日光移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
上里サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、バスは再び走り始めました。
1・2号車とも皆元気です。

日光移動教室2

画像1 画像1
8時35分、あきる野インターから高速道路に乗りました。
ちょっと道が混んでいました。
まだまだ元気一杯です。
平田は2組と一緒に2号車に乗っています。
レクが始まりました。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
今日から6年生が日光移動教室に出かけます。
お天気はちょっと心配ですが、全員が揃って 出発出来て良かったです。
全員で力を合わせ、三日間有意義な移動教室にします。

PTAバドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAバドミントンの練習を行いました。
40人もの人が集まり、楽しく練習できました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、野菜のカレースープ煮、手作りさかなナッツ、牛乳でした。
手作りさかなナッツは、グラニュー糖を使っているのがポイントで、甘く粒がキラキラしていました。
野菜のカレースープ煮は、具だくさんのスープをカレー風味で仕上げました。
どのメニューも、子供たちに大人気でした。

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん、さばの塩焼き、じゃがいものそぼろ煮、あげと小松菜の煮びたし、牛乳でした。
じゃがいもは、八王子でとれたものを直接農家から仕入れました。
とれたてのじゃがいもは、ほくほくしてごはんが進みました。

プール開き

画像1 画像1
6月16日(金)今年度初めてプールでの指導を行いました。
2年生が小プールでプール開きを行い、今年初めてプールに歓声が響き渡りました。

今年初めてで慣れていないせいか、体が小さくて熱量が少ないせいか、寒そうにしている人もいました。

副校長先生や特別活動部の先生方の努力できれいな水が保たれています。(写真:大プール)

今年度も事故なく安全に、そして、楽しく水泳指導が行えるよう万全を期して指導を行います。
(校長:平田 英一郎)

園芸ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(土)14時から園芸ボランティアの活動が行われました。
園芸ボランティアさんが自宅で種から育てたマリーグールドをセンターに、他に八王子市で育てたマリーゴールド等をボランティアさんがいただいてきてくださったので、合わせてで植え替えました。

PTAおやじの会の皆さんにきれいに塗り直していただいた花壇に、園芸ボランティアさんの手が入り、まさに保護者・地域のボランティアさんにお世話になっている東小正門前花壇です。

園芸ボランティアの皆さん。ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

完成した花壇の様子も後日紹介致します。

6月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、梅若ごはん、ちくわのごまマヨネーズ焼き、みそ汁、彩り和え、牛乳でした。
梅若ごはんは、梅干しとわかめが入ったごはんです。梅干しのすっぱさであるクエン酸は、疲れた時や食欲のないときにおすすめです。蒸し暑くて食欲が落ち気味のこの季節、ご家庭でも梅干しを食べてみてはいかがでしょうか。


6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、かみかみ高菜ごはん、味噌汁、大根ごまサラダ、びわ、牛乳でした。
今日は6月4日から10日までの「歯と口の衛生週間」にちなんだ献立で、よくかんで食べる食べ物が多く登場しました。
びわの木は元八東小の校庭にもありますが、子どもたちにはあまり馴染みがないフルーツのようでした。一口食べると「おいしい!」と言って、パクパク食べていました。

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、八王子ナポリタンサンド、野菜スープ、ミックスソテーでした。
八王子ナポリタンは八王子のご当地グルメです。ナポリタンの上にたっぷりのきざみ玉ねぎがのり、八王子でとれた食材を使っているのが特徴です。今日の八王子ナポリタンは、八王子でとれた玉ねぎをふんだんに使いました。子供たちはスパゲッティーをパンにはさむのに苦戦していましたが、もりもり食べていました。

空豆の皮むき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)に行った空豆の皮むきは、それぞれの教室ごとに行われました。
栄養士さんが、空豆についていろいろ教えてくれました。
1年生にとって、給食がより身近に感じられた一日でした。

栄養士さん、ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

6月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、磯ごはん、さけのちゃんちゃん焼き、じゃがいもの旨煮、ゆでそら豆、牛乳でした。
今日は1年生がそら豆のさやむきをしました。
子供たちの中には、そら豆を初めて見る子もあり、「おまめのおふとん、ふかふかだね!」「この黒いのなんだろう?」と、目を輝かせながらむいていました。

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、チキン南蛮、千切り大根のピリ辛炒め、そうめん汁、日向夏、牛乳でした。
今日は宮崎県の郷土料理でした。宮崎県では、切り干し大根のことを千切り大根というそうです。また、日向夏は宮崎県が原産のかんきつ類で、さわやかな酸味が特徴です。
子供たちはお肉をほおばりながら、こんな給食毎日食べたい!と言っていました。

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)14:00からPTA役員会がPTA室で行われました。

行事(運動会)の振り返りや、これからの予定についての分担や内容確認などが行われました。

遊歩道完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東小学区の東、五反田橋から横川橋付近、北浅川と城山川が合流する近くの遊歩道が完成しました。
市政100周年記念事業でもある「第34回全国都市緑化はちおうじフェア」でスポット会場になるようです。

今は道の両側に、芝生の緑がひろがり、それだけでも美しいのですが、今後、たくさんの花たちが植えられていくのではないでしょうか。

ちなみに、施工は、運動会前に東小の校庭をボランティアで改修してくださった都南建設さんです。

改修前にも道はありましたが、通っていいのかいけないのかよく分かりませんでした。
これで、堂々と安心して通ることができます。
芝生の緑の美しさだけでなく、鳥のさえずりや川のせせらぎも聞こえ、とてもリラックスできます。
私が勧めるのも変ですが、お勧めスポットです。
(校長:平田英一郎)

空豆の皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(火)1時間目、1年生が給食に出る空豆の皮むき体験を行いました。

栄養士から空豆について指導を受けたあと、実際に皮をむいてみました。
普段見る豆がこんな風になっているんだ、こんな香りがするんだ、と興味津々。

給食でも「自分たちが皮むきした空豆」を、いつも以上においしくいただくことができました。
(校長:平田英一郎)

道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)、4時間目は講演会を行いました。
弁護士の方に、いじめについてお話をしていただきました。
実際にあった事例も挙げていただき「他人ごとではない。」と実感するお話に、会場の保護者地域の方たちは熱心に耳を傾けてくださいました。
「困った子」は「困っている子」であること、
「今、あなたにできることは味方になること」
いじめられている人の我慢の限界をコップに注ぐ水に例え「些細な一言が最後の一滴になる。」など、
ハッと気付くことや、なるほどと思うことなどとても勉強になりました。
片岡先生、お忙しい中ご来校いただき、示唆に富むお話を本当にありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

学校公開 たくさんのご来校ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)学校公開日です。
お天気も良く(よすぎるかもしれません。)、たくさんの方が子供たちの頑張りを見に、保護者同士の情報交換にいらしています。

3時間目は道徳授業の公開。(10:25〜)
4時間目は道徳地区公開講座(体育館にて 11:45〜)です。
公開講座は、「いじめについて考えよう。 〜いじめから子供を守る〜」と題して弁護士の方からお話をしていただきます。
どうぞお出かけください。
(校長:平田英一郎)
写真下:たくさんの参観の方で教室に入り切れない状態です。教室の前も後ろも開放しているのですが・・・。申し訳ありません。

6月10日(土)は学校公開日です。

画像1 画像1
本日、6月10日(土)は学校公開日です。
1・2時間目授業公開(8:35〜10:10)、
3時間目は道徳授業を公開します(10:25〜11:10)。

4時間目は地区公開講座です(11:15〜12:00)。
弁護士の片岡智子先生に「いじめについて考えよう 〜いじめから子供を守る〜」と題してご講演頂きます。

学校説明会も開催します。9:25〜10:10です。

お忙しいとは思いますが、子供たちの輝く姿を是非ご覧ください。
(校長:平田 英一郎)

写真:八王子市 市政100周年を記念して設けられたコーナー。
 2階 生活科室のところの廊下に掲示してあります。
 学校公開の際に、どうぞご覧ください。
 懐かしい写真もあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
H29年度行事予定
10/1 都民の日
10/2 安全指導
10/3 クラブ活動・対抗戦
東っ子中止
10/4 小中一貫教育の日