6月27日の給食
27日の給食はうずまきパン、ポテトとアスパラのグラタン、ミネストローネ、塩きゅうり、牛乳です。手作りのグラタンには旬のグリーンアスパラガスをたくさん使いました。とても柔らかくおいしいアスパラガスでした。給食掲示委員会のみなさんが毎日行ってくれる給食クイズで出た「アスパラガスには緑色の他に白や紫色がある。○か×か?」という問題で○ということがわかると聞いていた子は驚いていました。
【給食室から】 2017-08-01 11:20 up!
6月26日の給食
26日の給食は中華風たきこみごはん、春雨スープ、じゃこだいこん、果物(冷凍みかん)、牛乳です。中華風炊き込みごはんの具は、しょうゆと酒で下味をつけた豚せん切り肉、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、小松菜をごま油で炒めて作ります。おかわりしたくなる「おいしいごはん」です。果物には冷凍みかんを出しました。唯一給食で出すことができる凍っているフルーツです。サンプルケースを見にくる子が冷凍みかんをみると「やったー!!」と飛び跳ねて教室に戻っていきます。
【給食室から】 2017-08-01 10:42 up!
鯵の梅照り焼き
鯵は旬の梅(梅干し)を使って、照り焼きにしました。立派な鯵のフィレ(魚をおろして、頭と骨を除いた部分)にしょうが・酒・梅干しで下味をつけておき、オーブンでこんがり焼きます。照り焼きのたれを作っておき、鯵にぬって出来上がりです。骨がほとんどないので、食べやすくおいしい鯵でした。
【給食室から】 2017-08-01 10:17 up!
これはテストです。
本日、9時35分に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良を訴える児童はおらず出席者全員の無事が確認できておりますのでご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板でお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
【緊急連絡】 2017-08-01 10:14 up!
6月23日の給食
23日の給食は五穀ごはん、鯵の梅照り焼き、呉汁、野菜のおかか和え、果物(さくらんぼ)、牛乳です。この日の献立は主食・主菜・副菜・果物・乳製品の5つがそろっている「体力アップ献立」です。果物には旬の時期を迎えた「さくらんぼ」を出しました。サンプルケース内では、はっち君に「一人2個だよ」と伝えてもらいました。年に1回、旬の味を楽しんでいただけたらと思います。
【給食室から】 2017-08-01 09:55 up!
栄養満点!肉豆腐!!
肉豆腐には地元のおいしい豆腐屋さんのお豆腐を41キログラム使いました。いつもは絹豆腐を使うのですが、肉豆腐には歯ごたえのある「木綿豆腐」を使いました。具と合わせて作るため、あらかじめ豆腐を大きな釜で温めておきます。豆腐には牛乳・小魚にも多く含まれるカルシウムがたっぷりです。栄養満点の肉豆腐!残りもほとんどありませんでした。
【給食室から】 2017-08-01 09:41 up!
6月22日の給食
22日の給食はゆかりごはん、焼きししゃも、肉豆腐、きゅうり南蛮、牛乳です。給食ではカルシウム源として、牛乳の他に小魚がたくさん登場します。「焼きししゃも」もその内の一つです。食べやすいようにふっくら焼き上げます。給食一口メモには「頭から尾まですべて食べることができますので、よく噛んで食べましょう」と書いています。苦手な子もいると思いますが、残りはほとんどありません。残さず食べることで自分の「骨」や「歯」がさらに強くなりますので、これからも残さず食べてほしいと思います。
【給食室から】 2017-08-01 09:25 up!
下水道を学ぶ授業です。
都の下水道局の方が出前授業に来てくださいました。
映像あり、クイズあり、実験ありで、皆が引き込まれる様子で、たくさんのことを学びました。お家の方々にも見ていただけるとよいなぁ、と感じた授業でした。
【4年生から】 2017-07-19 17:01 up!
音楽集会(2 年生)の様子です
12日の水曜日、集会の時間に2年生の演奏をみんなで聴きました。
曲目は、よろこびの歌です。
アレンジした演奏があったり、ドイツ語や日本語での斉唱があったりで、聞き応えのある音楽を披露してくれました。
保護者の皆様も何人も来てくださいました。
(次回の音楽集会は10月11日の火曜日・6年生です。お楽しみに!)
【2年生から】 2017-07-14 16:09 up!
手作りツナポテトパイ!
八王子市の給食では手作りを心がけております。パイは餃子の皮で包みます。ジャガイモとツナで作った「具」を餃子の皮で三つ折りして包み、オーブンでこんがりと焼きます。とても好評で残りもゼロでした。小さい小皿ですと落としてしまう可能性もあるので、チャーハンの隣に置きました。
【給食室から】 2017-07-07 14:56 up!
火の通りを均一にするために・・・
「チンゲンサイのとろみスープ」に使った「チンゲンサイ」は「柔らかい葉」と「硬めの茎」をあわせ持っています。一緒に入れるとクタクタになりすぎたり、まだ硬かったりしますので、分けて切り、分けて入れます。出来上がりの歯ごたえがちょうど良くなります。
【給食室から】 2017-07-07 14:48 up!
6月21日の給食
21日の給食はキムチチャーハン、チンゲンサイのとろみスープ、ツナポテトパイ、牛乳です。チャーハンに使った「キムチ」は国産野菜使用無添加キムチです。辛そうにみえますが、なるべくマイルドに作りました。「できる限り甘味を出すため」と「色鮮やかにするため」にんじんはごはんに炊き込みました。
【給食室から】 2017-07-05 16:58 up!
ひと手間加えた「やきとり丼」
やきとり丼にはたくさんの「ながねぎ」を使いました。やきとり丼らしく「3cmカット」します。こちらをオーブンでこんがり焼きました。鶏肉も酒・しょうが・しょうゆで下味をつけて、オーブンで焼きます。さとう、しょうゆ、みりん、片栗粉、水でタレを作り、ながねぎと鶏肉をさっくり混ぜます。ながねぎが苦手な子もおいしく食べることができるおいしい献立です。
【給食室から】 2017-07-05 16:44 up!
6月20日の給食
20日の給食はやきとり丼、いなか汁、キャベツのさっぱり煮、牛乳です。やきとり丼にはたっぷりの「ながねぎ」と「鶏肉」を使って作りました。いなか汁にも野菜をたっぷり使いましたので、栄養満点です。キャベツのさっぱり煮は根しょうがを使い、さっぱりとした味になるよう仕上げました。
【給食室から】 2017-07-05 16:34 up!
6月19日の給食
19日の給食は皿うどん、わかめと卵のスープ、くるみ黒糖、牛乳です。皿うどんは長崎県の郷土料理の一つで、名前からうどんをイメージしてしまいがちですが、中華めんを使います。作った当初、見ためが皿に盛った焼きうどんのようだったことから「皿うどん」と名づけられたようです。野菜たっぷり栄養満点です。片栗粉を多めに使ったので、めんとよく絡みます。くるみ黒糖は人気メニューの一つです。
【給食室から】 2017-07-04 18:13 up!
八王子ナポリタン完成!!
スライスしたコッペパンにナポリタンを挟みます。その上から茹でた「きざみたまねぎ」をのせます。八王子ナポリタンの完成です!!挟んで食べてほしかったので、サンプルケースの中で「はっちくん」に頑張ってもらいました。
【給食室から】 2017-07-04 17:15 up!
6月16日の給食
16日の給食は八王子ナポリタンサンド、野菜スープ、ミックスソテー、牛乳です。給食では、八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」略して「はちナポ」をパンに挟んで食べる「八王子ナポリタンサンド」を出しました。「はちナポ」の特徴は「きざみたまねぎ」を使うことと八王子でとれた食材を使っていることです。給食で、きざみたまねぎは生で出すことができないので、茹でて提供しました。スパゲティーの上に写っているのが、きざみたまねぎです。
【給食室から】 2017-07-04 16:45 up!
噛めば噛むほど・・・
給食で使用する「白焼きちくわ」は噛めば噛むほど味わい深いちくわです。今回は「ごまマヨネーズ」味です。一本を縦と横に切ります。一人ちくわ1/2本食べることになります。切った「ちくわ」に「ごまマヨネーズ」を和えて、油をひいた鉄板に並べてオーブンで焼きます。香ばしく、ごはんととてもよく合います。
【給食室から】 2017-07-04 16:26 up!
ダブルの梅の力
校長先生の元気応援メニューには二種類の梅を使いました。一種類は国産のカリカリ梅です。鮮やかな赤は赤紫蘇(あかじそ)の色です。カリカリ梅はカットわかめ、ちりめんじゃことオーブンで焼きます。二種類目は国産梅干しです。米と一緒に炊き込みました。二つを合わせて、梅若ごはんを作りました。
【給食室から】 2017-07-04 16:15 up!
6月15日の給食
15日の給食は二田校長先生元気応援メニューの梅若ごはん、ちくわのごまマヨネーズ焼き、みそ汁、彩り和え、牛乳です。二田校長先生の元気応援メニューの「梅若ごはん」に使われている「梅」には疲れの元である乳酸の分解、夏バテ防止、塩分補給、殺菌効果があります。梅は「カリカリ梅」と「梅干し」の二種類使いました。蒸し暑い日が続きます。しっかり食べて元気にすごしたいですね。校長先生のおすすめメニュー。みなさん残さず食べてくれました。
【給食室から】 2017-07-04 15:32 up!