3・4年の持久走大会開催!持久走大会日和でした。 日頃の練習の成果を発揮しみんな精一杯走り抜きました。 保護者の皆様のお手伝いや応援ありがとうございました。 地域の皆様の応援もありがとうございました。 全校朝会 10月30日(月)
今日の全校朝会は校長先生から桃太郎のお供についてお話がありました。
10月30日給食さかなのマスタードやきは、白身魚のメルルーサを使って粉辛子、塩、こしょう、バターで下味をつけておき、パン粉をふって焼きました。 (産地)米→新潟県、むきえび→タイ、いか→ペルー、メルルーサ→アルゼンチン、鶏肉→岩手県、ピーマン・キャベツ→八王子市、玉ねぎ・にんにく・人参・じゃが芋→北海道、パセリ→千葉県、にんにく→青森県、さやえんどう→鹿児島県 10月27日給食はちおうじ読書の日です。「バムとケロのにちようび」に登場するドーナツを給食室で作りました。火曜日の昼休みには、図書司書の先生が読み聞かせをしてくれました。 献立予定表の裏面には、給食のドーナツレシピが掲載させています。ご家庭でもぜひ作ってほしいです。 (産地)鶏肉→岩手県、キャベツ・にんにく→八王子市、玉ねぎ・人参→北海道、しめじ・エリンギ・えのきたけ→長野県 1年生学年持久走記録会1年生学年持久走記録会1年生学年持久走記録会2年生学年持久走大会家でもたくさんほめてあげてください。 2年生学年持久走大会始まりました2年生学年持久走大会始まります!学芸会まであと3週間今日までそれぞれの場面に分かれて練習してきました。 練習にも熱が入り、それぞれの役にも愛着心が芽生えています。 明日はいよいよ体育館での舞台練習が始まります。 全員で八王子音頭を踊りました!集会委員の人が前で踊るのを見ながら、楽しく踊りました。 初めて踊る人も、覚えている人もいたようです。 10月26日給食マッシュサンドは、豚ももひき肉(一人分5g)と玉ねぎ(20gみじん切り)を油で炒めて、じゃが芋(30g)を茹でて加え、塩・こしょう(少々)で味付けしました。 (産地)豚肉→茨城県、キャベツ→八王子市、じゃが芋・玉ねぎ・人参→北海道、きゅうり→群馬県 連合音楽会に向けて10月25日給食四川豆腐どんぶりの材料は、豆腐、豚肉、チンゲン菜、長ねぎ、たけのこ、にんじん、にんにく、しょうがです。調味料は、豆板醤を少量加えて、砂糖、しょうゆ、塩、酒、ごま油で味付けしました。 (産地)米→山形県、豚肉・長ねぎ→茨城県、チンゲン菜・にんにく→八王子市、人参→北海道、しょうが→高知県、白菜→長野県、小ねぎ→高知県 10月24日給食豆アジのから揚げは、一人2尾ずつつけました。 豆アジは、塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶして油で揚げました。子ども達には、「じっくり時間をかけて揚げたので、カラッと仕上がり、頭から尾の部分まで全部食べられるので気を付けて食べましょう」と伝えました。 (産地)米→宮城県、豆アジ→鳥取県、鶏肉→岩手県、大根→八王子市、ごぼう→青森県、人参→北海道、さやいんげん→千葉県、えのきたけ→長野県、みかん→熊本県 全校朝会 10月23日(月)
今日の全校朝会は副校長先生がドングリのお話をしてくださいました。
10月23日給食さんまの筒煮は、旬の食材であるさんまを使ったメニューです。食育メモには、魚のきれいな食べ方についてプリントを配りました。子どもの時から食べていれば箸使いが上手な大人になることができます。家庭でも魚の筒切りを料理していただけると嬉しいです。 (産地)米→宮城県、さんま→韓国、にんにく・大根・小松菜・キャベツ→八王子市、しょうが→高知県、人参→北海道、ごぼう→青森県、里芋→東大和、長ねぎ→茨城県、人参→北海道 10月20日給食和み献立は、長野県の郷土料理です。 野沢菜ごはんは、米(一人60g)に麦(5g)を加えて炊き、ちりめんじゃこ(3g)は煎ります。野沢菜漬け(10g)は、調味料の塩(0.3g)、酒(0.5g)、みりん(1g)を加えて煮て、混ぜ合わせました。左の写真は、野沢菜ごはんの具が出来上がったところです。 (産地)米→新潟県、にんにく・里芋・大根→八王子市、しょうが→熊本県、ごぼう→青森県、人参→北海道、しめじ・えのきたけ→長野県 10月19日給食さばの韓国風みそ煮は、さば(一人分50g)を赤みそ・砂糖(4g)、しょうが・にんにく(1gみじん切り)、しょうゆ・酒・白ごま・長ねぎ(2g)、ごま油(0.5g)、水(10g)に入れて煮込みました。 (産地)米→新潟県、豚肉→埼玉県、キャベツ・チンゲン菜→八王子市、にんにく・大根→青森県、しょうが→熊本県、玉ねぎ・人参・じゃが芋→北海道、りんご・きゅうり→千葉県、えのきたけ→長野県 |
|