11月 自分も友だちも大切にしよう

ブルーインパルス前日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日のブルーインパルスの展示飛行へ向けて、今日の午後、予行がありました。山田小学校のほぼ真上を、ジェット機が通り過ぎて行きました。明日の本番、いい天気になるといいのですが…台風も近づいています。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
てづくりりんごジャムサンド
はくさいのクリームに
ひきにくドレッシングサラダ
ぎゅうにゅう

りんごは、秋が旬の果物です。「1日1個のリンゴで医者いらず」ということわざがあります。りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなるという意味です。りんごには、おなかの調子を整えたり、体のつかれをとるなどの働きがあり、体にとってもよいからです。給食室手作りのりんごジャムをパンにはさんで食べてください。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
みそにこみうどん
おにまんじゅう
にずあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は愛知県の郷土料理献立です。郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
しろみざかなのレモンソース
ごもくきんぴら
かきたまじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「五つの輪で体力アップ」献立です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。五つの栄養と食べる量について確認しましょう。

6年生 プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、コニカミノルタサイエンスドームへプラネタリウムの見学に行きました。月や宇宙の学習をしました。さすが6年生、すばやい集合、解散で立派な集団行動ができました。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
おやこどんぶり
なめこじる
キャベツのピリカラいため
ぎゅうにゅう

今日はなめこ汁です。ヌルヌルしているのは「ムチン」という成分で、さといもやオクラ・納豆などのヌルヌルと同じものです。このヌルヌル成分は、のどや胃の粘膜を丈夫にしてくれるので、風邪などの感染症の予防にピッタリの食べ物です。腸をきれいにし、おなかの調子を良くする働きもあります。ヌルヌル成分が体を元気にしてくれますよ。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
こだいごはん
さけのつけやき
しおにくじゃが
おかかあえ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日のごはんには、古代米が入っています。古代米には、あかまい・くろまいなどがあります。赤米は、昔はお祝いのときに食べられていて、お赤飯のルーツだといわれています。黒米は、胃腸を丈夫にし、体を強くするので、薬のようなものでした。米粒だけでなく、稲穂も赤や黒で、古代米の稲穂の色で田んぼに大きな絵をえがく「田んぼアート」というものがあります。今年は八王子でも都市緑化はちおうじフェアのイベントとして9月17日から30日に高月町で田んぼアートが公開されます。ぜひ見に行ってみて下さい。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、消防署の見学に出かけました。八王子消防署まで歩いて行きました。消防車が出場する訓練やクラスごとに様々な施設を見学しました。

レク集会〜お呼び出しゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(木)のレク集会では、お呼び出しゲームをしました。

 「めがねをかけている人」「夏休みにスイカ割りをした人」等、お題にあてはまる人は校庭を一周します。最後は「一度も走っていない人」というお題が出ました。朝から体を動かし、すっきりして一日をスタートすることができました。

プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、水泳学習はおしまいです。4年生が音楽に合わせて、リズム水泳を楽しく行いました。夏の間、安全に水泳の授業ができたことを感謝して、プール納めとなりました。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ねじりパン
ポークビーンズ
たぬきサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

天かす(揚げ玉)がのったうどんをたぬきうどんといいますが、今日の給食のたぬきサラダは、揚げたワンタンの皮を野菜にのせます。混ぜて食べると揚げたワンタンの皮のサクッとした食感やコク・香りが野菜とあわさって、おいしいです。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
あきのかやくごはん
がんものふくめに
いものこじる
くだもの
ぎゅうにゅう

いものこ汁には、さといもがたくさん入っています。さといもは、親いも・子いも・まごいも と、たくさんできるので「子孫繁栄」のねがいをこめて、めでたい食べ物とされています。さといものぬるぬるは、脳の働きを良くしてくれたり、おなかの調子をよくしてくれたり、たんぱく質の消化や吸収をよくしてくれる働きがあります。

山田小フラワーロード

画像1 画像1 画像2 画像2
山田小学校フラワーロードが、リニューアルされました。夏の暑さに耐えた花に、秋の花が追加されました。植え替え作業をしてくださったPTA本部役員の皆様、ありがとうございました。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
エッグカレーライス
やさいのごまドレッシング
ヨーグルトおんがたブルーベリーソース
オレンジジュース

今日は八王子の恩方のブルーベリー農園でとれたブルーベリーでソースを作りました。恩方は水はけがよく、土に水をたくわえられる土地なので、ブルーベリー栽培に適しています。
ブルーベリー農園の方から「心をこめて育てているブルーベリーです。八王子の子どもたちに給食で食べてもらえてうれしいです。ブルーベリーは目にいいといわれています。継続して食べてくださいね。」というメッセージをいただきました。
農園の方に感謝していただきましょう。

9月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごまごはん
ししゃものいそべやき
しるビーフン
だいずのいそに
ぎゅうにゅう

ビーフンは何から作られているでしょう?・・・・正解はお米です。粉にしたお米から作られています。日本では、昔からお米を主食として食べてきましたが、今は私たち一人一人が食べるお米の量がだんだん減ってきています。お米は日本で自給できる数少ない作物の1つです。お米を中心とした食生活を見直してみましょう。

9月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<こんだて>
マーボーどうふどんぶり
ワンタンスープ
まめナッツこくとう
ぎゅうにゅう

2学期の給食の始まりです。早ね早起きをして、朝食をしっかり食べ、学校のある生活のリズムにもどしていきましょう。
今日は、防災の日です。災害が起きた時の非常食のひとつに防災米(アルファ化米)があります。今日のマーボーどうふどんぶりのごはんは、防災米のごはんです。八王子市で保管している防災米の入替えにあわせて、八王子市防災課から提供していただきました。防災米は、水をそそぐだけでごはんができて食べることができます。(給食では、しっかり加熱しましたが・・・)この機会に防災について考えてみましょう。


プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が新しくなった、八王子市子ども科学館へ出かけました。プラネタリウムで太陽、月、星の動きや星座について勉強しました

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。今朝も子どもたちが元気よく登校していました。交差点には、学校安全ボランティアの皆様が子どもたちを見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。災害時に児童の安全を確保し、その後確実に保護者へ引き渡すための訓練でした。お忙しいところ、そして大変残暑が厳しい中、訓練にご参加くださり、感謝申し上げます。

夏季水泳教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は最終日。とてもよい天気です。今日も元気に大勢の子どもたちが、プールで運動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

授業

お知らせ

給食献立

学校評価

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA