学校のコラボ給食は27日に登場します。 お楽しみに! 10月23日(月)まいたけごはん ししゃもの磯辺揚げ もやしのからしあえ 小松菜汁 牛乳 「まいたけ」は、花びらのような形のものが たくさん重なりあったきのこです。 食物繊維がたくさん含まれています。 台風21号の接近に伴う23日(月)の登校時間と授業について
台風21号の接近に伴う23日(月)の対応は次の通りです。
・明日23日(月)は3時間目から授業を行います。 ・児童の登校時間は午前10時10分から10時30分です。(早く来すぎることがないようお願いします。) それぞれの通学路の状況をみて、安全第一で、お子様に無理をさせないよう、お願いいたします。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 21日(土)焼きいも祭り19日(木) 2年図工 びっくりティッシュ箱
ティッシュを引っぱると、あら、びっくり!!楽しい仕掛けのびっくりティッシュ箱を作りました。時期的にハロウィンをテーマに作った人がたくさんいました。「先生をびっくりさせよう!」「一年生にひっぱってもらおう!」と、わくわくしながら作りました。
ティッシュ箱のご準備、どうもありがとうございました。 |
|