今日は、サタデースクール!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの子供達が集まり、楽しく、良い汗をかきました! トレインズのみなさん、企画、準備をしてくださったみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました! 3年生社会科見学10![]() ![]() また、今日1日の集団での活動で、頑張れたこと、これから頑張って成長していきたいことをみんなで確認しました。 その後、教室に入り、トイレや水分補給をし、メモのまとめを進めました。 3年生社会科見学9![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(金)の給食
今日の献立
五穀ごはん・サバの塩焼き・いりどり・きゅうりとキャベツの ピリ辛・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学7![]() ![]() 3年生社会科見学6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山の懐にきたなぁ、と感じます。 3年生社会科見学5![]() ![]() 3年生社会科見学4![]() ![]() 3年生社会科見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川から甲州街道、市街地へと走っています。 3年生社会科見学1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、3年生が初めての社会科見学に出かけます。市内めぐりをし、実際に自分の目でみながら、教室で進めている学習への理解を深めたり、興味や関心を高めたりすることがねらいです。 行ってきまぁす! 6月22日(木)の給食
今日の献立
カレーピラフ・ポテトカルボナーラ・ABCスープ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(水)の給食
今日の献立
パン・八王子ナポリタン・白身魚のハーブ焼き・野菜スープ・牛乳 ![]() ![]() たけのこ学級のまとめも見てね!![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ学級の教室前の廊下の壁には、いろいろな作品や学習の足跡が掲示されています。 ぜひ、見てくださいね! 5年生姫木平移動教室報告会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1.2時間目に体育館で、姫木平移動教室の報告会を行いました。5年生は、この日に向けて、姫木平で学習したことを基に、グループごとにテーマを絞りながらまとめをしてきました。その成果を、来年姫木平にいくらで4年生たちに報告をしました。 まとめたことを、報告する、伝える、という活動へつなげて行くことで、知識が再確認できたり、整理できたり、印象深いものになったりすることが期待できます。 画像を効果的に使ったり、クイズを交えたりと、工夫しながら、頑張って取り組んでいました。 「調べ学習」に挑戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百科事典の構造や調べる時の進め方やルールなどを、司書の田口先生に、スモールステップで教えていただき、実際にいろいろなことを調べて見ました。 いろいろな発見をしながら、百科事典を使い、知識の世界を広げていく。そんな楽しみを、子供達にはかんじてほしいですね。 読書ウィーク、スタート!2![]() ![]() 子供たちは、真剣に、そして楽しみながらお話の世界に入り込んでいました。 読書ウィーク、スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、今日から「読書ウィーク」がスタートです。司書の田口先生の読み聞かせや、図書委員会の人たちの読み聞かせも計画されています。 図書室には、図書ボランティアのみなさんが推薦する本が、並べられており、とても良い雰囲気です。 6月20日(火)の給食
今日の献立
ご飯・四川豆腐・レタスと卵のスープ・刻み昆布の炒め煮・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|