6年生移動教室1日目12
華厳の滝に到着しました。
6年生移動教室1日目11
東照宮の見学の様子です。
6年生移動教室1日目10
いよいよ東照宮の見学です。まずは日光と八王子が江戸時代からつながっていた証の碑を見ながらガイドさんの話を聞きました。
6年生移動教室1日目9
昼食の様子です。
6年生移動教室1日目8
昼食の様子です。
6年生移動教室1日目7
日光に到着しました。みんな元気です。まずは昼食です。いただきます。
6年生移動教室1日目6
埼玉古墳群の見学です。
6年生移動教室1日目5
埼玉古墳群の見学です。
6年生移動教室1日目4
さきたま古墳群の見学です。百聞は一見にしかず、です。
6年生移動教室1日目3
さきたま史跡の博物館の見学の様子です。授業で学んだ国宝の鉄剣などを見学しています。
6年生移動教室1日目2
1つ目の目的地、さきたま古墳に到着しました。みんな元気です。
6年生移動教室1日目1
今日から3日間、6年生は日光移動教室に行ってきます。
日光移動教室に向けて6 給食のお話
給食の時間に栄養士の吉村さんからゆばについての話がありました。
明日から行く日光では、ゆばが有名です。京都もゆばが有名です。 日光と京都でのゆばの作り方の違いや漢字の違い(湯葉・湯波)についてクイズや話を聞きました。 どんな味がするのか楽しみ、と食の楽しみも増えたようです。 日光移動教室に向けて5 事前学習発表会
いよいよ27日から移動教室です。
クラスごとに事前学習の発表会を行っています。行動班で決めたテーマにそって、夏休みに調べたことや八王子市中央図書館から借りた本、学校のパソコンを使って調べた知識をもとにそれぞれまとめました。当日までに何回も読み込み、移動教室の学びをより深いものにしてほしいと思います。 2年生 町探検にむけて
生活科の町探検2にむけて、少しずつ準備を進めています。
1学期に町探検に行ったことを思い出しながら、 「もっと話が聞きたい」「もっと調べたい」 ことを考え、もう一度探検に行こう!と計画しています。 2学期は、グループごとに行くことを計画しています。 「レベルアップ町探検だ!」 と、子どもたちはとても楽しみにしています。 交通安全について考えよう
9月25日(月)の朝会は、校長先生から交通安全についてのお話がありました。
今から10年前に小学生の娘さんを交通事故でなくされた、タレントの風見しんごさんの手記を紹介し、交通事故について考えました。 「交通事故の恐ろしさは突然やってきてきます。予想できる人は誰もいません。自転車で危険な運転をしている、ルール違反をしているという話も聞きます。一人一人が交通ルールを守り、正しく判断して、自分で命を守るようにしましょう。」とお話しました。 1年生 遺跡公園で虫探し
天気が心配でしたが、曇り空の下、遺跡公園へ虫探しに出かけることができました。コオロギや、バッタ、トンボだけでなく、モンキチョウやシジミチョウなど多様な虫に出会うことができました。虫とり網を抱えて、チョウを追いかけたり、跳びはねるバッタをボウシでつかまえたり、歓声をあげながら、楽しく虫を捕まえました。虫かごや虫捕り網、水筒の御準備をありがとうございました。
彫って重ねて
6年生の図工は、彫り進み木版画を行っています。
彫刻刀の安全な使い方や版画のきれいな刷り方を復習して、活動を進めています。集中力がいる作業が多いですが、一生懸命に取り組んでいます。 どんなデザインにしようかな?
4年生の図工は、張り子を使って「○○の国を冒険する気球作り」を行っています。
夏休み前の授業で風船を膨らませて和紙を貼り、張り子を作りました。 2学期は、固まった張り子に自分が考えたデザインを描いたり、気球に乗る人を粘土で作ったりしています。 日光移動教室に向けて4 しおり学習
いよいよあと一週間で日光移動教室です!
学年合同で、保健カードの書き方を教わりました。 また、出来上がったしおりで、3日間の流れの確認や持ち物の確認をしました。 クラスごと、学習発表会をしたり、宿題で冊子を読み込んだりしていきます。 移動教室では、今までの学習の集大成として、自分達で考え、行動する力や、場に合わせた対応や振る舞いをする力を発揮してほしいと願っています。そして色々な友達とたくさん関わってすてきな思い出を作ってほしい、と思います。 |
|