5月26日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*セサミトースト
*ポークビーンズ
*わかめサラダ
*くだもの


明日はいよいよ運動会!

今夜は早く寝て、しっかり睡眠!
明日の朝は早く起きよう!
朝ごはんをしっかり食べよう!

これら3つの約束を
各学年に食育メモとして
お知らせしました。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*鮭の塩焼き
*のっぺい汁
*野菜のいろどり和え
*くだもの
*牛乳

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*こぎつねうどん
*桑の葉団子の黒蜜かけ
*いりこのごまがらめ
*くだもの
*牛乳


桑の葉団子は桑の葉粉を生地に練りこみ、
ほんのり緑色をした団子に仕上がりました!

きなこや黒蜜との相性は抜群です♪

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*かつおの竜田揚げ
*しらすスープ
*ぐる煮
*牛乳


今日は、月に一度の郷土料理献立の日です。
今月は「高知県」を取り上げました。

今日の煮物は野菜やきのこを角切りにしました。
味がとっても染みていて、
いつも残りがちな煮物ですが、
今日は「おいしい!」という声が
たくさん聞かれました。

給食を通して苦手なものが少しでも
克服できると嬉しいです♪

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さばのおろしソース
*きゅうりの南蛮漬け
*豚汁
*牛乳


きゅうりの南蛮漬けが人気だったので
レシピをご紹介します♪

【材料】
・きゅうり  2本
・ごま油   大さじ1
・酢     大さじ1弱
・しょうゆ  大さじ2
・砂糖    小さじ1
・塩     小さじ1/3
・七味唐辛子 適量

【作り方】
1.きゅうりを食べやすい大きさに切る。
 (輪切り、乱切り何でもOKです!)
2.鍋に調味料を入れ、軽く煮立たせる。
3.別の鍋に湯を沸かし、きゅうりを茹でる。
 少し柔らかくなったらザルにあげ、
 熱いうちに調味料の鍋に入れて和える。

★給食ではきゅうりや調味料を加熱しますが、
 ご家庭ではチャック付ポリ袋に
 切ったきゅうりと調味料を全て入れ、
 しばらく冷蔵庫に入れておくだけでも
 おいしくできます♪ ぜひお試しください!

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ツナポテトサンド
*肉だんごときのこのスープ
*ヨーグルトのいちごソース
*牛乳


スープの肉だんごは調理員さんたちがひとつひとつ
丁寧に作ってくれました!

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*二色丼
*野菜のごまじゃこ和え
*なめこ入りみそ汁
*牛乳

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*魚のねぎソース
*小松菜と油揚げの煮びたし
*トントロリンスープ
*牛乳

今日の給食は
八王子市市制100周年×和み献立
埼玉県の「寄居町」を取り上げました!
寄居町と八王子市は姉妹都市です。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*クッパ
*揚げカムジャ
*スパゲティのかわり炒め
*くだもの
*牛乳


クッパは韓国料理の一種で、
スープとごはんを組み合わせた
雑炊のような料理です。
「クク」がスープ、「パプ」がごはんの意味で
「クッパ」となったと言われています。

揚げカムジャの「カムジャ」は
じゃがいもという意味です。
給食では揚げたじゃがいもに
しょうゆベースのタレを絡め、
青のりをまぶしました。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*きびごはん
*松風焼き
*新じゃがの煮物
*梅おかかキャベツ
*牛乳


松風焼きとは、
ひき肉やすり身の肉に卵や調味料を混ぜて型に入れ、
上にけしの実やごまなどを散らして焼いた料理です。

松風焼きの名前の由来は、日本の伝統芸能である
能の「松風」という話に由来していると言われています。

また松風焼きはおせちにもよく入っており、
「隠し事のない正直な生き方ができるように」という
意味が込められていると言われています。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*グリンピースごはん
*さんまの松前煮
*みそ汁
*ごま大根
*牛乳


今日のグリンピースは
2年生がさやむきをしてくれました!
とっても大粒で新鮮なグリンピースです。

粒の数を数えていたり
さやの内側を触ってみたり、
みんなよく観察をしていました。

グリンピースは苦手な子が多いですが、
2年生ががんばってさやむきしてくれたので
一生懸命食べている子がたくさんいました。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*カレーライス
*千切り野菜のスープ
*はちみつドレッシングサラダ
*牛乳

はちみつは多摩産のはちみつを使いました!

八王子市やあきる野市には
巣箱を置いてみつばちを飼い、蜜を集める養蜂場があります。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*味噌カツ丼
*青菜と豆腐のすまし汁
*大根ときゅうりのピリリ漬け
*牛乳

味噌カツ丼の甘辛いタレが食欲をそそります♪

ご飯にタレをつけて食べている子どもたちも見受けられました!

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*五穀ごはん
*ひじき入り豆腐ハンバーグ
*根菜みそ汁
*野菜のおかか和え
*牛乳

ひじき入り豆腐ハンバーグには
玉ねぎではなく、長ネギを加えました!

豆腐がたっぷり使われたハンバーグですが、
お肉の旨みがたっぷりでとてもジューシーに仕上がり、
豆腐とは思えないようなおいしさでした!

子どもたちもよく食べてくれました♪

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*マカロニグラタン
*ミネストローネ
*くだもの
*牛乳

給食で提供されるグラタンやシチュー、カレーなどの「ルウ」は
小麦粉やバターを使って手作りをしています。

手作りのルウはとてもまろやかで
素材の味を引き立ててくれます♪

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*中華ちまき
*ワンタンスープ
*ポップビーンズ
*くだもの
*牛乳


5月5日は『端午の節句』です。
端午の節句は、男の子の成長を願って祝う行事です。
「よろいかぶと」や「こいのぼり」をかざったり、
「ちまき」や「柏もち」を食べたり、
お風呂に菖蒲を入れた「菖蒲湯」に入ったりする習わしがあります。

端午の節句に食べる「ちまき」と「柏もち」。
中国から伝わった「ちまき」は関西で、
日本生まれの「柏もち」は私たちの住む関東で親しまれています。

今日の給食では、少し早いですが
端午の節句のちまきにかけて「中華ちまき」を食べました!

一つひとつ調理員さんが竹の皮で包んでくれたちまきです。

年に一度のちまきなので、
子どもたちはとても嬉しそうに食べていました♪

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*さんまのかば焼き丼
*なめこ入り味噌汁
*キャベツの浅漬け
*牛乳

さんまのかば焼き丼は
アツアツ揚げたてのさんまに
甘じょっぱいタレを絡めてご飯にのせました♪

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*八王子ラーメン
*ポテトぎょうざ
*くだもの
*牛乳

八王子ラーメンは醤油ベースのスープで
シャキシャキのきざみ玉ねぎを
トッピングしてあることが特徴です。

今日はつけ麺風に盛り付けました。
子どもたちは上手に麺とスープを絡ませながら
食べていました♪

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*梅若ごはん
*あじの塩焼き
*かまぼこと青菜のごま和え
*けんちん汁
*牛乳

今日の給食は
八王子市市制100周年×和み献立
「小田原市」を取り上げました!
小田原市と八王子市は姉妹都市です。

小田原市の特産品である
「梅」「あじの干物」「かまぼこ」を
取り入れました。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*おからコロッケ
*きのことペンネのトマトソース煮
*千切り野菜のスープ
*牛乳

おからコロッケは
たっぷりのじゃがいもふかしてマッシュした後、
炒めたたまねぎや豚肉、おからと合わせて
ひとつずつ丁寧に成形しました。

パンにはさんでコロッケパンにしている子もいて
ボリューム満点の一品でした!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31