ボランティア部の活躍花壇の手入れでは、どんなに暑くても水やり・草取りを欠かさず行っています。 また、夏は池の水も汚れやすい季節ですが、校舎が映し出されるほどきれいな池の状態を保っています。 日々の地道な活動が、気持ちよく学校生活を送ることができる環境をつくっています。 感謝せずにはいられません。 3回目 杉の沢会 草取り集合時刻の9時には、すでに真夏の太陽が照り付け、とても暑い中の作業になりました。 しかし、前回に続いて、多くの皆様にご協力いただき、大変ありがたく存じます。 お疲れ様でした。 地域の方と生徒の結晶このひまわりは、5月下旬に、地域の方などから15cmほどの苗をいただき、ボランティア部が中心となって毎日水やりや草取りをして、大切に育ててきました。 グラジオラスは、3月に地域の方からいただいた球根を、学校運営協議委員、地域の方と本校生徒が一緒に植えたものです。 写真上:昨日のひまわり 中:今日のひまわり 下:見事に咲き並んだ、グラジオラス ユニセフ活動7月10日(月)、生徒朝礼で生徒会役員がパワーポイントを活用しながら、「ユニセフについて」「世界の子どもたちの現状」「ボランティアの必要性」等を会員(全校生徒)に対して、とてもわかりやすく説明しました。 『持久走にチャレンジ!』週間目的は主に以下の3点です。 (1)持久走に取り組むことによって、自己新記録を目指します。 (2)自己の体力と体力テストに関心をもち、日常生活での体力アップを図る習慣を身に付けます。 (3)スーパーアクティブスクール指定校として実績を積み重ねます。 1年生 総合的な学習の時間一人一人が、地域のことを調べてまとめた新聞を廊下に掲示しています。 7月6日(木)、掲示された新聞を見ながら、「素晴らしいところ」「興味をもったところ」などを互いに評価し合いました。 どの新聞も力作で、充実した内容になっています。 ギャラリー中山保護者会等で来校の際は、ぜひご覧ください。 2回目の草取り平日の午前中でしたが、たくさんの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。 伝統芸能鑑賞教室
6月13日(火)、2年生は、伝統芸能(狂言)鑑賞教室として、オリンパス八王子に行ってまいりました。日本の古典芸能の一つである狂言は、猿楽の滑稽な部分を劇化した最古の喜劇で、中山中生は笑いながら楽しんで鑑賞していました。
セーフティ教室
6月12日(月)、南大沢警察署員を講師として、セーフティ教室を行いました。薬物乱用防止、飲酒・喫煙について、その危険性をわかりやすくパネルと映像を交えながらお話ししていただきました。
その後、2部として保護者及び地域の方を対象に、南大沢警察署管内発生の事件とそれらの事件に巻き込まれないようにするためのお話を具体的にしていただきました。 ※写真:左 講演の様子 中 薬物の模型 右 2部の様子 第38回 体育祭ありがとうございます。 草取り「希望の丘」(花壇)を中心に草取りは行われましたが、まさに黒山の人だかり。 大変暑い日にもかかわらず、学校運営協議会委員の方と草取りを希望するボランティアの生徒76名が参加。総勢100名を越えました。 ご協力いただき、ありがとうございました。 おかげさまで、とてもきれいになりました。 『一走入魂』 〜走れ勝利のために 叫べ仲間のために〜写真は、上:第1回全校練習の様子 中、下:放課後練習の様子 第38回体育祭に向けて その3第38回体育祭に向けて その2第38回体育祭に向けて
5月に入って、体育祭への準備が始まりました。
クラス・学年・学校が一丸となって協力して、体育祭を大成功させたいと思います。 写真は、各学年の「クラス旗」(3年生)です。 部活動夏季大会健闘を祈ります。 道徳授業地区公開講座その後の協議会では、道徳授業に関する意見交換の中で、主題設定の工夫や学年間の発達段階の違い等がよくわかって良かったという協議会参加者からのご意見をいただきました。 平成29年度生徒総会総会は、全校生徒による生徒会歌合唱で始まりました。 生徒会執行部をはじめ、各委員会から活動方針と活動内容が発表されました。 質疑応答は、質問者、回答者共に丁寧で礼儀正しく行われ、すべてが承認されました。 総会に参加している態度も良く、素晴らしい生徒総会になりました。 より良い中山中を、中山中生全員の手でつくっていきましょう。 新入生歓迎会2ちなみに、「生徒会歌」の歌詞は、平成6年度生徒会会員から応募されたものを、第15代生徒会執行部が編集したものです。 また、平成2年には「生徒会憲章」もつくられています。 ※写真 上:美術部の紹介 中:野球部の紹介 下:歓迎会のしおりに掲載された「生徒会歌」 |