あと10日
運動会まであと10日。
1〜4年生のおうちの方に手伝っていただき、表現で使用する道具の準備をしました。 ご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。 今日から運動会に向けて1番の運動会に向けての練習は高学年です。校庭で大きな声を出しながら、張り切ってやっています。本番まで近隣の皆様には大きな声や音楽など、ご迷惑かけますが、ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。 休みでも校庭は賑やか
今日は大型連休後半の2日目の「みどりの日」です。朝、少し学校へ来ると、校舎内は静まり返っていますが、校庭は少年サッカーの大会らしく、とても賑やかです。
学校たんけん(^^♪さて、今日の1・2校時は2年生が各班のリーダーとなって、1年生と一緒に「学校たんけん」を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんがきちんと班の1年生をリードして、学校の中を探検しました。部屋に入るときも2年生がお手本を見せて「しつれいします。」、出る時も「しつれいしました。ありがとうございました。」ときとんと挨拶をしていました。これから、遠足や運動会など、2年生と1年生が一緒に行う活動が増えてきます。互いに成長していってほしいと願います。 早速実践)^o^(
今日の中休みに校庭で5年生の男子と体を動かして、1年生と一緒に昇降口まで入ってきたら、チャイムが鳴るまでのわずかな時間で、自分のクラスの外履きの乱れているものを一つずつ直していました。今朝の話を早速実践に移してくれて、とても嬉しいです)^o^(一つ一つの行動の輪が広がることを願っています。
全校朝会全校朝会では、本校の5年生に柔道の強化選手が誕生していることを表彰しました。これからも日々努力を重ねてほしいと願っています。 また、話のキーワードとして「くつ」を取り上げ、藤本幸邦さんの「はきものをそろえる」の詩を紹介しました。子供たちはには、学校では靴箱の靴を揃えること、家でも玄関などの靴を出掛ける向きにして揃えておくようにすると、心もそろうしみだれないことを伝えました。脱いだ靴を揃えるのは、ほんの数秒のことです。この数秒で心を落ち着けることができます。どうか大型連休でご家庭でも取り組んでみてほしいです。 離任式です
3月末でお別れした先生方をお迎えして離任式を行なっています。
トップアスリートがやってくる(^^)/交通安全教室
今日の2校時、八王子市の交通安全指導員さんが2名、お越しになり、交通安全教室を行っていただきました。これから大型連休に入るこの時期、交差点の渡り方を「これからは自分の身は自分で守るために」ということをお話と実際に渡ることでしっかりと学びました。一人一人の命はかけがえのないものです。命を守るためにも、交通事故に遭わないよう、交通ルールを守って日常生活を送りたいです。ご家庭、地域の皆様、見守りとともに、交通ルールを一緒に学ぶ機会を設けてもらえたらと思います。よろしくお願いいたします。
草取り集会始まっています(^^)/
今日は朝から曇り空で、少し肌寒く感じるところもあります。さて、本校では5月20日(土)に運動会を実施します。例年よりも1週間早い実施予定であり、運動会に向けた本格的な練習等は大型連休明けとなっていますが、低・中・高学年の演技等の練習はすでに始まっています。高学年の「別所ソーラン」の練習も行われており、5年生は休み時間も教室で踊りの練習をしていました。また、中休みには4階の学校図書館前のホールで応援団のメンバーによる紅組・白組の団長、副団長、太鼓…などの役割も決められていました。子供たち一人ひとりが輝く運動会になるよう指導を重ねていきます。
学校たんけん)^o^(
5月2日に1・2年生で「学校たんけん」が行われます。そのための1・2年生の各班の顔合わせが本日3校時に体育館で行われました。3月までは1年生であった2年生が、すっかりお兄さん、お姉さんの表情となって、班の話し合いをまとめていました。低学年のこれからの成長が楽しみです。
多くの樹木学校公開、ありがとうございました。
今日は今年度初めての学校公開日でした。土曜日の公開ということもあり、大変多くの保護者、地域の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。昇降口の受付名簿を確認したところ、チェックされた方が526名いらっしゃいました。1・2校時は授業を、そして3・4校時は地区班による集団下校訓練を行いました。台風などの災害時、不審者が近隣で出没したなど、危険が迫り、子供たちの命を守るための訓練でした。各班の高学年がしっかりと下の学年を気遣いながら、実施することができました。保護者の皆様にも子供たちとともに集団下校していただきまして、本当にありがとうございました。
20日の給食八王子ラーメン ポテト餃子 果物 牛乳です。 みんな笑顔で(^^)/一年生を迎える会さて、本日の朝の集会は「1年生を迎える会」でした。1年生を迎え入れるために、6年生を中心として高学年の子供たち、2年生から4年生の子供たちがあたたかい雰囲気の中を笑顔いっぱいで1年生が楽しい時間を過ごしていました。全校での合唱のあと、1年生が立派なお礼の言葉を言っている姿にすっかり小学生になったように感じました。全校児童420名、全員が笑顔で過ごせる学校にしていきたいと思いました。 気持ちよく集中しています
今日は「全国学力・学習状況調査」の日であり、本校も6年生が取り組んでいます。普段のように教室の扉を開けるのも、集中力を欠きそうなくらい真剣に取り組んでいます。その様子を見て、全学級を回ってきました。一人ひとりが学びに向かっていて、これからの成長が楽しみです。
リーダーシップ |