10月10日(火)![]() ![]() 「いが蒸しってなーに?」と聞こえてきます。 いが蒸しとは、シュウマイの中身の具にもち米をまぶして 蒸かしたもので、「栗のいが」に見立てた蒸し料理です。 10月6日(金)![]() ![]() この秋初めてのみかんです。色はまだ薄いですが味はしっかりしています。 「塩みかん」といい農薬の代わりに土に塩を混ぜて育てることで、害虫から 守り、食べる人にも優しいみかんです。 2年 図書館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段は入ることができない裏側を見せていただきました。 10月5日(木)![]() ![]() オレンジポンチ・牛乳 国産果樹100パーセントのオレンジジュースを 使いオレンジポンチを作りました。こういうデザートは みんな大好きですね。 10月3日(火)![]() ![]() 大豆を茹でて、片栗粉をまぶし油で揚げて炒ったカレー粉と塩を まぶし、ポップビーンズを作りました。茹で大豆を使うと簡単に 作れますのでおやつに・おつまみにお試しください。 青のり味もおいしいです。 10月2日(月)![]() ![]() さんまのおいしい季節がやってきました。きょうは。カラッと 揚げたさんまを使ってかばやき丼を作りました。 9月29日(金)![]() ![]() 果物(プルーン)・牛乳 豆腐をブラウンルーとともに作ったミートソースに 合わせ、チーズをのせてオーブンで焼いたものが、きょうの グラタンです。とても人気があり、ペロリとたいらげていました。 9月28日(木)![]() ![]() 牛乳 八王子産のしょうがを使ってごはんを炊きました。八王子しょうがは 江戸東京野菜に認定されている昔から作られているしょうがです。 きょうは、秋葉台小の子ども達のために小比企にある中西農園から 届けていただきました。 小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、別所中・別所小の先生方とともに、小中の連携について話し合いました。 キッズスペシャル その4![]() ![]() ![]() ![]() みんなをリードしてくれた6年生、1日ありがとうございました。 キッズスペシャル その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生のところへ行ってクイズに正解しないとカードがもらえません。 一番早く4枚そろえる班はどこでしょうか? キッズスペシャル その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまりにもかわいいお弁当を見つけたので、思わず写真を撮らせてもらいました。 キッズスペシャル その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が上手にリードしてくれるので、低学年も思いきり楽しめています。 キッズスペシャル その1![]() ![]() ![]() ![]() これから始まるお楽しみのために、6年生が一生懸命準備してくれています。 5年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつかの技を組み合わせて発表できるように、基本的な技を一つ一つ練習しています。 |
|