学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は毎月行われる避難訓練の日でした。天気が良ければ校庭に避難するところでしたが、地震などの災害は天候とは関係なくやってくるので、避難場所を体育館に変更して行いました。予定が変更になりましたが、「おかしも」をよく守って静かに集まることができました。学校にいない時に、地震にあうことがあるかもしれませんから、自分の命は自分で守るためにはどうしたらよいかを考えさせるような話をしました。

水道キャラバン2017

 今日は朝からしっかりとした雨模様で、暑さも引いて少々肌寒くも感じます。校庭で元気に遊ぶ姿は見られませんが、過ごしやすい気候で落ち着いて学校生活を送ってほしいと思います。
 さて、本日の1・2校時、東京都水道局の方による「水道キャラバン2017」の授業を行っていただきました。汚水の濾過の仕方には驚きの声をあげていました。東京の水がいかに安全でおいしいのかがわかったことだと思います。東京水の飲み比べの投票、3級の認定をもらった4年生のみんなはしっかり行うのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

異学年のお友達と楽しい時間を過ごします。今年も1・6年、2・5年、3・4年の学年がペアとなります。
6年生は1年生に楽しんでもらおうと、ハンカチ落としやダルマさんが転んだなどを企画しました。小さなお友達に腰をかがめ、丁寧に説明している姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診&先生も勉強

 今日は朝からどんよりとした空ですが、なんとなく蒸し暑く感じます。これから天候は下り坂と言っています。気温も落ち着くようですが、今度は肌寒く感じるかもしれません。
 さて、今日は全学年、眼科検診です。学級ごとにきちんと並んで検診を受けています。寝不足の子はいないかなぁ…と気がかりになりました。また、今日は今年度から本校で教員生活をスタートした先生の授業を参観しての巡回指導の日でもありました。教育センターから研究主事の先生がご来校いただき、ご指導いただきました。教員としてしっかりと学び成長してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習生スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日の運動会が終わり、振替休業日の翌日の火曜日で朝の時間に全校を回ってみましたが、欠席が少なく、子供たちの元気な姿を週明けに見ることができ嬉しく思いました。
 さて、本日から3週間、教育実習生が2名やってきました。4年生と5年生のクラスに入って、教員になるために全校上げてしっかりと指導していきたいと思います。3週間、よろしくお願いいたします。

運動会の忘れ物です

こちらの写真は本日の運動会の忘れ物です。お心当たりの方は学校へ問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の写真2です。

素晴らしい運動会でした(^^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほど閉会式が終わり、保護者の皆様、卒業生の皆様のおかげで片付けまで終了いたしました。子供たちは、開会式で言った100%を超える頑張りを見せてくれました。大きな成長を遂げたのではないかと思います。大いに褒めてあげたいです。これからの様々な学校での場面で、運動会のことを生かしてくれるものと期待を大きくしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして卒業生のみんなに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。素晴らしい運動会でした。

運動会日和です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の前日準備から良い天気で心配ないとは思っていましたが、本日は本当に運動会日和といった朝になっています。日中の気温がかなり上がるのが気がかりですが、子供たちが思う存分活躍してほしいと願っています。

このTシャツへ

 明日の運動会、職員は写真のTシャツを着ています。何かお尋ねなどありましたら、お声かけください。本日の午後は、高学年の子供たちと前日準備になります。保護者の皆様にご協力いただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ明日です(^^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から晴れ渡っており気温もぐんぐん上がっています。明日の運動会、真夏日になるとの予報ですので、今までの成果を100%以上発揮できるよう、熱中症も含んで体調には気を付けさせたいです。
 前日ですので、どの学年も体操服は明日のために持ち帰っているので、普段の服装で調整くらいの練習となっています。明日の活躍が楽しみです。

応援合戦

赤、白、団長を中心に声を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会までもう少し

今日の1校時はみんなで応援合戦の練習です。応援団、頑張っています!
画像1 画像1

今日は少しおとなしく…

 今日は朝から肌寒い気候となっています。明日から徐々に気温が上がり、運動会本番は真夏日になる予報になっています。熱中症になりやすい条件となるので、気を付けさせるようにしていきます。
 朝読書の時間にあるクラスで、子供たちが本紹介を教室の前でやっていたので、一緒に参加させてもらいました。運動会の練習が続いている中、今日は少し落ち着いて過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校練習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は薄日がさす少し爽やかな天候となっています。いよいよ運動会本番まで本日入れて4日となりました。1校時は昨日に引き続き全校練習を行いました。開会式から午前の部の応援合戦までの練習でした。朝から大きな声を出しての練習となり、子供たちは張り切っていました。近隣の皆様には放送や大きな声などでご迷惑をかけており申し訳ありません。ご了承いただきますようお願いいたします。

いよいよ全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から曇天で、朝のうちは肌寒く感じられました。昼過ぎから日が覗き始めましたが、まだ風は冷たい感じがします。
 いよいよ本日から運動会本番まで1週間を切りました。1校時は、全校練習で、開閉会式の並び方や入場、準備体操、そして全校種目の大玉送りの練習を行いました。子供たちには、今週は本番の成果を十分に出せるイメージトレーニングをしておくように伝えました。

学び合い(^^♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝からぐんぐん気温が上がっています。1・2校時は3・4年生が校庭で来週の運動会本番に向けて、表現演技の「はいさいエイサー2017」を中心に練習を行っています。途中で4年生が3年生に踊りのポイントなどを丁寧にアドバイスしていて、3年生、4年生それぞれにとても良い表情をしていました。かなり気温が上がっているので、適宜休憩及び水分補給を行い、熱中症予防もしていきます。

良いお天気です

さわやかな良いお天気です。体育や生活科も気持ちよく取り組める季節です。
3、4年生は合同で運動会 で発表する表現の練習です。
2年生のミニトマト育てがいよいよ始まりました。大きく育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声響く体育館

運動会の歌も声高らかに歌います。当日が楽しみですね。
画像1 画像1

運動会集会です

今朝は運動会に向けての集会から、1日が始まりました。
代表委員会からのスローガン発表や応援団長の紹介、応援の練習など元気いっぱいに楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31