手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(土)に、道徳授業地区公開講座が開催されました。この講座では、各担任による道徳授業と鈴木徹選手を迎えての講演会が行われました。各担任による道徳授業では、全学年が『「これ以上、頑張れない」って平気な顔で言うな』という読み物資料を使って、道徳授業を行いました。この資料は、車いすマラソンの廣道選手についてのお話でした。生徒たちは読み物資料を通して、「自分の困難を乗り越え、前向きに頑張ることの大切さ」を学びました。また、その後の、鈴木徹選手を迎えての講演会では、鈴木選手の生い立ちやパラリンピックでの経験など、たくさんのお話をしてくれました。その中で、「自分の武器をもつこと」「小さな目標を達成し、積み重ねていくこと」の大切さなどを生徒たちに伝えてくれました。
今回の道徳授業や講演会を通して、生徒たちは様々なことに気付き、学んだことだと思います。是非、この貴重な素晴らしい経験を日々の生活に生かしていきましょう。

生徒会コラム 10月 2

みなさん、こんにちは!今年度も本部役員として活動させていただくことになりました。2年の常廣珠実です。
あっというまに10月になってしまいましたね。あと2か月で2017年が終わってしまいます。入学してからが一瞬のように感じられます。
さて、今週14日土曜日に行われる別所フェスティバルで、私達本部役員は生徒会新聞号外を出す予定です。その記事に載せるために、先週全校生徒にアンケートを実施しました。中でも私が気になった項目は「リュックが破れたことがある?」という項目です。YESと答えた人はなんと25人です。これは全校生徒の13人に1人に当たります。私も一度リュックの重さを量ったことがあるのですが、なんと・・・10kgもあったのです。それはリュックも破れますよね・・・。この他にも別中生の学校生活がわかるような面白い記事があるので、ぜひ読んでみて下さい!1年間どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

A組マラソン大会 完走!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日、、国営昭和記念公園で多摩特研マラソン大会が行われました。この大会には、74校から1,244名の生徒がエントリーし、別所中からもA組の生徒10名が出場しました。天候にも恵まれ、10名の生徒たちはそれぞれがエントリーした2000mと3000mを全力で走りきりました。このマラソン大会に向けて、厳しい練習を乗り越えてきた生徒たちは、走り切った後、達成感で満ちあふれた素敵な表情でした。
 マラソン大会で完走したことにより、目標を達成することの素晴らしさと大切さを学ぶことができました。

国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)の3、4時間目に、国際理解教育が行われました。別所中学校の国際理解教育では、各クラスに1名、海外から日本に来ている留学生をお招きして、授業をしてもらいました。授業内容は、留学生の国の衣食住や文化についてなどでした。生徒達は、異国の文化に触れながら、留学生の話に、真剣に耳を傾けていました。
今日の国際理解教育で海外の国について、興味をもった人も多くいると思います。是非、興味をもったことがあれば、調べて、自分の視野を広げてみてください。また、学んだことや経験などを今後の生活に生かしましょう。

第2回小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日は、今年度2回目の小中一貫教育の日でした。秋葉台小学校と別所小学校の先生方が別所中学校に来て、5時間目の授業を参観しました。その後の分科会では、教科のグループごとに4つに分かれ、授業についての意見交換をしました。また、6月に行った第1回小中一貫教育の日で話し合った課題や学習面・生活面において、小中で共通理解を図っていきたい点などの協議も行い、全体会で共有しました。
 今回話し合った内容を踏まえ、各校で実践し、これからも小中の連携を図っていきます。


日本の伝統文化〜落語に学ぶ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(金)に本校体育館で、落語家の立川こはるさん、立川寸志さんを講師にお招きして、「日本の伝統文化〜落語に学ぶ〜」を開催しました。
 落語を生で初めて見る生徒も多く、マクラから落ちに至るまでの語り口に引き込まれ、落語を楽しむことができました。また、楽しむだけでなく、言葉や仕草を変えて一人で何役も演じ、手ぬぐいや扇子をうまく活用して聞き手の想像をかきたてる工夫に、高度な技能を有する落語の奥深さを学ぶことができました。
 授業の後半では、代表生徒が実際に落語を体験し、言葉や仕草を変えて一人で何役も演じる難しさを身をもって感じました。
 平日ではありましたが、多くの保護者・地域の方々にも本校へ足を運んでいただきまして、どうもありがとうございました。今後もホームページ上で公開授業等をお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新・生徒会コラム 〜本部役員(1年)の自己紹介〜

この度、新しく生徒会役員になりました。1年B組の藤好美保です。私は別所中の長所でもある挨拶を続けていくために引き続きあいさつ運動を行っていきたいと思っています。そして目安箱を設置し、皆さんからの意見を取り入れ別所中をより良くしていきたいと思っております。1年間、どうぞよろしくお願いします。

  ☆プロフィール☆
 好きな色:青、赤
 好きな教科:英語
 好きな本:コード・ブルー
 はまっていること:コード・ブルーの本を読んだり、ドラマを見ること


1年生徒会本部役員になりました。1年D組の小笠原和叶です。別所中をより良くしていくために、自分の意見を発信し、全校生徒の意見を取り入れていきます。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

  ☆プロフィール☆
 双子座です。
 音楽を聴くこと・演奏することが大好きです。
 好きな教科は音楽で、苦手な教科は体育と美術です。
 絵が苦手です。


生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(月)に生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会長からは、各教室に設置された目安箱について、話がありました。話にあったように、目安箱には、学校をより良くするための前向きな意見を入れるようにしましょう。
また、新しくなった生徒会長や生徒会役員、各種委員会の委員長からの決意表明がありました。代表者たちの熱い思いが伝わる素晴らしい決意表明でした。有言実行できるように、これから頑張りましょう。
最後に、前期の1年保健委員から、携帯・スマホの使い方について、模造紙を使った発表がありました。携帯・スマホが体に及ぼす悪い影響やその改善策、ブルーライトなどについて、クイズも交えながら、分かりやすく発表をしてくれました。是非、家では、家族と使う場所や時間などのルールを決めて、正しく活用しましょう。

生徒会コラム 10月

 〜中間テスト返却、始まっています〜

今日の担当は生徒会長です。9月26日、27日に中間テストが終わり、今はテスト返却が始まっていることと思います。
上手くできた人もそうでなかった人も、しっかりと復習をすることが大切です。私は数学でケアレスミスが目立っていたので、これからは計算力をより身に付ける必要があると思いました。この前数学のテストが返された時にある男の子が「俺、勉強できないし」と言っているのが聞こえました。私はその言葉は間違っていると思います。「勉強できない」のではなく、「勉強(してきてないから)できない」のだと思います。中学校の勉強は覚える科目が多いと思います。テスト前に一生懸命準備(勉強)をしておけば点数もあがり成績もあがります。また、世界には「勉強したくてもできない」「学校に行きたいけどいけない」子供達がたくさんいます。大げさかもしれませんが、「勉強ができない」などと簡単には言わない方が良いと私は思います。次のテストは11月の期末考査です。最初から諦めるのではなく、少しでもいいので目標を持って取り組みましょう。
頑張ろう、別中生!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 生徒会朝礼