9月7日(木)給食厚揚げの中華炒め 揚げカムジャ 牛乳 カムジャは、韓国語で 「じゃがいも」という 意味です。 9月6日(水)給食スパゲティーミートソース 野菜ドレッシングサラダ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳 八王子市では、ブルーベリーの 栽培が盛んです。今日は、恩方か ら届いたブルーベリーを、ソース にして食べました。市内全校での 取り組みです。 本校分校舎でも、ブルーベリー を栽培していましたね! 学校を花いっぱいにしよう!!まだまだ小さい苗ですが、キレイな花が咲くように大切に育てていきたいと思います。 都市緑化フェアで大変忙しい時期ではありますが、協力していただいた石川さんに 感謝いたします。 市制100周年記念展示室を開室しました。八王子の歴史に加え、加住の歴史、加住小中の歴史、加住地域の伝統行事や文化を写真を通して学べるようになっています。 現在は学校内にある記念誌やアルバムなどをもとにして、展示しています。 今後は、地域の方々から写真などを提供していただき、充実させていきたいと考えています。 ご来校お待ちしています。 夏休み中の出来事その4約3時間と中身の濃い研修でしたが、一人一人の教員が緊張感をもって取り組みました。 研修後には、技能認定証をいただきました。 夏休み中の出来事その3川崎こども心理ケアセンターかなで所長の高田先生から、『児童心理治療の理論と実際』という題材で講義していただきました。 学校内でできる子供たちへの支援について理解を深めました。 夏休み中の出来事その2先生方は、専門性を高めるためにさまざまな研修に参加しました。 8月21日には光明第七保育園の先生方と話し合う機会をもちました。 連携を深めて行くことで、加住の子供たちが健やかに成長することができるようにと確認しあいました。 夏休み中の出来事その1実際に南極の氷を持参していただいたので、子供たちは大変ビックリしていました。 とても良い体験ができました。 ウサギの名前を決めています。みんなの投票で決まります。 どんな名前になるかな? 今までいた1羽と共に3羽のウサギ、そして1羽のニワトリをこれからもかわいがってください。 9月5日(火)給食さんまの松前煮 きゅうりの辛味あえ かきたま汁 牛乳 さんまを3時間煮て、骨まで軟らかく しました。「松前」は、北海道の地名で す。するめや昆布の細切りを使った料理 にこの名前が使われます。 小学部の残菜は4%で、とてもよく 食べていました。 9月4日(月)給食きのこ汁 ポップビーンズ 牛乳 「文明開化」の「開花丼」です。 豚肉を使った具を卵とじにして、 ごはんに乗せた丼です。 9月1日(金)給食わかめとツナのレモンサラダ 牛乳 8月31日(木)給食あじのハーブ焼き コーンポテト 野菜スープ 牛乳 8月30日(水)給食バーベキュードチキン ABCスープ 牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。 どの料理も、残菜が3%以下(!) とてもよく食べてくれました。 7月20日(木)給食青豆サラダ 小玉スイカ 牛乳 1学期最後の給食です。 最後までモリモリたくさん食べた 子供たちでした! 全国の調査から、「給食がない日 は、給食がある日よりも子供たちの 栄養が不足している」ということが わかっています。これから長い夏休 みになります。成長期の大事な時期 ですので、食事に重点を置き、三食 しっかり食べさせることを心がけま しょう。 7月19日(水)給食さつますもじ(混ぜご飯) きびなごの唐揚げ しゅんかん(煮物) 鹿児島ふくれ菓子 牛乳 鹿児島県の郷土料理です。 さつますもじという名前のご飯は、 寿司酢を混ぜたちらし寿司です。 きびなごは、鹿児島の海で たくさん取れる小魚です。 7月18日(火)給食チャーハン 棒餃子 春雨スープ 冷凍みかん 中学部卒業生の川辺愛菜さん が昨年考えた献立です。 栄養バランスが良くなるよう に考えられている献立なので、 市のデリバリーランチの献立と しても採用されました! 主食、主菜、副菜の組み合わ せが上手です。 7月14日(金)給食鮭のみそ焼き とりじゃが ぴりからきゅうり 牛乳 7月13日(木)給食胚芽パン カリーヴルスト ザワークラウト風キャベツ クヌーデル アイントップフ プラム 牛乳 八王子市出身の医師で、ドイツで 伝染病の治療を続け、ドイツの人々 を助けた「肥沼信次さん」の結ぶ縁 で、今月、八王子市とドイツの ヴリーツェン市は「海外友好交流都 市」になりました。 記念に、八王子市では全校の給食 でドイツ献立を実施しています。 画像2枚目は、蒸かしたじゃがい もと片栗粉と塩を丸めて茹でる 「クヌーデル」(茹でる前)です。 7月12日(水)給食いかの七味焼き えのきたけ佃煮 みそけんちん 冷凍みかん 牛乳 |
|