団旗作成・白今週末の体育祭にぜひいらしてください。 団旗作成・青団旗作成・黄団旗作成・赤!5月24日(水)給食はちみつドレッシングのサラダ 千切り野菜のスープ 牛乳 八王子産のはちみつを使ったドレッシングで 味付けをしたサラダです。 体育祭練習の真っ只中であってもしっかりと切り替えができる、一年生の姿がとても立派です。 親子体育!?小学生は中学生から様々なこつを教えてもらいながら練習に励んでいます。 写真は中3生と小5、6年生です。 今日は2回目の親子体育です。徐々に小中学生の息があってきました。 当日が楽しみです。 給食委員会配膳の指導をしています。 「ならべかた ごはんは左で 汁は右」と はちおうじ食育かるたの札を読み上げて説明し、 間違っていたら、その場で置きかえてもらいます。 5月に全クラス2回ずつ回っています。 2回目の訪問では、どのクラスもしっかり身について いることを確認できるでしょうか。 5月22日(月)給食さばの生姜煮 和風サラダ 豚汁 牛乳 5月19日(金)給食茎わかめとじゃこの炒めもの 桑の葉団子の黒蜜かけ 牛乳 八王子産の「桑の葉パウダー」を使って うっすら緑色の桑の葉団子を手作りしました。 給食委員会の児童が、お昼の放送で 『八王子市は以前は養蚕でとれた絹糸を使った 織物が盛んで、「織物のまち」と呼ばれていた こと、八王子駅の「マルベリーブリッジ」の マルベリーは、桑や桑の実という意味だということ』 を、分かりやすい言葉で説明してくれました。 全校競技 大玉ころがし!体育祭練習 本格始動!!朝から気合いを入れてがんばりました。 5月18日(木)給食ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 セサミトーストは、白ごまを 炒ってフードカッターですり、 バター、砂糖と合わせてパンに 塗って焼いたものです。 パンの給食は、ひと月に2、3回 あります。 5月17日(水)給食鰆のねぎソース スナップエンドウソテー トントロリンスープ 牛乳 【姉妹都市献立 寄居町】 昨年秋に八王子市姉妹都市になった 埼玉県の寄居町にちなんだ献立です。 昔、寄居町で多くのブタを飼育していたことと、 町の花カタクリにちなんで、片栗粉をまぶした 豚肉入りの「トントロリンスープ」を作りました。 小皿料理は、旬のスナップエンドウをバターで 炒めたスナップエンドウソテーです。 5月16日(火)給食野菜のごまじょうゆ なめこ入りみそ汁 牛乳 そぼろと炒り卵は、細かく仕上げるために 時間をかけて作りました。 画像は炒り卵です。400人分の大量の 生卵が、きれいな入り卵になりました。 5月15日(月)給食松風焼き 梅おかかきゃべつ かきたま汁 牛乳 かきたま汁には、水溶きかたくり粉を入れてから 卵を流します。こうすると、ふんわりときれいに 汁に卵が浮かんで、卵スープが上手に仕上がります。 5月12日(金)給食マカロニグラタン ミネストローネ 宇和ゴールド リンゴジュース 宇和ゴールドは、中の薄い膜(じょうのう膜)も 食べてしまう子がほとんどです。外側の黄色い皮から 外さず、このままガブリとかみついて(!)じょうのう膜 ごと食べています。指の力がついてきたら、外側の黄色い 皮から外して食べられるようになるといいですね。 5月11日(木)給食さんまの松前煮 炒めなます みそ汁 牛乳 えんどうご飯のえんどう豆は、1、2時間目に 2年生がさやむきしてくれました。 給食時間に、2年生のクラスで「苦手だと思って たけど、食べてみたらすごくおいしかったー!」と 笑顔で報告してくれた子がいました。 全体的によく食べていて、残菜は4%でした。 5月10日(水) 給食揚げカムジャ アスパラ魚介炒め 牛乳 旬のアスパラガスを、いかとたこと一緒に 塩味で炒め、レモンとオリーブオイル風味に 仕上げました。 低学年では、たこが固くて食べにくかった子も いたようですが、全体的によく食べていて、 残菜は3.6%でした。 給食で季節を感じてもらえると嬉しいです。 5月9日(火) 給食鮭の塩焼き のらぼうごま和え のっぺい汁 清美オレンジ 牛乳 小皿の料理は、となりのあきる野市で有名な 「のらぼう」です。料理すると、鮮やかでつややかな 緑色になりました。 一口だけしか食べられない子、減らす子もいましたが、 おいしいと山盛りおかわりして食べる子もいて、 全体の残りはそう多くはありませんでした。 しかし、成長期の大事な体です! 本当は「全員がひとりぶんしっかり食べることを 目指している」ことを、伝えていきたいと思います。 |