7月11日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス アジフライ きゅうりのフレンチドレッシング 豆と野菜のミルクスープ ジュース

鯵は5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です。
「鯵」の名前の由来は「味」です。
「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。
今日はフライにしました。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
胚芽パン カリーヴルスト ザワークラウト アイントップフ クヌーデル 牛乳

八王子市は 市制100周年を記念して、ドイツ・ブリーツェン市と海外友好交流都市になりました。
給食ではドイツ料理でお祝いをします。
アイントップフは ドイツ語で「アイン(一つの)」「トップ(鍋)」という意味で、肉と野菜を一緒に煮込む栄養満点のスープです。
カリーヴルストは 焼いたソーセージにケチャップソースとカレー粉をまぶした人気の料理です。ブルストは、ソーセージのことです。 
ザワークラウトは  キャベツを乳酸発酵させた漬物で、「酸っぱいキャベツ」という意味です。
クヌーデルは 蒸かしたじゃがいもをつぶして塩、片栗粉をまぜて丸め、お湯でゆでた、じゃがいもだんごです。

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きびごはん 笹かまぼこの2色あげ 茎わかめともやしの炒め物 七夕汁 牛乳

七夕にまつわる食べものには「そうめん」を食べる地域があります。
これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。
今日の給食の七夕汁は、そうめんが天の川、にんじんが短冊、かまぼこが星です。

7月6日の給食

画像1 画像1
ごはん さばの味噌煮 変わりきんぴら 沢煮椀 プラム 牛乳

今日は「五つの輪で体力アップ」献立です。

教室に はってあるポスターには そろえて食べてほしい 5種類の食べ物(主食・主菜・副菜・乳製品・果物)と、それぞれ食べてほしい量を 輪の大きさで表しています。
自分の食事とポスターを見比べて、
「今日の食事には五つの輪の食べ物が全部そろっているかな?量はどうだろう。」と確認しながら食べましょう。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン パンプキングラタン ひじきサラダ えだまめ 牛乳

給食のグラタンは手作りです。
1つ1つカップに入れてチーズをかけて焼きます。
もちろん、ルウも手作りです。
今日は旬のかぼちゃを使いました。


7月3日の給食

画像1 画像1
たこめし うずらの煮卵 けんちん汁 温野菜のゴマソース 牛乳

半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。
農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。
田んぼに植えた稲の苗が『たこ』の足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って食べます。
たこには体を作るたんぱくしつのほか、タウリン、ビタミンなどの栄養素もほうふです。
農家の方々へ感謝をこめて、豊作を願って、『たこめし』をしっかり食べましょう。

7月4日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼 えのきとレタスのスープ 豆じゃがコロあげ 牛乳

豆じゃがコロ揚げは 大豆とじゃがいもを油で揚げて塩をふりました。
豆が苦手な子でも カリッと揚げた大豆はよく食べていました。


椚田中学校部活動見学体験5

画像1 画像1
 見学ガイドを務めてくれたのは、生徒会の子たちでした。本校出身者の子が2名もいました。ありがとうございました。

椚田中学校部活動見学体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の後は、校舎内や校庭を見学させていただきました。

椚田中学校部活動見学体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は美術部、合唱部、ソフトテニスクラブです。このほかにも男女バスケットボールクラブなど、たくさんの紹介がありました。

椚田中学校部活動見学体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、陸上部、バレーボール部、卓球部です。

椚田中学校部活動見学体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣小学校3校が、椚田中学校に集まり、生徒会の皆さんによる「部活動見学」をさせていただきました。
 まずは、体育館に集まり、各部からアピールポイントのデモンストレーションがありました。写真は吹奏楽部、サッカー部、剣道部です。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日、学校運営協議会が開催されました。当日は教育支援課長を始め、2名の市職員の方がオブザーバーとして参加されました。

5年生田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日、5年生が、いつもお世話になっている小坂さんの田んぼをお借りして、田植え体験をさせていただきました。当日は、往復の見守りとして、保護者の方にも付き添っていただきました。ご協力ありがとうございました。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の指示を守りながら、自分らしい作品作りに取り組んでいました。今から、完成が楽しみな作品ばかりでした。

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は図工の授業風景です。4年2組の子供たちが、「箱物語」の作成をしていました。

授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムの本数や長さを変えて、進む距離の違いを勉強していました。

授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が理科の学習をしていました。

授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室からの授業風景です。6年生が体のつくりや仕組みの勉強をしていました。

エバリー 学校訪問ミニコンサート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏だけでなく、歌を交えながら、子供たちの間に入っていき、間近でバイオリンの音色を聞かせてくださいました。
 どの学年の子供たちも、大興奮の1時間でした。7月15日(土)には八王子のいちょうホールでコンサートがあるようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画