夏休み1
7/26は、図書室開放日でした。本を読んで過ごす児童が見られました。学校司書が、急きょ読み聞かせをすることにしました。「ちからたろう」の話を、興味深く聞いていました。たくさんの本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 ラジオ体操
ラジオ体操が始まりました。九反甫公園には、40人を越える児童が集まりました。保護者の方や、地域の方も集まり、一日のよいスタートができたのではないかと思います。子どもたちは、スタンプカードを大事に持っていました。ご担当の方々、準備や片付けありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/21 終業式
終業式では、「目標は達成できましたか」という校長先生の問いかけに多くの児童が、手を挙げてこたえていました。「まだの人も、今取り組んでいるという気持ちを持っていてすばらしい」というお話もありました。3年生の代表が、1学期にできるようになったことや2学期に頑張っていきたいことをとても具体的に話していました。校歌はいつもながら、素敵な全校合唱でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/20 カレーパーティ
南小の畑でできたトマト、なす、いんげん、じゃがいもなどを使ってカレーをつくりました。保護者の方にお手伝いいただきおいしくできました。野菜を切る体験は初めての子供が多かったですが、少しずつできるようになりました。畑の手入れを指導したくださる地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐藤 洋から送信でした^_^ 6年生日光移動教室16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/19 1年生
今日は、給食室たんけんに行きました。調理員さんや栄養士さんから説明をいただき、せんじょうきや回転がまなどで、作業の疑似体験をさせていただきました。みんな興味津々の眼差しでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 1.4年生
中休みに1年生と4年生がドッジボールをしました。1年生から申し込んだそうです。校庭に出る前に、4年生に声をかけると1年生のことを思いやりながら楽しむと答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 2年生
以前植えたグラジオラスの生長を見に、2年生が小山内裏公園に出かけました。少し草取りをして、大きくなったグラジオラスを観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生日光移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐藤 洋から送信でした^_^ 6年生日光移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐藤 洋から送信でした^_^ |