交通安全教室2

6月1日(木)
車の陰から飛び出しては大変です。しっかり安全確認してスタートします。
コースを1周回ると、ブレーキのかけ方です。自転車には3つの左があります。第1は左側から乗る。第2は左足からこぎだす。第3は左ブレーキからかけるです。そのブレーキチェックを受けているところです。きちんと礼ができていますね。
最後にお話を聞いて、ご挨拶をしました。その後3年は教室でテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1

6月1日(木)
交通安全教室では、1年生の横断歩道の歩き方訓練、3・5年の自転車教室をやります。高尾警察の方、交通安全協会の方、市の交通事業課の方など多くの方のご指導を受けました。3年生は自転車の運転免許証が受け取れるかどうか、路上でのテストと教室でのテストがあります。
自転車の走行では、安全確認が一番大切です。右・左・右・右後ろと見て静かにスタートです。歩道があるところと、信号機のあるところ、それぞれ指導されました。真剣に運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30