全校練習応援団は、毎日たくさんの練習をしてきたんだなと思うくらい、声がよく出ていて、気持ちが入っていました。 その声につられて、全校みんなで声を出し、応援練習ができました。本番が楽しみになりました。 運動会に向けて子供たちは休み時間も練習しています。その成果もあり、成功できる技が増えてきました。本番では姿も見ていただけたらと思います。ご声援よろしくお願いいたします! 5月23日(火)の給食・ミルクパン ・白いんげん入りクリーム煮 ・野菜とじゃこのサラダ ・オレンジジュース 「野菜とじゃこのサラダ」は、きゃべつ・もやし コーン・ちりめんじゃこを、和風胡麻ドレッシングで 和えました。ちりめんじゃこはカリカリに炒っているので かむほどにおいしさがでてきます。 5月22日(月)の給食・三食丼 ・くずきりスープ ・ピリ辛こんにゃく ・牛乳 「三食丼」は、「肉野菜の茶色」「いり卵の黄色」 「茎わかめの緑」の三色です。 今日は「肉野菜」をごはんに混ぜたので、炒り卵と茎わかめを ご飯にのせて食べます。 5月19日(金)の給食・四川豆腐丼 ・白菜スープ ・もやしのナムル ・牛乳 「四川豆腐」は給食のオリジナル献立です。 豆板醤を使った、ピリ辛な味の豆腐煮込み料理です。 肉や野菜がたっぷりで栄養満点です。 5月18日(木)の給食・ごはん ・豆あじの南蛮漬け ・大根のそぼろ煮 ・アーモンド和え ・くだもの ・牛乳 今日は「五つの輪で体力アップ献立」です。 主食・主菜・副菜・乳製品・くだもの。の「五つの輪」が そろっています。 豆アジは、骨まで食べられるようにカラッと揚げています。 5月17日(水)の給食・豆入りハヤシライス ・海藻サラダ ・りんごのコンポート ・牛乳 「豆入りハヤシライス」は、バターと小麦粉を じっくりと炒めてブラウンルーを作ります。 玉ねぎがたっぷり入って、野菜の甘さがおいしい ハヤシライスができました。 5月16日(火)の給食・とりごぼうピラフ ・うずらの煮卵 ・野菜のスープ煮 ・牛乳 「とりごぼうピラフ」は、鶏肉・ごぼう・油揚げ 人参・グリンピースの、和風ピラフです。 運動会の練習で体を動かすので、少ししっかりした 味付けにしています。 どのクラスも、よく食べていました。 色別集会5月15日(月)の給食・マッシュサンド ・豆腐のカレー煮 ・キャンディビーンズ ・牛乳 「マッシュサンド」は、ツナと玉ねぎ・じゃがいもで マッシュポテトを作り、自分でパンにはさんで食べます。 「キャンディビーンズ」は、砂糖と水を煮詰めてみつを作り、 入り大豆をオーブンで炒って、みつに絡めました。 やさしい甘さで、カリカリとしておいしいです。 5月12日(金)の給食・グリンピースごはん ・ゆかりきゅうり ・サバの韓国風味噌煮 ・じゃがいものうま煮 ・牛乳 今日の「グリンピースごはん」には、2年生が さやむきをしてくれた「グリンピース」を使いました。 さやに入っている生のグリンピースを見るのは 初めての子が多く、さやをなでたり、匂いをかいでみたり、 一生懸命むいてくれました。 5月11日(木)の給食☆今日の献立☆ ・サブジ丼 ・青梗菜のスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 「サブジ」はインド料理で、「野菜の炒め煮」 のことです。いろいろなスパイスを使いますが、 給食ではカレー粉を使いました。 ゴロゴロとした具材を、ご飯にかけて食べます。 5月10日(水)の給食・ごはん ・鮭のねぎ塩焼き ・こんにゃくとうどのきんぴら ・豚汁 ・牛乳 うどは、立川や国分寺で作られています。 春の今が旬で、しゃきしゃきとした歯触りと ほんのりとした苦味が特徴です。 低学年でも食べやすいように「きんぴら」を 作りました。 AEDの講習会5月9日(火)の給食・きな粉揚げパン ・とうふ団子のスープ ・鶏肉の大豆炒め ・くだもの ・牛乳 豚挽き肉に絞り豆腐を加えて、肉団子を作り 野菜たっぷりのスープに入れました。 肉と豆腐が同量なので、とてもヘルシーな 肉団子です。 5月8日(月)の給食・中華ちまき ・みそワンタン ・黒糖ナッツ ・牛乳 5月5日は「端午の節句」「こどもの日」でした。 給食室では、子供たちの健やかな成長を願って、 「中華ちまき」を作りました。 一つ一つ竹の皮で具を包み、蒸しあげました。 5月2日(火)の給食・ごはん ・魚のねぎソース ・小松菜の煮びたし ・トントロリンスープ ・牛乳 八王子市と姉妹都市「埼玉県寄居町」の郷土料理 「トントロリンスープ」です。 昔、寄居町で多くの豚を飼育していたことや 町の花「カタクリ」にちなんで、片栗粉を使ってできた 寄居町のオリジナルスープです。 豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから 「トントロリンスープ」と名付けられました。 5月1日(月)の給食・わかめごはん ・いわしの山河焼き ・けんちん汁 ・たけのこの土佐煮 ・牛乳 今が旬のたけのこを使った「土佐煮」です。 生のたけのこをゆでたものを、こんにゃくと一緒に 煮て、糸削りで仕上げました。 缶詰などで一年中食べられますが、生のたけのこは 4月の今だけしか味わえません。 旬のものを食べて、体の中から元気になりましょう。 委員長紹介集会委員会で選ばれた6年生の委員長は、これからそれぞれの委員会をどうしていていきたいのか、堂々と語っていました。 語っていたことを胸に上壱小を引っ張っていってほしいと感じた児童集会でした。 |