大掃除(7月14日)
今日の午後は全校で大掃除を行いました。
1学期使った教室・くつばこ・特別教室などを心を込めて掃除しました。 おかげで教室もみんなの心もピッカピカになりました。 水の安全教室〈6年生〉(7月14日)
6年生が水の安全教室を行いました。
この学習は、水の事故を未然に防ぐため、プール等での水着での泳ぎと違う泳ぎの難しさを身をもって体験させ、そこから不慮の事故に出会ったときの落ち着いた対応の仕方を学ばせることにあります。 服を着たまま、水に長く浮いているのはなかなか難しかったようです。 整美委員会発表集会(7月13日)
今日の集会は整美委員会の発表でした。
整美委員会の仕事内容の紹介や掃除道具の使い方など、クイズを交えながら、わかりやすく発表しました。 明日は大掃除です。 全校のみんなで、1学期に使った教室やろうかをピカピカにしましょう。 7月13日(木)の給食*胚芽パン *カリーヴルスト *ザワークラウト風キャベツ *クヌーデル *アイントップフ *果物(プラム) 八王子市は市制100周年を記念して ドイツ・ヴリーツェン市と 今月、海外友好交流都市になりました! そこで、今日の給食はドイツ料理です! そのきっかけは たくさんのドイツ人を救った肥沼信次博士です。 八王子市中町出身、第三小学校を卒業し 第二次世界大戦直後、ドイツヴリーツェン市で チフスで苦しむ多くのドイツ人の命を救った医師です。 亡くなった今でも、ヴリーツェン市の人たちから 親しまれ、語りつがれています。 ****************** アイントップフ… ドイツ語で「アイン(一つの)」「トップ(鍋)」 という意味で、肉と野菜を一緒に煮込む 栄養満点のスープです。 「農夫のスープ」とも呼ばれています。 カリーヴルスト… ベルリン発祥で、焼いたソーセージに ケチャップソースとカレー粉をまぶした 人気の料理です。 ヴルストはソーセージのことです。 ザワークラウト… キャベツを乳酸発酵させた漬物で 「酸っぱいキャベツ」という意味です。 クヌーデル… 蒸かしたじゃがいもをつぶし 塩・片栗粉を混ぜて丸め茹でた じゃがいもだんごです。 また、ドイツではプラムをぎっしり 生地に並べたプラムケーキが人気とのことで 果物はプラムにしました♪ ****************** 7月12日(水)の給食*スタミナ丼 *トマトと卵のスープ *えだまめ *果物(バレンシアオレンジ) *牛乳 トマトと枝豆は 夏野菜の代表格です! 枝豆は「野菜」の分類ですが 乾燥して大豆になると「豆」の分類になります。 根っこごと、見本として 農家さんが枝豆を届けてくれました! 給食黒板のところに 先日のとうもろこしと一緒に掲示しています♪ 7月11日(火)の給食*ししじゅうし *ゴーヤチャンプル *もずくスープ *果物(冷凍みかん) 沖縄料理の日です! ししじゅうしは しし=豚肉 じゅうし=混ぜごはん という意味です。 ゴーヤは薄く切り水にさらし 塩もみをして湯通ししています。 苦みが苦手でも食べやすくなります! 児童だけでなく、 教員にも大好評の沖縄定食でした! なつだ あそぼう 〈1年生〉(7月12日)
1年生が夏を探しに長池公園にでかけました。
姿池や芝生広場周辺で、夏の草花や生き物などを見つけました。 どんな生き物を見つけることができたのでしょうか? 7月10日(月)の給食*チリコンカンライス *じゃこサラダ *ゆでとうもろこし *牛乳 今日は1時間目に 3年生・つばさ組が とうもろこしの皮むきをしました! とうもろこしから どんな加工品ができているのかや 雄花・雌花、ひげの数と 粒の数が同じことなど学びました。 とっても甘くておいしいとうもろこしは 八王子の農家さんが朝採りしたものです♪ とうもろこしの おかわりジャンケンを しているクラスもありました! とうもろこしの皮むき!きれいに丁寧に剥いています! しっかり観察をして 絵・感想を書きました☆ 一階の給食黒板前に 根っこごと見本で届けてもらった とうもろこしを展示しています! 七夕かざり〈1年生〉(7月7日)
今日は七夕でした。
1年生の教室前のろうかには長池公園から頂いてきた大きな笹が1本立っています。 短冊には1年生の子供たちの、かわいい願い事が書いてあります。 みんなの願い事が、かなうといいですね。 セーフティ教室〈4年生〉(7月7日)
4年生がセーフティ教室を行いました。
南大沢警察よりスクールガードリーダーの方に来ていただき、不審者への対応と万引きについて学習しました。 みんな、真剣な表情でお話を聞いたり、DVDを見たりしていました。 7月7日(金)の給食*ちらしずし *ささの葉揚げ *七夕汁 *果物(さくらんぼ) *牛乳 今日は七夕メニューです! ほうれん草をゆでてペースト状にし 衣に混ぜ、ささかまぼこを 揚げています! ささの葉イメージです♪ 汁の☆は、かまぼこで。 大根と人参は短冊をイメージして 短冊切りにしました。 ハートのにんじんが当たった人はラッキーです! 給食室は、この時期は 蒸し風呂のような暑さです! 野菜を切るのもすべて手作業で、 全力で調理員たちは 心をこめて給食を作っています♪ 7月6日(水)の給食*炒めジャージャー麺 *わかめスープ *アーモンド黒糖 *牛乳 アーモンドは一度オーブンでから焼きをし 黒糖と水を溶かして熱した釜で 結晶化するまでアーモンドを炒ります! まんべんなく黒糖がからみ 甘くておいしいです♪ 東京都学力調査〈5年生〉(7月6日)
5年生が、質問紙調査、国語・社会・算数・理科の調査問題に取り組みました。
みんな長時間にわたって、真剣に問題に向き合っていました。 第3回たてわり班活動(7月6日)
今日で3回目のたてわり班活動です。
今回は校庭、体育館、教室など班によって遊ぶ場所が違いました。 ころがしドッジ、ドッジビー、しょうがいぶつ競争、たからさがし、ふうせんバレーなど前回よりも遊びの種類が増えました。 次回はどんな遊びをするのか、楽しみですね。 7月5日(水)の給食*麦ごはん *鮭の味噌焼き *とりじゃが *ピリからきゅうり *果物(冷凍みかん) *牛乳 今日は「食事バランスばっちり! 五つの輪で体力アップ」の献立です。 暑くて食欲が落ちてしまう時期ですが バランスよい食事を心掛けて 元気いっぱい過ごしてほしいです♪ 7月4日(火)の給食*マーボーなす丼 *冬瓜とコーンのかきたま汁 *三色ナムル *牛乳 なすは夏に旬の食べ物のひとつです! 水分をたっぷり含み 身体の熱をとってくれます♪ あく抜きのためにシンクで たっぷり流水で洗いました。 プール開き〈2年生〉(7月3日)
全学年の最後のプール開きは2年生でした。
待ちに待った水遊びの学習に2年生の子供たちも大喜びでした。 天気にも恵まれ、気持ちの良いプール開きになりました。 7月3日(月)の給食*たこめし *揚げボールの照り煮 *呉汁 *ほうれん草のおかか和え *牛乳 今日は、昨日2日の「半夏生」にちなみ、たこを食べました! 半夏生は、農業にとって大切な目安の日です。 農家では田植えを終える 目安の頃とされてきました。 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。 田んぼに植えた稲の苗が 「たこ」の足のように 大地にしっかりと根をはり たくさん収穫できるようにと 願って食べます。 |
|