放送委員会発表(9月14日)
9月14日の集会は放送で行いました。
発表したのは放送委員会です。放送室の様子やどのようにして放送しているかを映像で発表してくれました。 普段は見ることができない放送室のことがよくわかりました。 9月13日(水)の給食*マーボー丼 *もやしスープ *ごまめナッツ *牛乳 マーボー丼に使用したネギは12キロです。 目が痛いのをこらえつつ 調理員さんが丁寧に みじん切りにしてくれました。 ごまめナッツは オーブンで乾煎りした後 窯で調味料を熱し 結晶化するまで炒ります。 香ばしくておいしいです♪ 水泳指導終了(9月13日)
天候等の関係でなかなかプールに入れなかった4年生が、この夏最後の浮く・泳ぐ運動の学習を行いました。今日はとても良い天気で子供たちも気持ちよさそうに泳いでいました。
どの学年の子供たちも、この夏で泳力をぐんと伸ばしました。 保護者の皆さま、水着の準備や体調管理等、ありがとうございました。 読み聞かせ〈1年生〉(9月13日)
今朝は1年3組で読み聞かせがありました。
今日のお話は大型絵本「999ひきのきょうだい」と「くじら」でした。 とても楽しいお話でした。 図書ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました 社会科見学2〈5年生〉9月12日(火)の給食*ゆかりごはん *さんまの松前煮 *かきたま汁 *ほうれんそうのだし醤油づけ *牛乳 今日は1年生の保護者対象で 給食の試食会を実施しました。 八王子市の給食について 衛生管理・使用食材について 献立作成・食育活動について など、説明をさせていただき 1年生の給食配膳の様子を見ていただきました。 22名の方にご参加いただきました。 いただいたご意見を参考に より安全でおいしい給食づくりを してまいります。 ありがとうございました。 9月11日(月)の給食*カレーライス *ひじきとツナのレモンサラダ *果物(冷凍みかん) *飲むヨーグルト 給食試食会(9月12日)
1年生の保護者のみなさんを対象とした給食試食会が行われました。
はじめに給食についての説明、次に学級での配膳の様子を見学、そして給食の試食をしていただきました。味はいかがだったでしょうか。 学校として、安全安心でおいしい給食をこれからも提供していくとともに、食事マナーやバランスのとれた食事ができるように、ご家庭と協力しながら食育を進めていけるようにしてまいりたいと思っております。 朝の読み聞かせ・お話玉手箱(9月12日)
今朝は2・4・6年生で読み聞かせがありました。
学級ごとにお母さんお父さん方からいろいろな本読んでもらっていました。 中にはプロジェクターを使っている学級もありました。 中休みは旧図書室(1階ホール)で「お話玉手箱」がありました。 「ばけくらべ」の紙芝居などの楽しいお話を、低学年の子供たちが聞きに来ていました。 図書ボランティアの皆さん、楽しい読み聞かせをいつもありがとうございます。 社会科見学1〈5年生〉(9月12日)
5年生が社会科見学に出発しました。
行先はキリンビバレッジ湘南工場と日産車体湘南工場です。 天気が心配ですが、何とか曇りのままでもってほしいです。 学年集会〈3年生〉(9月11日)
3年生が学年集会を行いました。
4年生に向けての心構えや今後の行事について話をしました。 1.友達を大切に 2.あいさつをしっかり 3.正しい言葉遣い 4.靴をきちんとそろえる 5.忘れ物をしない 自分の身の回りのことをきちんとできるようにするのはもちろん、友達や周囲の様々な人とのかかわりを大切にできる3年生になってほしいと思います。 八王子ダッシュとTシャツデザイン(9月11日)
今日の全校朝会では6人の表彰を行いました。
はじめに、上柚木陸上競技場で行われた50m走の記録会「八王子ダッシュ」で好記録を出した2年生児童1名の表彰を行いました。 次に6年生全員が応募した「八王子Tシャツデザインコンテスト」の表彰行いました。 6年生5名が表彰され、そのうち1名は教育長賞を頂きました。 これからも、いろいろなことにチャレンジできる長池小の子供たちであってほしいと思います。 理科見学〈4年生〉(9月8日)
4年生がサイエンスドームに理科見学に行きました。リニューアルしたばかりのサイエンスドームで、プラネタリウムをみたり館内ではいろいろな体験活動をしました。
松木中生の職場体験(9月7日)
9月5日(火)〜7日(金)の3日間、松木中の生徒が職場体験に来ていました。
各学級での指導の補助、事務仕事の補助、図書館司書の補助、校内清掃など学校内での様々な仕事を経験してもらいました。昇降口の窓は生徒たちのおかげでとてもきれいになりました。 この3日間で「仕事をする上で大切なこと」を見つけることができたでしょうか。 ゲーム集会(9月7日)
今日の児童集会はゲーム集会でした。
内容は「この先生は誰でしょうクイズ」でした。 始めにステージ裏からマイクを使って声だけを聞きます。 その後、少しだけ開いた幕の間を通ります。 答えは3人の先生から選びます。 予想していた先生と全然違う結果もあり、みんな楽しんでいる様子でした。 校章の披露(9月4日)
今日の全校朝会で、校舎に取り付けた校章を全校児童に紹介しました。
校章はながいけ会より寄贈していただいたものです。 6年生の代表委員4名によって除幕が行われました。 合わせて、横断幕とそれに描かれているキャラクター「ながいけちゃん」の紹介も行われました。 20周年をお祝いする準備が少しずつ進んできています。 9月4日(月)の給食*ごはん *白身魚の香り揚げ *豚汁 *にんじんともやしのごま和え *牛乳 9月1日(金)の給食*クッパ *青のりポテト *揚げボールと野菜炒め *果物(冷凍みかん) *牛乳 夏休みが終わり 今日から2学期の給食が始まりました! みんな楽しみにしてくれていたようで よく食べてくれていました☆ そして今日は防災の日です。 今日の給食では、八王子市防災課で 保管していた防災米の入れ替えに合わせ 支給されたものを使用して クッパにしました。 防災米は、地震などの災害が起きて ガスや電気が止まってしまっても 水をそそぐだけで食べることができます。 非常食のひとつで、アルファ化米ともいいます。 八王子市では、避難所などにある 防災倉庫にいつも保管しています。 昨年4月に発生した熊本地震では 八王子市で保管していたアルファ化米5000食、 飲用水2リットル600本を支援しました。 あいさつ運動3日目(8月31日)
あいさつ運動は今日が最終日でした。
今日のあいさつリーダーは5年生有志と代表委員でした。 小雨の降る中でしたが、元気いっぱいにあいさつをする子供たちでした。 中には3日間あいさつ運動に参加した6年生もいました。 参加してくださった地域・保護者のみなさん、ありがとうございました。 これからも 「あ」かるい 「い」つも 「さ」きに 「つ」たわる あいさつができるといいですね。 あいさつ運動2日目(8月30日)
あいさつ運動2日目。
今日のあいさつリーダーは6年1組と6年2組の有志でした。 学校運営協議会、保護者のみなさんもあいさつ運動に加わっていただきました。 ありがとうございました。 |
|