12日(金) たてわり遊び
今日は、今年度初めてのたてわり遊びでした。
6年生は少し前から準備を進めて、たてわり班のみんなのために楽しい遊びを計画していました。その甲斐あって、初めて参加した1年生も楽しく参加することができました。にこにこの笑顔あふれる、楽しいたてわり遊びとなりました。 11日(木) 3年生 算数1km=1000mという学習をしてきた子供たち。いったい1kmは、学校からどれくらいまでの場所かを調べてきました。 正門から出発して、実際に歩いてみると、1km地点まで約13分かかりました。歩数を数えていた児童もいて、1578歩で1km地点に到着したようです。教室の中だけではなく、実際に歩いてみて、感じたこと、発見したことがたくさんありましたね。 5月12日(金)鶏ごぼうごはん にぎすの香り揚げ ごまけんちん汁 牛乳 今日は「にぎす」という魚を、しょうゆとにんにく、 根生姜、ごま油で下味をつけて、から揚げにしました。 「にぎす」は「きす」という魚に似ていることから 「似ぎす」と呼ばれるようになったそうです。 5年 トレイの移動みんなで外へ運び、苗床に置き支柱にカバーをかけ、土で押さえました。これからは水の管理が重要です。水の量をみんなで確認して、今日の作業は終わりました。 次は6月2日の予定です。それまでにどんな苗になっているのか楽しみです。 5月11日(木)グリンピースごはん 豆腐のまさご揚げ 野菜のうま煮 くだもの 牛乳 今日の「グリンピースごはん」に入っているグリンピースは、 1年生が「さやむき」をしてくれたものです。 1年生が心をこめてさやむきをしてくれました。 よい香りと甘さがある生のグリンピースは今がおいしい旬です。 5年生 田おこし・田作りとても暑い中、みんなくわの作業、草取りの作業、囲い作りの作業に一生懸命取り組みました。明日は、この田んぼに、いよいよ籾ふりをしたトレイを移動します。トレイの変化の様子が楽しみです。 5月10日(水)ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ くだもの 牛乳 グラタンとは、フランス語で「料理をこがす」という 調理法のことです。おかずからデザートまでいろいろな グラタン料理があります。 今日はマカロニを入れたグラタンです。 給食室でホワイトルーから作りました。 9日(火) 3年図工 地下ワールド
3年生は、地下の世界を描いています。今日は白いとろとろ絵の具で、トンネルを掘っていきました。「ここはプール!」「入り口が3つあって、この入り口は○○の入り口で・・・」地下に広がる世界を楽しく想像しながら、トンネル掘りができました。
9日(火) 1年図工 Tシャツデザイン画
中山小学校では、毎年図工の時間に、八王子市のTシャツデザイン画コンテストに取り組んでいます。1年生は今年が初めての参加です。Tシャツになったらいいな、と思う絵を一生懸命考えて描きました。
5月9日(火)クッパ 揚げカムジャ 厚揚げの中華炒め 牛乳 クッパは、韓国料理の一種で、スープとごはんを 組み合わせた雑炊のような料理です。 給食では、削り節で出汁をとり、鶏肉と卵、野菜を入れて 具だくさんのスープを作りました。 5月8日(月)五穀ごはん ひじき入り豆腐ハンバーグ 根菜みそ汁 野菜のおかかあえ 牛乳 今日のハンバーグは、ひじきと絞り豆腐、鶏ひき肉、長ネギを 練って作りました。 焼きあがったハンバーグの上には、おろし大根としょうゆ、みりん、 砂糖を煮詰めて作ったソースをかけていただきました。 8日(月) 1・2年よもぎ団子作り
4月につんだ中山産のよもぎを使って、よもぎ団子作りをしました。大きなボールにお団子の粉とよもぎと水を入れて、こねこねこねこね…ひたすらこねる。さらに、ころころころころ…お団子にして、平たくつぶす。そして、ゆでたらできあがり〜!よもぎの香りのおいしい春をみんなでいただきました。お手伝いに来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
5年 籾ふり2日(火)3年生 算数2年生までに学習していたことを生かして、長いものを測る時に便利な『1メートル物差し』を使って25メートルの直線を引くと…。ぐにゃぐにゃ線やななめ線ができて困ってしまいました。もっと長いものを測る時に便利な『巻き尺』を使用してやってみると、見事まっすぐな25メートルの直線を引くことができました。子供たちも大喜びで、課題も達成できて大満足な1時間でした。 2日(火)総合的な学習の時間さらに、インゲンの種まきも行いました。前日から、水に浸けて発芽しやすいようにしていた種です。おいしい野菜ができるまでまだまだ時間はかかりそうですが、野菜日記をつけながら成長を記録していきます。 2日(火) 3年生 社会科 学区域探検また、学区域の白地図を持って歩き、見つけた建物や場所を簡単に記入していきました。帰り道には、地域の方の畑に入らせていただいて、中山地区の畑のお話も聴くことができました。 さて、来週は、先週の探検と今回の探検で見つけたことをまとめていきます。 5月2日(火)中華ちまき 五目うどん 豆黒糖 くだもの 牛乳 今日は、「端午の節句」のちまきにかけて 中華ちまきを作りました。 一つひとつ、竹の皮でつつんで蒸します。 5月1日(月)わかめごはん アジのさんが焼き 沢煮椀 金時豆の甘煮 牛乳 「うど」は12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は 「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、 茎が白いのが特徴です。 みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。 今日は、「沢煮椀」に入れていただきました。 28日(金)3年生 社会科今日は、北野台方面の学区域の探検にいきました。地図と方位磁針を持って、学校を出発して、自分の今いる場所を確かめながら、学区域にはどんな場所があるのか調べながら探検をしました。 高い場所から見える景色を見て、今までには気づかなかったことにも気づくことができました。次回は中山方面に探検にいってきます。 27日(木)3年生 野菜の苗植え野菜を育てるのも3年目の子供たち。新しい知識も増えて、畑に随分詳しくなってきました。 おいしい野菜が収穫できるように、これからみんなでお世話を頑張っていきましょう。 |
|