市制100周年 開校50周年記念 キッズフェスティバル3こちらは、あさひ学級の「うみまつり」のお店です。 会場内は「海の家」の雰囲気です。 遊びは、射的と輪投げ。 昭和の感じがなかなかよいです。 お客さんへの説明も丁寧にしています。【校長】 市制100周年 開校50周年記念 キッズフェスティバル2各学年、気合も入って、あとはお客さんを迎えるだけです。 一番気合が入っているのはPTAのお店かもしれません。。。【校長】 市制100周年 開校50周年記念 キッズフェスティバル1特に今回は「市制100周年 開校50周年記念」の冠が付きますから、一層パワーアップです。 開会式は、放送で行いました。 校長からは、「校長先生との3つの約束」(何でも一生懸命頑張ること、自分も周りの人も大切にすること、他の人の話を真剣に聞くこと)と絡めながら、安全に楽しく過ごしてほしいと話しました。 代表委員からの「はじめの言葉」や諸注意などを各教室等で子供たちはしっかり聞いていました。【校長】 生活科見学ライブ中継12少し疲れた様子ですが、最後のあいさつまでしっかりできました 2年生が1年生をしっかり頑張って引っ張ってくれました? 生活科見学ライブ中継11途中から乗ってきたお年寄りに席を譲る素晴らしい子どもたちです 疲れている子もいますが、後少し! 生活科見学ライブ中継10さっきよりたくさんの人がいるので、より礼儀正しくしなくてはいけません 座れない子も静かに立ってます キッズフェスティバル前日準備お客さん専用の低学年がいないうちに、中・高学年は出店準備をするチャンスです。 3階を歩いていると、4年生、5年生が教室飾りなどを頑張っています。 さらに、算数教室まで行くと、保護者の皆様がPTAの店の出店準備です。 校長が算数教室に入ると、 「校長先生、写真ですか?」 との声が。 本校の保護者の皆様の反応のよさは、敬服するばかりです。【校長】 生活科見学ライブ中継9予定通りの電車に乗って帰ります たくさんの学校が来ていましたが、公共交通機関で来る学校はありません 中北の子は優秀です 生活科見学ライブ中継8全員集合での見学でした 予定通り、見学できたようです ☆きょうのこんだて☆ 10月5日(木)海藻サラダ 巨峰 牛乳 生活科見学ライブ中継7なぜか、さくら広場には3つの班 あとはどこで食べたのかなぁ 中には今日の給食カレーだったのにと悔しがる子もいました 生活科見学ライブ中継6生活科見学ライブ中継5これからグループごとに動物を見に行きます 生活科見学ライブ中継4来た電車が動物園です 子どもたちのテンションも上がってきました? 生活科見学ライブ中継3バスの運転手さんにも駅員さんにも礼儀正しくあいさつできましたね さすが、あいさつ名人たちです 生活科見学ライブ中継2西東京バスが増発便を出してくれました! めあての一つの礼儀正しくバスに乗って行きます 生活科見学ライブ中継1多摩動物公園に行ってきます 2年生の立派な司会で行ってきますの会が始まりました 小中一貫教育の日今日は、本校、清水小、甲ノ原中の3校が「小中一貫教育の日」と設定し、各教員が清水小に集まりました。 清水小は、本校と同じく、八王子市教育委員会研究指定校であり、算数の研究を進めています。 5校時に全学級の算数を公開していただき、その後、教科ごとのブロックに分かれて協議を行いました。 近隣の小中学校が学習や子供の様子について共通理解していることは、連続性のある指導につながります。 本校の教員も熱心に授業を参観し、協議にも参加していました。【校長】 ☆きょうのこんだて☆ 10月4日(水)鮭の塩焼き 鶏肉と里芋の煮物 月見団子 牛乳 青空算数〜6年生編〜タイム計測をするのかと見ていると、筆箱や鉛筆を持っているので、単純にそういうわけではないようです。 近付いてみると、算数の「速さ」の学習のようです。 50mを折り返して100mとし「普通歩き」「早歩き」「走る」の秒速を求めます。 子供たちは「普通歩き」で100mを75秒前後で歩いています。 秒速は約1.3mといったところでしょうか。 (子供たちは、この計算にかなり苦戦していましたが・・・) 「100m走の日本記録を出した桐生選手は、秒速10m以上だよね。」 と校長が話すと、そのスピードに驚きの声が上がっていました。【校長】 |
|