美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

植樹をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境について学習した後に、植樹をしました。みんなが植えた苗が大きくなって豊かな自然を作り上げていくといいですね!

お昼ご飯 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べ、環境についての学習をします。足尾という場所で学ぶことにも大きな意味があります。学んだことを自分たちの未来につなげてくれることを願います。

足尾銅山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山の見学をしました。長い歴史や様々な苦労や課題について考える機会になりました。

富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
予定時刻通りに富弘美術館に到着しました。どんなことを感じ、これからの生活にどう生かしていくのでしょうか。しっかり見学してきます!

日光移動教室に行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今日から日光移動教室です。あいにくの雨模様ですがみんな元気に出発しました。安全に気を付けていってきます!

平成29年6月27日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中華風炊き込みご飯 春雨スープ じゃこ大根 牛乳

 中華風炊き込みご飯はしっかりした味で食べやすく作りました。
 蒸し暑い日が続くと食欲がなくなりますが、しっかり食べて元気に
 過ごしましょう。



平成29年6月26日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海鮮豆腐丼 ワンタンスープ 茎わかめの生姜炒め 牛乳

 今日の「海鮮豆腐丼」は、食材をたくさん使用しています。
 少しピリ辛で、食欲をそそります。その上、栄養満点です。

平成29年6月23日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磯ごはん 鮭のちゃんちゃん蒸し じゃがいもの旨煮 牛乳

 鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。
 北海道では、バーベキューで使う大きな鉄板で豪快に焼いて作ります。

 「チャンチャン焼き」には、いくつかの由来があり、
  ・お父ちゃんが焼いて作るから、
  ・ちゃんちゃんと素早く作るから、
  ・鮭を焼くとき鉄板がチャンチャンという音を立てるから、
 などと言われています。

 給食では、鮭のちゃんちゃん蒸しを作りました。
 野菜がたっぷりとれる料理です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会が企画した「全校リレー」。
1年生から6年生まで、チームで力を合わせてバトンをつなぎました。
学年関係なく、仲良く、たがいに声をかけ合ったり、応援したりする姿が美山小のいいところです。

ニンジンの芽が出ました!

画像1 画像1
10日ほど前に種をまいたニンジンの芽が出ました!ニンジンの種は他の種と違い光を好むので、あまり深くは埋めないようにしました。土が乾かないように薄いシートをかぶせ、ようやく芽が出てきました。種まきをした人たち、ありがとうございました!育つ様子も観察しながら水やりをしてくださいね!

田んぼを作ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が校庭南側の飼育小屋のそばに田んぼを作っています。土を掘り出して石を取り除き、水が漏れないようにシートを張る作業もしています。苗も届き、田植えを待つばかりです。秋においしいお米がたくさん穫れるといいですね!

平成29年6月22日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごはん いかの香味焼き 味噌肉じゃが 金時豆の甘煮 牛乳

 北海道で栽培されている豆は、金時豆が6割です。
 代表的な品種は「大正金時」です。
 鮮やかな赤紫色が特徴です。
 ビタミンB1や鉄、カルシウムが多く含んでいます。

 今日は、金時豆の甘煮を作りました。
 程よい甘さに出来上がりました。



プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はじめてのプール学習が行われました。
気温もぐんぐん上がり、よい天気の中、気持ちよく学習に取り組むことができました。

平成29年6月21日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やきとり丼 田舎汁 キャベツのさっぱり煮 牛乳

 今日の「やきとり丼」は、鶏むね小間肉を使用しました。
 鶏むね肉に(生姜・しょうゆ・酒・塩)を付け込んでおきます。
 長ねぎを小口に切り、鶏肉とねぎを炒め煮にして、たれをかけてから
 めます。
 ご飯の上に盛って出来上がりです。

 たれ(しょうゆ・砂糖・みりん・でんぷん)も食べやすくさっぱりと
 美味しくできました。

平成29年6月20日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皿うどん わかめと卵のスープ アーモンド黒糖 牛乳

 皿うどんは、長崎県の郷土料理です。
 名称からは、うどんの一種と思われやすいが、一般的に細麺を使い
 ます。
 たっぷりの野菜を使って作ります。
 野菜苦手なお子さんでも、食べやすいので美味しくいただけます。

6月20日の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日に農園のジャガイモを掘り上げました。6年生が準備をし、1年生から4年生が次々に掘って、全部で47.4Kgのジャガイモを収穫しました。収穫したジャガイモは、7月の給食に、肉じゃが、じゃがころ揚げ、クリーム煮などで7回登場します!また、サマースクールのカレーの材料にも使う予定です!!
ジャガイモの収穫後に、1年生がそら豆の種も取ってくれました。冬になる前に植える予定です。来年たくさんのそら豆ができることを願っています。

平成29年6月17日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大豆ご飯 野菜のカレースープ煮 手作りさかなナッツ 牛乳

 手作りさかなナッツは、いりことアーモンド、白いりごまをよく炒って
 たれにからめます。※たれ(さとう・しょうゆ・みりん)
 冷めたところでグラニュー糖を混ぜます。

 いりこの嫌いなお子さんも美味しく食べることができます。
 

平成29年6月16日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごまご飯 サバの味噌煮 じゃがいものそぼろ煮 
 揚げと小松菜の煮びたし 牛乳

 鯖は、脂の多い魚で、豊富な脂質があります。
 (EPA)エイコサベンタエン酸と
 (DHA)ドコサヘキサエン酸がとても多く含まれています。

 給食では、サバの味噌煮を作りました。
 栄養満点です。しっかり食べよう!


平成29年6月15日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八王子ナポリタン 野菜スープ ミックスソテー 牛乳

 八王子ナポリタンって知っているかな?
 「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。

 1 たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること。
 2 八王子で採れた食材をつかっていること。

 栄養満点です。
 残さず食べて丈夫な体をつくりましょう!




平成29年6月14日 献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅若ご飯 ちくわのごまマヨネーズ 味噌汁 彩り和え 牛乳

 梅干しは日本で食べられている伝統的な漬物です。
 熟した梅の実を塩に付けて干して作ります。
 
 梅干しのすっぱい成分は「クエン酸」といいます。
 体の疲れがとれる上に食欲が増進し、殺菌効果もあるので、お弁当や
 おにぎりにもぴったりです。

 給食では、「梅若ご飯」を作りました。
 暑い時には、食べやすいです。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育課程

学校経営方針

給食献立

学校だより

授業改善の取組