☆きょうのこんだて☆ 6月19日(月)・ビーフンスープ ・黒糖豆じゃこ ・牛乳 5年生 歯垢染め出し一生使う歯、小さいうちからきちんと磨く習慣をつけておかないと、将来、困ることになります。 本校の保健だより「にこにこ 元気!」によると、むし歯や歯垢のない「ピカピカの歯」の児童は、全体の2割強の28名にとどまっています。 そこで、日頃のブラッシングがきちんとできているか、自分で確認できるように、養護教諭が中心となって「歯垢染め出し」の活動を各学年で行っています。 今日は、5年生の日。 歯垢がたまっているところは赤く染まるのですが、5年生の口の中は・・・やはり、赤くなっている子も! 歯みがきのポイントは3つ。 1 1本ずつみがく 2 優しくみがく 3 順番を決めてみがく 各家庭でも、しっかり取り組んでいただきたいと思います。【校長】 1年生 国語教科書を使っての授業も進んでいます。 今日は国語の「くちばし」という説明文の学習です。 鳥のくちばしの形が違うことは、用途が違うことを読み取っていきます。 文章に書いてあることについて写真を指差しながら、文章を正しく読み取ることを学びます。 校長が、「きつつきのくちばしの形をしてみて!」と言うと、みんなで一生懸命「きつつきポーズ」です。 まだ、入学して3ヶ月も経っていないのですが、できることがどんどん増えていく1年生です。【校長】 なんてったって、副校長先生はアイドル♪早速、職員室から出ていくと、廊下にいた6年生たちから「握力攻め」の洗礼です。 副校長はつらいよ・・・。【校長】 「あいさつクエスト」2日目!「あいさつクエスト」期間なので、特別に「ドラゴンクエスト」の音楽の放送から始まり、今日の「スペシャルクエスト」が発表されるのです。 さらに、東西の昇降口に代表委員が立ち、登校してくる児童とあいさつを交わします。 でも、本校の代表委員は全部で8名。 元気よくあいさつするにはちょっと淋しい人数です。 そこで、6年生14人が、自主的に「あいさつ頑張り隊」に立候補し、応援してくれることになりました。 とても、すてきです。 校長は、勝手に「AGT14(あいさつ がんばり たい 14)」と名付けています。 朝から、あいさつの大きな声が聞こえると、とてもすがすがしい気分になります。 さぁ、今日は、船引副校長先生が学校のアイドルになる日ですが、どうなることやら・・・。【校長】 <写真上>今日の「スペシャルクエスト」発表! <写真中>東昇降口前の代表委員と「あいさつ頑張り隊」 <写真下>西昇降口前の代表委員と「あいさつ頑張り隊」 クラブ活動(運動系)暑さに負けず、元気いっぱいです!【校長】 <写真上>今日の活動は、定番のドッジボールです。ボールの空気をある程度抜いて、学年差、男女差に配慮しています。 <写真中>バドミントンクラブでは、担当教員の華麗な?お手本を見て・・・ <写真下>各ペアに分かれて打ち合いです。 クラブ活動(文化系)文化系のクラブが3つ、運動系のクラブが2つです。 校舎内では、文化系のクラブが活動しています。【校長】 <写真上>パソコンクラブでは、オリジナルの名刺作りに取り組んでいます。 <写真中>室内遊びクラブは、自作のすごろく遊び。やたらと「スタートにもどる」のマスが多いのですが、ゴールできるのでしょうか・・・? <写真下>家庭科クラブは、ミシンを使った枕作りです。ミシンの経験のない4年生も奮戦中です。 5年生 遠投、熱投!!早速、5年生が校庭に出てきて、本番に向けた特訓です。 担任の熱血指導の下、ひたすら、投げる、投げる、投げる! 休み時間に練習しているゴムボールとは違い、ソフトボールは重さが違うので、なかなか思うように投げられない子供たち。 互いにアドバイスしながら、記録を伸ばそうと頑張っています。【校長】 真剣勝負! 「あいさつクエスト」開始しかしながら、本校の子供たちの実態は、「自分からすすんであいさつする」ことがもう一歩の状況です。 6月は、本校の「体力向上月間」&「ふれあい月間」です。 あいさつでのふれあいを強化しようと、6月と来年の1月に「あいさつクエスト」の取組を始めることにしました。 子供たちは、朝、掲示板に張り出される「日替わりスペシャルクエスト」を見て、重点的にあいさつをします。 「スペシャルクエスト」を達成できると、認定証がもらえる仕組みです。 初日の「スペシャルクエスト」は、「校長先生に自分から握手しよう!」です。 本校では、校長とあいさつする場合、「にぎにぎ」という習慣が定着しつつあります。 というわけで、全校児童&教職員と握手するわけですが、握力強化を兼ねるため、全員、全力で校長と握手してきます。 途中からは、校長の手は真っ赤になってきます。 アイドルの握手会のようなほんわかした雰囲気ではありません。 真剣勝負です。 もちろん、本校教職員も真剣に校長に向かってきます。 校長にとって体を張る、厳しい日々が続きます(;_;) え?社会科見学中の3年生は「スペシャルクエスト」ができない? ご安心ください。 朝、バスに乗り込む前に全員と握手済みです。 明日以降のスペシャルクエストは何か? そして、今週後半は学校公開。「なかきた家族」を巻き込む「スペシャルクエスト」はあるのか? Don't miss it!【校長】 3年生 社会科見学 夕やけ小やけふれあい広場でポニーに葉っぱをあげてました 3年生 社会科見学 夕やけ小やけ3年生 社会科見学 夕やけ小やけふれあいの里2お家の方々には、朝早くからお弁当作りありがとうございました 3年生 社会科見学 夕やけ小やけふれあいの里お昼ご飯です 3年生 社会科見学 CASIO計算をして、正しいかどうか検査をしました 分数の計算もできる電卓です 3年生 社会科見学 CASIO会社の説明を聞いたあと、おまちかねの電卓の分解組み立ての勉強です 3年生 社会科見学 青果市場2まだ、緑色のバナナを出荷する黄色になるまで保管します 分からないことや疑問に思ったかとを質問しました 3年生 社会科見学 八王子青果市場全国各地(外国からも!)から野菜や果物が集まっています 子どもたちは、産地を調べたり野菜の種類を調べたり、たくさんメモをしています 3年生 社会科見学 出発いい子でお話聞けるかな? あさひ学級 プール開き朝方は、かなり涼しかったのですが、午前10時を過ぎたあたりから、太陽が顔をのぞかせ、気温もかなり上がってきました。 子供たちの日頃の行いがよく、お日さまも協力してくれたのでしょう。 プール開きでは、校長の話の後、子供たちがめあての発表を行いました。 あさひ学級には、1年生から6年生がいますから、子供たちのめあても「水に顔をつけられるようになりたい。」から「平泳ぎで25m泳ぎたい。」など、幅広いめあてになっています。 今日は、初めてなので、水慣れで終わりましたが、それぞれのめあての達成に向けて頑張ってほしいものです。【校長】 6月 避難訓練集団生活を送る中では、万が一に備えた訓練を日常的に行っていくことが重要です。 子供たちは、ハンカチで口を押えながら、速やかに避難をすることができました。 校長からは、ロンドンでの高層住宅火災を例にしながら、火災の恐ろしさについて話をしました。【校長】 |
|