9月25日(月)の給食*かやくごはん *とりのからあげ *けんちん汁 *冷凍みかん *牛乳 *主な食材の産地* お米 北海道 鶏肉 宮崎 人参 北海道 生姜 熊本 にんにく 青森 ごぼう 宮崎 ネギ 秋田 里芋 千葉 大根 北海道 授業の様子4・5・6年生5年生は、家庭科の調理実習の計画中です。ごはんの炊き方や気を付けなければならないことを考えて意見交換しています。 6年生は、国語でストップ読みをしています。緊張感が漂う中、全員回って最後まで行き着くことはできませんでしたが、本文の細部まで読み込むことができたと思います。 授業の様子1・2・3年生
1年生は、音楽で、自分が選んだ楽器の音をことばやオノマトペで表現しています。始めはどのように表したらよいか迷っていた子どもたちですが、思ったように表現すればよいとわかると、発想がどんどん広がっていきます。
2年生は、算数で、直線で点を結ぶ学習をしています。ものさしを上手に使って線を引きながら絵を完成させていました。 3年生は、漢字のドリルが終わった児童が東京ベーシックドリルに取り組んでいます。自分の進度に合わせたプリントを頑張っていました。 全校朝会由木西学びの会土曜教室
23日(土)は土曜教室がありました。1年生から6年生まで参加可能とし、新しく参加した子どもたちも、東京ベーシックドリルに取り組んでいます。学生ボランティアとして、台湾からの留学生、ヨウ・テツ・イさんに加え、外山桃子さん、木下美幸さんが参加してくださり、図書室は明るい雰囲気で満たされました。学生さん達は、終わった後とても楽しい時間でしたと感想を話していました。
土曜日の合唱団
9月23日(土)、2学期の土曜日練習が始まりました。新しく入った人たちのために、活動の流れや持ち物について説明がありました。11月4日の由木市民センター30周年イベントに向けて始動です。
1.2年生遠足
9月22日(金)は、1.2年生が遠足で多摩動物公園へ行きました。朝、雨の心配がありましたが、薄日の射す中快適に見学することができました。公共交通機関を使い、バス代を自分で支払う練習もしました。動物園ではたくさん歩き、色々な動植物を見て歓声をあげていました。班ごとに食べるお弁当は格別でした。
9月22日(金)の給食*しょうがごはん *鯖のごま風味焼き *野菜のみそ炒め *きゅうりの塩漬け *牛乳 *主な食材の産地* お米 北海道 鯖 ノルウェー しょうが 八王子(小比企町) 豚肉 埼玉 ネギ 秋田 ピーマン 岩手 キャベツ 群馬 人参 北海道 もやし 栃木 きゅうり 群馬 「今日の献立から・・八王子しょうがを食べる日」です。八王子しょうがは、 「江戸東京野菜」の一つです。江戸野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、42種類あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。 みなさんは食べてどうでしたか?今度教えてくださいね。」 光で絵を描こう その3 5年図工
懐中電灯を使って、
真っ暗にした理科室で 普段とは違った表現で楽しみました。 光で絵を描こう その2 5年図工
懐中電灯を使って、
真っ暗にした理科室で 普段とは違った表現で楽しみました。 光で絵を描こう その1 5年図工
懐中電灯を使って、
真っ暗にした理科室で 普段とは違った表現で楽しみました。 テニス部活動テニス部活動
放課後はテニス部活動です。5年生は体育館で行いました。フォームを意識しながら球を打ち返しています。
9月21日(木)の給食*キムチチャーハン *春雨サラダ *もやしスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 北海道 豚バラ 埼玉 豚肩 埼玉 人参 北海道 卵 岩手 もやし 栃木 胡瓜 群馬 玉ねぎ 北海道 ネギ 秋田 ニジイロノサカナ晴天Ver 2年図工
昨日紹介したニジイロノサカナですが、
今日,快晴で青空をゆうゆうと泳ぐサカナたちが とってもきれいだったので 晴天バージョンとして再び紹介します。 英語活動
4時間目、ALTのアイビー先生と1.2年生の英語活動の時間です。フラッシュカードでマスターした単語を使ってあいさつの練習をしています。5人の友だちとあいさつをするという課題に楽しく取り組んでいました。
切り紙アート その2 4年図工
その切り紙に合った美しい色の組み合わせ
を考え、ラミネートして仕上げました。 形はもちろん、色も組み合わされると さらに良くなるのは言うまでもありません。 ミニ展覧会の看板になる4年の共同制作です。 切り紙アート その1 4年図工
はさみでちょきちょき切って、
美しい模様をつくりました。 3年算数の授業
1時間目、3年生の算数の授業です。かけ算の計算の仕方を考える場面で、一人一人の考えをホワイトボードに書き、友だちの考えを回って見ながら、最後に一人ずつ説明をしています。友だちのボードを見てなるほどと納得したり、早く説明したい!と挙手する意欲的な姿が見られました。
6年生学年発表集会
9月21日(木)の児童集会は、6年生の学年発表集会です。
日光移動教室で見学した星野富弘美術館で、心に残った一枚を模写し、その理由と共に発表しました。体育の教師だった星野富弘さんが、事故で首から下が動かなくなり、口を使って描いた花の絵と詩は、6年生の子どもたちの心に深く根を下ろし、全校にその思いが伝わった集会となりました。 |
|