9月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の二小祭りの準備が始まっています。1年生は初めてのお客さん。6年生は小学校生活最後の出店になります。「最高の笑顔と楽しみで二小のにじの橋をかけよう〜二小だけにしかない歴史をつなごう!It’s a powerful day.〜」のスローガンのもと、子供たちが活動しています。明日のご来校をお待ちしております。

「今日の給食 9月28日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ミルクパン
*マカロニグラタン
*ミネストローネスープ
*オニオンドレッシングサラダ
*オレンジジュース

 ミネストローネは、トマトをたくさん使ったイタリア生まれの野菜スープです。特に決まった規則はなく、家にある野菜を小さく切ってトマト味で煮込という家庭料理の定番です。
 ミネストローネとは、イタリア語で『具だくさんのスープ』という意味です。

「今日の給食 9月27日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*さんまのかば焼き丼
*大根の味噌汁
*キャベツの浅漬け
*牛乳

 かば焼きは、江戸料理のひとつです。
 魚を開きにして串をうって焼き、しょうゆや砂糖などで作る甘辛いタレをつけて焼く魚料理で、江戸の伝統的な郷土料理です。
 給食では焼くのではなく、油で揚げてからタレをかけてかば焼き風に作りました。

「今日の給食 9月26日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*味噌煮込みうどん
*鬼まんじゅう
*煮酢和え
*牛乳

 今日は、愛知県の郷土料理です。

 ★味噌煮込みうどん・・かつおでとった出しを名古屋の名産品である八丁味噌で味付けした濃い汁でコシの強いうどんを煮込んだ料理です。
 ★鬼まんじゅう・・角切りのさつまいもを入れた蒸し菓子です。名前の由来はゴツゴツしたさつまいもが鬼の金棒のように見えることから付きました。
 ★煮酢和え・・正月やお祭り、お盆の精進料理などで食べられていた行事食です。

9月26日(火)二小祭り盛り上げ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、今週9月29日(金)に行われる二小祭りのお店紹介でした。各学級1分間の短い時間の中で、いかにアピールできるか。どのクラスも笑いを誘いながらのびのびと宣伝することができました。たくさんの保護者の皆様のご参加をお待ち申し上げています。

「今日の給食 9月25日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*かやくごはん
*とりのからあげ
*けんちん汁
*牛乳

 けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」のお坊さんが作っていたことがはじまりとも言われています。「建長寺汁」と言われていたのが、「建長汁」→「けんちん汁」になったそうです。

「今日の給食 9月22日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*八王子しようがごはん
*鯖のごま風味焼き
*野菜の味噌炒め
*きゅうりの塩漬け
*牛乳

 今日は『八王子しょうが』を食べる日です。
 八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。「江戸東京野菜」は昔から現在まで、食文化を育んだ野菜、そして東京という日本の中心部で栽培され続けているすばらしい野菜です。
 八王子しようがは80年以上前から作られている伝統のある野菜で「江戸東京野菜」として登録されています。

「今日の給食 9月21日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*キムチチャーハン
*春雨サラダ
*もやしスープ
*牛乳

 「チャーハン」というのは、中国語で「白飯を様々な具とともに、油で炒めた中華料理」を指す『チャオファン』という読み方がなまったものです。

「今日の給食 9月20日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*里芋ごはん
*豚肉の照り焼き
*根菜汁
*小松菜と揚げの煮びたし
*冷凍みかん
*牛乳

 小松菜と揚げの煮びたしの中に「もやし」が入っています。「もやし」とは植物の名前ではありません。『萌え出る』という意味で、米や麦、豆、野菜などの種から芽が出たものだそうです。

「今日の給食 9月19日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鮭の塩焼き
*いりどり
*味噌汁
*牛乳

 いりどりの中には、「ごぼう」が入っています。
 ごぼうは、キク科の植物で野菜としては、春に種をまいて、秋から冬にその根っこを収穫します。収穫せずに、そのまま育てると、翌年の夏には茎が人の背丈ほど伸びて花が咲くそうです。ごぼうの花は赤紫色の『あざみ』のような花でかわいらしいです。

「今日の献立 9月15日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*いかの松かさ焼き
*鶏肉と野菜の炒め物
*ゆばとわかめのすまし汁
*シャインマスカット
*牛乳

 今日の献立は、「食事バランスばっちり! 五つの輪で体力アップ」です。
 主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事です。

図書ボランティアによる読み聞かせ

中休み、図書室において本校卒業生の方を中心とした4名の方が、絵本「泣いた赤おに」の読み聞かせをしてくださいました。今回は、生の楽器演奏もありました。本の内容に合わせて、オカリナの温かい音色が図書室に響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「今日の給食 9月14日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*カレーピラフ
*鮭のきのこソース
*ジュリエンヌスープ
*牛乳

 今日は秋が旬の「きのこ」を使った「鮭のきのこソース」です。えのきだけとしめじがたっぷり入っています。「カレーピラフ」にもエリンギが入っています。
 きのこは、うまみ成分を多く含むおいしい食べ物です。

校外宿泊学習2日目4

画像1 画像1
最後の見学地に到着しました。この後帰校します。

校外宿泊学習2日目3

画像1 画像1
美しいオルゴールの音色に、子供からおもわず、きれい!この会場で最も古いものだそうです。

校外宿泊学習2日目2

画像1 画像1
萌木の村に来ました。今からオルゴールの演奏を聞いたり、楽器に触れて体験学習をします。

校外宿泊学習2日目

画像1 画像1
おはようございます。2日目の活動が始まっています。外は12℃、少し寒いです。晴れてきました。全員元気です。朝食の時間になりました。いただきます!

校外宿泊学習1日目終わり

画像1 画像1
夕べのつどいが始まっています。双六に盛り上がっています。この後、入浴、就寝になります。おやすみなさい。

校外宿泊学習8

画像1 画像1
宿舎で、お家の方への手紙と今日の心に残った場面を絵日記に表しています。ヤギのチョコちゃんとふれあい、ツンツン触ってみたこと、お土産を家族に買ったことなどを書いています。素敵な、キーホルダーもお土産になりました。

校外宿泊学習7

画像1 画像1
宿舎に到着しました。全員元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事2学期
9/29 二小まつり 学校公開日
10/1 都民の日
10/2 開校記念日 全校朝会 音楽鑑賞教室
10/3 委員会活動
10/4 集会 校内研究授業(5年)