4月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パン、ポテトグラタン、ジュリエンヌスープ、フレンチきゅうり、みかんジュースでした。

地域運営学校としてスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(水)18:00から、第一回の学校運営協議会が開かれました。

学校運営協議会(略して学運協とよく呼びます。)の委員さんとともに、地域運営学校として、元八王子東小学校がより子供たちのためになるよう力を合わせて学校運営をしていきます。(コミュニティスクール(略してCS)とも呼ばれます。)

学校経営の方針の一つに「地域が誇りに思う学校を目指す。」というものがありますが、これで名実ともに地域の学校となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、そして教職員で力を合わせ知恵を寄せ合って、より良い学校運営を目指していきます。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

3・4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)3・4年生が野山北公園へ遠足へ出かけました。

バスを貸し切って2学年一緒に出かけて行きました。(写真上 けやきの新緑がまぶしいです。)
「事故やけがなく楽しんできてくださいね。楽しいというのはただ面白おかしいのではなく、ルールを守って、時間を守って、『みんなと一緒に行けて楽しかったね。』と思えるように行ってきてください。」と、約束しました。

野山北公園は武蔵村山市にあります。(写真中)

午前中はグループ毎にハイキングを楽しみます。
新緑の中、暑過ぎもせず、きっと気持ちよく歩けることでしょう。(コースは写真下)

15時15分到着、その後下校指導をして解散の予定です。
あまり極端に、早かったり遅くなる場合はメールを流します。

バス代、お弁当など、遠足に関してもご協力ありがとうございます。
(校長:平田英一郎)

東小の自然(タンポポ・ドウダンツツジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑の周り・体育館の裏を、昨日用務主事さんが草刈りをしてくれたのできれいになっていました。
ここでもタンポポがおひさまの光を体中に受けていました。

桜がひと段落し、ドウダンツツジが釣り鐘状のかわいらしい花をいっぱい咲かせ始めました。
「春!」という感じです。
(校長:平田英一郎)

写真:4月19日(水)11:14前後に撮影

体調管理にご注意を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日・今日と、汗ばむほどの天気です。
そうかと思うと上着が必要なぐらい肌寒かったり・・・。

寒暖の差が激しく、新年度の緊張や疲れも加わり、体調を崩す児童や大人が多いです。
昨日から2年1組が、21日(金)まで学級閉鎖となっています。
(在籍24人中、欠席9名、うちインフルエンザ罹患者5名)
今のところ、2年1組以外には広がりを見せてはいませんが、体調には十分ご留意ください。
体調を崩している人は、早く良くなってくださいね!

ご家庭では、子供たちに、栄養のあるものを摂取させ、十分な睡眠をとらせてください。
学校でも、手洗い・うがいの励行に努めています。

(校長:平田 英一郎)

写真:メタセコイヤの新緑が、青空と、そこに浮かぶ白い雲とのコントラストで、いっそう輝いていました。(図工室と畑、体育館に囲まれた場所に生えています。)

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(火)1年生の交通安全教室が行われました。
警視庁高尾警察署のお巡りさんと高尾交通安全協会のみなさんが指導に当たってくださいました。
お忙しい中ご指導ありがとうございました。

交通ルールについて、信号や標識について、安全な横断歩道の渡り方、「いかのおすし」についてなど、たくさんのことを教わりました。

1ねんせいのみなさん。
きょう おそわったことを よくまもって、じけんやじこに あわないように きをつけて、がっこうにきてください。
(校長:平田 英一郎)

「いかのおすし」について 警視庁HPへのリンクです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/s...

保護者会(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の保護者会が4月18日(火)行われました。
3年生は家庭科室で(写真上)、4年生は多目的室で(写真中)全体が行われました。
これで春の保護者会はすべて終了しました。
ご協力ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

保護者会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の保護者会が4月17日(月)に行われました。
1年生の全体会が体育館で、(写真上)
2年生の全体会が会議室で行われました。(写真下)

お忙しい中ご来校ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

クッキー(うさぎ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの動物たちが眠っていました。

学校で飼われていた動物たちもたくさん眠っていました。
社会貢献のためお寺が供養を引き受けてくださっているそうです。

クッキーもきっと天国で元気に頑張っていることでしょう。
東小のみんなのことをいつまでも見守っていてください。
(校長:平田 英一郎)

写真上:ちゃんと過去帳があって、クッキーの名前もありました。
下:真心動物霊園の所在地です。お近くに行くことがあれば是非クッキーに会いに行ってあげてください。

クッキー(うさぎ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元八王子東小学校で飼っていたうさぎのクッキーが亡くなってから、早くも7週間が過ぎました。

埋葬されれている、町田市にある真心動物霊園に行ってきました。
寿量寺の奥に動物たちの共同の墓園がありました。

お参りし、東小のみんなから預かった、お手紙や絵や折り鶴や手編みのマフラー、それに大好きだった野菜ジュースを供えました。
お手紙(写真下の左下)やマフラー(写真下の左側、千羽鶴と一緒に)は、しばらく飾って頂けることになりました。折り鶴もお供え物をしまう扉の中にしまって頂きました。

保護者会が行われました(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(金)14:45から、5・6年生の保護者会が行われました。

お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

1年生 給食開始!

画像1 画像1
4月13日(木)から、早くも1年生の給食指導が始まりました。

初めての給食の前に、身支度の仕方、給食の大切さなどを栄養士さんからお話ししてもらいました。(写真)
この4月から東小に来てくれた新しい栄養士さんです。

1年生のみんなは真剣にお話が聞けました。
写真掲載の許可を全員分確認できていないので、残念ながら1年生の写真はまだ載せられませんが、食い入るようにお話を聞いていました。

配膳も、片づけも頑張りました!

おいしい給食に大満足の1年生でした。
(校長:平田英一郎)

クラブ活動の様子から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカークラブは、リフティング対決を見せてくれました。
ベースボール型クラブは、ピッチングやバッティングを見せてくれました。
卓球クラブは、シングルスやダブルスのゲームを見せてくれました。

クラブ活動の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブは、パソコンを使ってどんな活動をするのか紹介してくれました。
バスケットボールクラブは、ゲームの様子を見せてくれました。

4月7日の給食

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。
今年度も給食室一同、安全でおいしい給食作りに努めてまいります。
よろしくお願いいたします。

クラブ活動の様子から1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(金)第一回目のクラブ活動がありました。

この日はクラブ紹介。
「どんなクラブに入ろうかなあ。」そんなことを考える日です。

さまざまなクラブの顧問の先生が、主な活動をアピールしました。

(校長:平田 英一郎)

写真上:ミュージッククラブ ブルゾン○○が登場して説明しました。
  下:アートクラブ プロジェクターを使って昨年度のステキな作品を紹介しました。

PTAボックス リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下にあるPTAボックスが新しくなりました。

今までは少しだけ心もとなかったですが、とっても素敵に変わりました。
(PTA副会長のYさんが作ってくださったそうです。4月13日M・PTA会長情報)

担任の先生に出されたPTAへのお手紙を入れることが多いとは思いますが、PTAの役員さんあてにお手紙提出が必要な際は、どうぞご利用ください。
(校長:平田英一郎)

夕暮れの様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜が満開を迎えている東小です。

夕焼けに一層映え、とてもきれいだったので思わずシャッターを切りました。
(校長:平田 英一郎)

写真上:体力測定用にひかれた走路と桃の花(手前)と桜(奥)

中・下:夕暮れをバックに、美しい桜。(正門付近の桜 4月10日18時23分撮影)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(月)避難訓練が行われました。

野草園の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後、野草園に行ってみました。
春の装いでとてもきれいでした。
休み時間には子供たちが走り回っています。
自然にふれあえる環境があり、元八東小の児童は恵まれていると思います。
(校長:平田 英一郎)

写真上:タンポポ
 タンポポは冬の寒さに耐えられるよう、地面に貼り付く様に広がり、立ち上がらず、葉は放射状に重なり合って地面に密着して育ちます(ロゼット)。

中:なずな(ぺんぺん草)
 春の七草の一つです。名前の由来は、夏になると枯れること、つまり夏無(なつな)から、撫でたいほど可愛い花の意味、撫菜(なでな)からなど、諸説あります。
 ぺんぺん草の「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ているところからその名が付いたとも言われています。

下:桜も満開です。
ヒメオドリコ草も群生しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
H29年度行事予定
6/26 学校美化週間始
英語活動(1・2)
6/28 クラブ活動
6/29 学校美化週間終
6/30 定期健康診断終