6月20日の給食![]() ![]() 皿うどんは、長崎県の郷土料理です。めんはオーブンで焼き、焼き色をつけています。 本場長崎県では、かためんにあんをかけて食べるところも多いようです。 めんが好きな子供たちが多く、大人気でした。 日光移動教室二日目4![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室二日目3![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室二日目2![]() ![]() 日光移動教室二日目![]() ![]() 昨日見られなかった華厳の滝を先ず見に行きます。 全員元気です。 写真は金精峠と湯ノ湖の分岐点 二日目の朝食![]() ![]() 朝の健康観察では、二人37度を越えていましたが、話をすると元気な様子でした。 二日目の朝![]() ![]() 雨は降っていませんが、空は一面雲ばかりです。 6時に起床して、源泉まで散歩に行きます。 お休みなさい![]() ![]() 消灯時間前に電気が消えた素晴らしい部屋もありました。(電気を消しておしゃべりを楽しんでいるようですが・・・。) 明日はハイキングがメインです。 お天気に期待します。 写真は昨年のハイキングの際のものです。 それでは、今日の更新はここまで。 お休みなさい。 一日目の夕飯![]() ![]() ![]() ![]() 完食まではいきませんでしたが、比較的良く食べられていました。 これからレクをして楽しみます。 日光移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() 硫黄の香りがします。入浴時間が待ち遠しいです。 日光移動教室8
宿に到着しました。
いろは坂も無事に上り、全員元気です。 避難訓練も終わり、入浴まで暫く自由時間となります。 隣の部屋から元気で楽しそうな声が聞こえて来ます。 日光移動教室7![]() ![]() 華厳滝は今日は見学しませんでした。 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日光東照宮。 風情がありました。 見学は大変ではありましたが・・・。 日光移動教室5![]() ![]() 到着の時具合の悪かった人も元気に見学できました。 雨のためハイキングを変更して来ている学校が多かったので、とても混雑していました。 これから昼食場所に向かいます。 日光移動教室4![]() ![]() 「おやつタイムが終わってしまう!」と、慌てて食べている人もいます。 群馬県も雨です。 日光移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() 1・2号車とも皆元気です。 日光移動教室2![]() ![]() ちょっと道が混んでいました。 まだまだ元気一杯です。 平田は2組と一緒に2号車に乗っています。 レクが始まりました。 6年生 日光移動教室![]() ![]() お天気はちょっと心配ですが、全員が揃って 出発出来て良かったです。 全員で力を合わせ、三日間有意義な移動教室にします。 PTAバドミントン![]() ![]() ![]() ![]() 40人もの人が集まり、楽しく練習できました。 6月19日の給食![]() ![]() 手作りさかなナッツは、グラニュー糖を使っているのがポイントで、甘く粒がキラキラしていました。 野菜のカレースープ煮は、具だくさんのスープをカレー風味で仕上げました。 どのメニューも、子供たちに大人気でした。 |
|