緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 6月5日(月)

画像1 画像1
・カレーピラフ
・ポテトカルボナーラ
・ABCスープ
・牛乳



2年生 図工「カミカラマン」制作中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工は、今日から「カミカラマン」作りです。

一枚の大きな「紙から人」を作るので「カミカラマン」です。

はじめに、大きな紙を何回もぎゅっと抱きしめ、紙にしわをつけ柔らかくします。(写真上)

次に自分のイメージの人の形になるように、ガムテープや針金を使いながら整えていきます。(写真中)

今後は、色テープなどを巻き、仕上げていきますが・・・どんな作品になるか楽しみです♪【校長】

あさひ学級 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目は、あさひ学級の一部のグループの子たちが学校探検を行いました。

学校探検といえば、必須の訪問先は校長室。

ただし、今は、「にぎにぎ大作戦」中なので、校長室に入るには、校長とぎゅっと握手をしなければなりません。

握力を鍛えた子は、校長室のソファーで少しだけリラックスです。【校長】

歯のけんこうチェック

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の保健目標は、歯を大切にしようです。歯を大切にした生活をしているかな?掲示板に歯の健康チェックを掲示しました。質問に答えて何色のカバかチェックし、カバの口の中のメッセージを見てください。

4年生「戸吹清掃工場出前授業」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「出前授業」の後半は、体育館に戻り、実際にゴミの分別体験を行いました。

学習して、ゴミのことがよく分かるようになった4年生も、実際のゴミを目の前にすると混乱気味。なかなか簡単には分別できません。

ペットボトルのキャップとラベルはプラスチックのゴミになることや、電化製品は中の乾電池を出してから分別するなど、実践的な分別の方法を子供たちは真剣に聞いていました。

戸吹清掃工場の皆様には、貴重な「出前授業」を行っていただくとともに、子供たちにも気さくにかかわっていただいて、大変感謝しております。

一つしかない地球の美しい環境を守っていくのは、一人一人の小さな行動の積み重ねだと強く感じました。【校長】

4年生「戸吹清掃工場出前授業」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科を中心にごみの学習に取り組んできました。

今日は、学習のまとめとして、3・4時間目に戸吹清掃工場の職員の皆様においでいただいて、「出前授業」を行っていただきました。

まずは、体育館でスライドを見ながらゴミ問題全般に関する学習。

そして、校庭に出て、実際にゴミ収集車にゴミ袋を投入する体験も行いました。
校長もやってみましたが、たくさんのゴミ袋を短時間に投入していく作業は本当に重労働だと感じました。

「なかきた家族」の皆様も「3R(Reduce、Reuse、Recycle)」に取り組み、不必要なごみを出さないようにしていきましょう!【校長】


甲ノ原中学校野球部員による「投げ方教室」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、2・3・5年が対象です。

野球部員のみなさんは、ひじの使い方や体の開き方など、細かい点まで親身になってアドバイスしてくれました。

投げるフォームが見違えるようになり、飛躍的に投げる距離を伸ばす子も。
教えてもらったことを忘れず、練習を続ければ、今年の体力テストでは大記録が誕生するかもしれません。

甲ノ原中学校の野球部の顧問の先生や生徒のみなさんは、とても優しく、素直な方ばかりでした。

私は、偉大なオリンピック選手に来ていただくこともよいとは思いますが、身近にいる先輩から教えてもらうことも大きな効果があると考えています。

近所に住んでいる小中学生が、校庭や近くの公園で互いに交流できる関係になれば、とてもよい地域になっていくと思います。【校長】



そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなってしまいましたが、先週5/31にそらまめのさやむきを1年生がしました。
そらまめは、大人の方には人気者の豆ですが、子供たちはあまり好きではないようです。栄養士の先生が、さやむきを通して親しんでもらうために行いました。
 翌日の給食では、おいしくいただきました。

甲ノ原中学校野球部員による「投げ方教室」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校と甲ノ原中学校は、小中一貫教育を進めています。

今年度、新たな取組として、「体力向上月間」に合わせ、甲ノ原中学校野球部員の生徒のみなさんによる「投げ方教室」を開催することにしました。

今日は、甲ノ原中学校の体育祭の振替休業日。
にもかかわらず、野球部の顧問の先生方と部員の生徒のみなさんが本校に駆けつけてくれました。

2時間目は、1・4・6年、あさひ学級の児童が対象です。

甲ノ原中学校の野球部は、部員の半数が女子であることが特徴です。

少し、投げることに抵抗感のあった子も、女子部員が遠くまで投げている姿をお手本で見て、かなりやる気になったようです。

マンツーマンでの指導が生かされて、多くの子が「遠くまで投げられるようになった!」と満足した表情でした。【校長】

2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、全校朝会に引き続いて、2年生の音読発表会がありました。

「雨のうた」、「だれかしら」の2編の詩の披露です。

詩の情景を表す絵を間にはさみながら上手に音読できました。

朝から、発表を聴きにおいでいただいた「なかきた家族」の皆様もうっとりです。【校長】

「にぎにぎ大作戦」展開中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の学校だよりで、握力強化に向け「にぎにぎ大作戦」を実行することをお伝えしました。

早速、今朝の全校朝会で校長から全校児童に対し「にぎにぎ大作戦」の開始を宣言しました。

とにかく、誰かと出会ったらぎゅっと握手。
校内に握手の花が咲いています。

校長からの宿題は、「体力テストまでは、朝、『いってきます』をする時に、おうちの人とぎゅっと握手をして出てくる」こと。
保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。【校長】

<写真上>全校朝会で、「ぎゅっと握手」の見本を演示
<写真中>「投げ方教室」でお世話になった甲ノ原中野球部員のみなさんとも、ぎゅっ!
<写真下>4年生の「戸吹清掃工場出前授業」でお世話になったみなさんとも、ぎゅっ!

救命救急法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日から水泳指導が始まります。

水泳は、楽しいものですが、場合によっては生命の危険を伴うものでもあります。

そこで、今日は、八王子消防署富士森出張所の署員の方々を講師にお招きし、救命救急法講習を本校教員全員で受講しました。

安全な指導を行うことが第一ですが、万が一の時にも冷静に対応できるよう、緊張感をもって水泳指導を行っていきたいと考えています。【校長】

☆きょうのこんだて☆ 6月2日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・アジの竜田揚げ
・田舎汁
・ごま和え
・牛乳

体力向上月間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の学校だよりでもお伝えしたとおり、今月は、本校の「体力向上月間」です。

重点課題は握力や投力の向上です。

早速、授業や休み時間に子供たちは活動を始めています。
「継続は力なり」です。【校長】

<写真上>1年生は、玉入れの赤玉を使い、ネットに向かって全力で投げる練習です。
<写真中>握力向上に効果のある雲梯(うんてい)。一大雲梯ブームは起きるか?
<写真下>5年生は、休み時間は全員校庭に出て、ボール投げの練習。校長も一緒に特訓。

☆きょうのこんだて☆ 6月1日(木)

画像1 画像1
・マーボー丼
・春雨スープ
・ゆで空豆
・牛乳


☆きょうのこんだて☆ 5月31日(水)

画像1 画像1
・鶏ごぼうごはん
・ニギスの香り揚げ
・ごまけんちん汁
・美生柑
・牛乳


名指揮者、誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽の授業です。

「トルコ行進曲」を聞きながら、拍を意識し、指揮をする活動に取り組みました。

音楽専科から、プロの使用する指揮棒を渡されて、子供たちは大興奮。

自分の世界に入って、指揮棒を振る子もいて、音楽室がコンサートホールのようになりました。

4年生の誰かが、将来はどこかの交響楽団の指揮者になるかもしれません。【校長】


たて割り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たて割り集会の日です。

体育館や各教室でたて割り班ごとに集まって遊びました。

どの活動場所からも、大きな歓声や笑い声が響き、楽しく活動ができました。

終了後は、必ず「振り返り」です。
6年生への感謝を伝えるとともに、改善に向けた話し合いを行うことで活動の質が向上します。【校長】

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、八王子市教育委員会学校教育部の統括指導主事、指導課指導主事の先生方に本校の様子をご覧いただく指導課訪問の日です。

午前中は、各学級の授業をご覧いただき、午後は、本校の校内研究会に参加していただいて、指導・講評をいただきました。

校長からも学校の現状をお伝えし、意見交換を行いました。

いただいたご指導、ご助言を生かしながら、本校の教育活動に充実につなげていきたいと思います。【校長】

家庭科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭科クラブでは、ホットケーキを作りました。
自分で焼き、自分でトッピングしたホットケーキ、とても可愛いのができあがりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 避難訓練
10/24 行事前健診(あさひ)
クラブ
10/25 読書集会
10/26 あさひ校外宿泊始
10/27 あさひ校外宿泊終

学校だより

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

地震対応

1年学年だより

2年学年だより

あさひだより

学校経営計画