6月30日(金)の給食・五穀ごはん ・あじの梅照り焼き ・ごじる ・野菜のおかかあえ ・くだもの ・牛乳 今日は「五つの輪で体力アップ」献立です。 主食「五穀ごはん」主菜「味の梅照り焼き」 副菜「野菜のおかかあえ」乳製品「牛乳」 果物「冷凍みかん」の五つの輪がそろって、 全部食べれば「バランスばっちり体力アップ」です。 清水移動教室〜いちごジュース〜1159段の階段を下りてなくても十分おいしいジュースでした。 いよいよ上壱分方小学校に向かいます。 清水移動教室〜茶摘み・茶揉み体験〜この移動教室初の雨にみまわれ、茶摘みは雨具を着た活動になりました。 摘んだ葉は持ち帰ります。天ぷらにするとおいしいそうです。 茶揉みは室内です。 熱した和紙の上で本当は4〜5時間かかる作業のうちの一部を体験しました。 茶揉みの後の手のひらの香りを愛おしそうに嗅いでいました。 清水移動教室〜久能山東照宮〜予定では帰りに1159段の階段を下りるつもりでしたが、安全面を考慮してロープウェイに変更しました。 清水移動教室〜閉校式〜朝の会には降っていた雨も止み、美保の松原の散策も楽しむことができました。 清水移動教室〜朝食〜移動教室最終日が始まりました。 おいしそうな朝食ですが、朝からこんなに食べないという声多数。 それでも、今日の行程も全力で素敵な思い出をつくってきます。 清水移動教室〜ナイトハイク〜宿を出る頃には余裕の顔が、現地に着いてペアで出発する直前には不安な顔に…。 戻ってきたら、「今度は肝試しの方がいい」とまた余裕顔になっていて微笑ましかったです。 清水移動教室〜夕食〜ボリュームたっぷりの夕食です。 礼儀は足下からということで、美しくスリッパを並べています。 本当によく頑張っている5年生の子供たちです! 自分たちが地引き網で収穫した魚をお刺身にしてもらい、おいしそうに食べていました。 清水移動教室〜地引き網体験〜実際に取れた魚を見て、子供たちは大興奮! よい食育にもなりました。 6月29日(木)の給食・セサミトースト ・ポークビーンズ ・コールスロー ・くだもの ・牛乳 今日は、ごまたっぷりの「セサミトースト」です。 小さな粒に健康の元がギュッと詰まった「ごま」 消化吸収が良いように、ごまをすって、砂糖・バターと 混ぜあわせ、パンに塗って焼きました。 6月28日(水)の給食・中華風炊き込みごはん ・春雨スープ ・じゃこだいこん ・くだもの ・牛乳 給食では国産の春雨を使用しています。 「緑豆春雨」はほとんどのものが中国産で 給食では使用していません。 国産春雨は、じゃが芋やトウモロコシのでんぷんから 作られていて、モチモチとしています。 清水移動教室〜清水港コンテナターミナル見学〜港の広さとコンテナの数に圧倒されながら、気持ちよい風に吹かれて説明を聞きました。 清水移動教室〜昼食〜清水移動教室〜東海大学海洋博物館清水移動教室〜出発式6月27日(火)の給食・きんぴらごはん ・ホキのごまがらめ ・ゆばのすまし汁 ・青菜のおひたし ・牛乳 「ホキ」は給食でおなじみの白身魚です。 から揚げにして、たれとごまを絡めました。 一口サイズで味がよく絡んでいて食べやすいです。 6月26日(月)の給食・海鮮豆腐丼 ・ワンタンスープ ・茎わかめの生姜炒め ・牛乳 「海鮮豆腐丼」は、肉や野菜・豆腐の他に いかやエビが入って、具だくさんです。 片栗粉でとろみをつけているので、栄養を逃さずに 閉じ込めてあります。 残さず食べれば元気もりもりです。 6月23日(金)の給食・きびごはん ・白身魚のレモンソース ・ごもくきんぴら ・かきたま汁 ・牛乳 今日の白身魚は「メルルーサ」です。 タラによく似た白身魚で、体長2mにもなる深海魚です。 今日は、から揚げにして、レモンソースをかけました。 さっぱりとした甘酸っぱいソースです。 6月22日(木)の給食・ごはん ・いかの香味炒め ・みそ肉じゃが ・金時豆の甘煮 ・牛乳 「いかの香味炒め」は、にんにく・生姜・長葱の 香味野菜を、いかと一緒にごま油で炒めてみりん・しょうゆで 味付けをしました。白ゴマともやしも一緒に炒めたので 元気もりもりのスタミナ炒めです。 6月21日(水)の給食・やきとり丼 ・いなか汁 ・キャベツのさっぱり煮 ・牛乳 「やきとり丼」は、下味をつけた鶏肉と、長ねぎをオーブンで 焼いて、たれを絡めたものを、ご飯にのせて食べます。 たれのしみ込んだご飯が食欲をそそります。 |