修学旅行、職場体験が終了しました。

修学旅行「西八王子駅に全員到着」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(日)午後5時55分

全ての班が西八王子駅に到着し、修学旅行が終わりました。
生徒のけがや事故がなく、また体調不良で行動を見合わせる生徒が一人もいなかったことが、まずは何よりよかったです。

この3日間、生徒は様々なものを見、様々なことを感じ、様々なことを考えたでしょう。また、班や学級・学年という集団の中での人とのやり取りにおいて、様々な感情を抱きながらも、周囲との調和を考えたことでしょう。
これらの全てが、一人一人の今後に生きるものと思います。
そして、一人一人に貴重な思い出ができたことと思います。

解散式で、昨日の法話で聴いた「おかげさまで」の話を拝借し、今回の修学旅行を支えてくれた様々な人たちに、おかげさまの気持ちをもとうと話しました。最大のおかげさまを伝えるべきは家族だとも………。
お子さんは、言えたでしょうか。

私たち教職員からも、保護者の皆様に「おかげさまで」と感謝の気持ちをお伝え申し上げます。
ありがとうございました。

修学旅行「新横浜到着」

9月10日(日)午後4時39分

七中3年生を乗せた列車は、定刻どおり新横浜に到着しました。
最も早い4時48分発の横浜線に乗った生徒の西八王子の到着予定は、午後5時41分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「京都発」

9月10日(日)午後2時39分

七中3年生を乗せた団体専用列車が、定刻どおり京都駅を発ちました。

駅前で行った解散式では、今回お世話になった看護師さんや写真屋さん、添乗員さんをはじめ、班長や室長、そして実行委員に心を込めた拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「タクシー行動終了」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(日)午後1時35分

タクシー行動を終え、全ての班が京都駅に戻ってきました。
半日ご一緒させていただき、運転手さんとも親しくなった生徒が多かったのでしょう。手を振って別れる姿が見られました。

※生徒の集中しそうな所をねらって訪れましたが、タイミングが悪かったのかひと班も会えませんでした。そんなわけで、タクシー行動中の写真はありません。

修学旅行「タクシー行動開始」

9月10日(日)午前8時30分

館内放送の案内に従い5組から順に部屋を出、ロビーでこの後半日お世話になるタクシー運転手さんと挨拶し、トラックに大きな荷物を積み込んでから運転手さんの先導で宿舎をあとにしました。出口付近では、宿舎のスタッフの皆さんが温かく見送ってくれました。

この後は、運転手さんが各班で事前に決めた回りたい箇所のリストを見ながらコースを決め、効率よく案内してくれます。

タクシーによる班行動は、昼食時間を挟み午後1時15分まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「最終日出発前」

9月10日(日)午前8時10分

2泊3日の修学旅行もいよいよ最終日となりました。宿舎の外ではこれからお世話になる運転手さんたちが待機、間もなく最後の班行動に向け出発します。

生徒たちは、すでに朝食や荷物準備を終えて、出発の時を部屋で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「2日目宿舎」

9月10日(日)午前0時

2日目が終わりました。
といっても、まだ一部に寝ていない生徒がいるようですが。

奈良の班行動で予定する最終の電車に乗れなかった班も、その次の電車には乗れ、無事に宿舎へとたどり着きました。
2日目の宿舎でのタイムスケジュールは前夜と同じ、午後6時各部屋で夕食、午後7時以降割り当てに従い入浴、午後9時30分から班長会、午後10時20分消灯というものでしたが、ほぼ予定どおりに進みました。
夕飯はすき焼きで、部屋によっては熾烈な肉の争奪戦があったようです。

最終日に体調を崩すことがないよう、この後も引き続き早く眠るよう促していきます。

なお、前日同様に、体温が37度台の生徒が若干いますが、現時点では最終日の行動が心配される状態の生徒はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「奈良班行動」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)午後4時10分

道に迷ったと思われる1つの班を除き、班行動を終えて近鉄奈良駅のチェックポイントを通過しました。

修学旅行「奈良班行動」1

9月9日(土)午後

東大寺、春日大社、興福寺等、班行動を行いました。
好天の下、寺社を巡ったり鹿とたわむれたりと、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「2日目昼食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)午後1時30分

午後0時50分、ほぼ予定どおり、昼食場所である天平倶楽部に到着しました。多くの生徒がお腹をすかせていたようで、いただきますの合図とともに勢いよく食べ始めました。

これから、奈良の班行動が始まります。
ゴールは京都の宿舎。昨日の反省や教訓を生かし、全班が予定どおりの時刻に帰着するよう祈っています。

修学旅行「薬師寺」

9月9日(土)午後0時30分

11時10分過ぎに薬師寺に到着しました。他の学校はどこを回っているのか、全く会うことなく、ここでも空いた状態で静かに見学できました。
そのうちの30分ほどはお坊さんの法話。噺家のような話術に引き込まれ、笑いながらも薬師寺の歴史や人の心のあり様について学ばせていただきました。

昼食場所に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「法隆寺」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)午前10時30分

途中渋滞もなく、最初の目的地である法隆寺に9時30分頃到着しました。中門が工事のため見られなかったのが残念でしたが、時間が早いせいか、ほぼ七中の貸切状態で、バスガイドさんの説明を受けながら、ゆっくり見学することができました。

間もなく次の目的地・薬師寺に向かって出発します。

修学旅行「2日目始動」

9月9日(土)午前8時

2日目の朝。京都は快晴です。
午前6時20分に起床し、寝具の片付けや着替え、出発準備を行いました。
6時50分から朝食。昨日の夕飯は部屋で食べましたが、朝食は大広間で全員揃ってでした。起床時はボーッとした表情が多く見られましたが、朝ごはんを食べ元気が出てきたようです。

予定通りの時刻に宿舎を出てバスに乗り込みました。
これから大阪経由で奈良に向かいます。

体調の思わしくない生徒はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「1日目宿舎」

9月8日(金)夜

19時から各部屋で夕食をとり終えた後、20時から順次入浴をしました。入浴の割り当てのない時間帯は部屋で自由に過ごしました。夕食も入浴もきちんとできていて感心しました。
21時30分から班長会。そこで連絡や注意された事項を室長が部屋で伝達し就寝準備。22時30分に消灯となりました。
生徒の健康状態ですが、平熱より若干体温の高い生徒が数人いるだけで、その生徒たちも今のところ心配な状況ではありませんので、ご安心ください。

間もなく日付が変わりますが、教職員にとっての夜はまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「京都班行動終了」

9月8日(金)午後5時55分

6時間以上にわたる班行動を終え、全ての班が三木半に到着しました。
余力を残し元気な生徒、くたくたになってたどり着いた生徒と、人により様々でしたが、無事宿舎に着いてホッとしたようです。フロントで到着チェックを受けた後、宿に届いた荷物を受け取り、それぞれ部屋に入りました。

班行動の状況は、概ね良好でしたが、一部の班で班員同士がはぐれたり、コースを間違え大幅に遅れたりということがありました。

午後6時から、各部屋で夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「京都班行動」

9月8日(金)午後

班行動が始まって、約4時間が経過しました。今のところ、トラブルやアクシデント等の連絡は入っていません。
写真は、八坂神社で出会った班のスナップ。とても元気でした。本人たちの了解を得て掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「班行動開始」

9月8日(金)10時50分

新幹線は定刻どおり京都駅に到着し、駅前で諸注意を行った後、担任の出発チェックを受けて班行動が始まりました。
バスで、電車で、徒歩で、と、それぞれの最初の目的地へと向かって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「無事出発」

9月8日(金)午前8時42分

3年生の乗った団体専用列車が新横浜を発車しました。

嬉しいことに参加予定者全員が集まれました。
今は、ゲームに興じる者、友達と語らう者、早起きして眠いのか仮眠をとる者と、それぞれが思い思いの時間を過ごしています。

現在、静岡駅を通過。西に向かうにつれ青空が広がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日指導

9月7日(木)6校時

 修学旅行への出発を明日に控え、第3学年は体育館で前日指導を行いました。
 内容は、集合場所や宿舎位置の確認や緊急時の対応、ルールやマナー、保健上の再確認等、どれも重要なもの。また、最後に、チェックポイントでの並び方や全体集合時の隊形を確認するとともに、練習も行いました。

 明日から3日間、一人一人が人に依存することなくしっかり行動し、修学旅行が素晴らしいものとなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)5校時

 生徒会本部役員候補者の立会演説会を体育館で行い、その後各教室で投票を行いました。
 生徒会本部役員の定数は、会長1、副会長2、書記2、庶務2の計7人。それぞれの役職と同数の7人(2年生4人、1年生3人)が立候補しました。
 体育館に全校生徒が集まった立会演説会では、各候補者と応援者が演説を行いました。どの候補者・応援者も、七中をよりよくするための抱負やそれにふさわしい人物であることを強く語っていました。
 各教室での投票もスムーズに行われました。今年度も定数と立候補者数が同数であったため、全てが信任投票となりました。

 立会演説会の準備や進行、投票後の開票作業などに、各学級の選挙管理委員が大活躍でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/10 修学旅行(3)
9/11 修学旅行振替休日(3)
9/13 〈学習〉