コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

5月24日給食

画像1 画像1
5月24日マーボー丼、チンゲン菜のスープ、黒糖アーモンド、牛乳

 マーボー豆腐は、基本の調味料は、砂糖、しょうゆ、赤みそ、豆板醤、ごま油で作りますが、今日はもう一つ八丁味噌を加えました。八丁味噌を加えると特有の香りと濃厚な旨味がありますので、コクのある一品に仕上がりになりました。

(産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、チンゲン菜→八王子市、人参→徳島県、長ねぎ→茨城県、にら→栃木県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、えのきたけ→長野県、玉ねぎ→兵庫県


5月23日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(火)グリンピースご飯、ニギスの香り揚げ、田舎汁、ゆかりの浅漬け、牛乳

 グリンピースご飯は、2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。給食では1年中グリンピースを使用していますが、普段は冷凍の国産を使用しています。生のグリンピースを使うのは年に一度です。美味しく食べてもらえるように丁寧にむいてくれました。2年生に感謝しながら新鮮な生のグリンピースを子ども達に味わってもらいました。

(産地)米→山形県、豚肉→岩手県、ニギス→愛知県、大根・きゅうり・キャベツ→八王子市、グリンピース→福岡県、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、人参→徳島県、じゃが芋→長崎県、万能ねぎ→高知県

隊形移動の練習中5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
表現の練習も大詰めです。
円やV、八王子100周年を記念しての100の形に踊りながら移動していきます。
上手に出来たら大きな拍手をお願いします!

5月22日給食

画像1 画像1
5月22日(月)スパゲティーミートソース、ジュリエンヌスープ、桑の葉ミニマドレーヌ、牛乳

 桑の葉ミニマドレーヌは、八王子産桑の葉の粉末を使用して作りました。食育メモには、八王子市が「桑の都」と呼ばれて絹織物産業、養蚕業がとても盛んだったことを伝えました。
 明日は、2年生がさやむきをしたグリンピースを使って「グリンピースご飯」を作りますので楽しみにしていてほしいです。

(産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、キャベツ→八王子市、玉ねぎ→兵庫県、人参・セロリー→静岡県、にんにく・卵→青森県、パセリ→千葉県


第一回全校練習がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第一回目の運動会全校練習がありました。炎天下の中での練習でしたが、一生懸命練習している姿が見られ、さすが高学年だなと思いました。本番まであと一週間!ダンスや団体競技など、練習することはたくさんありますが、5年生で一致団結し、最高の状態で当日を迎えたいと思います!

稲を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の3時間目に、パルシステムさんご協力のもと、バケツに米の稲を植えました!お米の育て方等、貴重な講義もしていただき、子供たちにとって良い体験になったと思います。秋には脱穀の授業も予定しておりますので、自分たちの稲を大切に育てるよう指導していきたいと思います。

5月19日給食

画像1 画像1
5月19日(金)ごはん、魚のねぎソース、小松菜の煮びたし、トントロリンスープ、牛乳

 八王子市制100周年と和み献立をコラボして姉妹都市である埼玉県寄居町の郷土料理です。トントロリンスープは、豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから名付けられました。詳しくは食育だよりに書かれてありますのでご覧ください。
給食では、豚こま肉をしょうが、しょうゆで下味をつけておき、片栗粉をつけて茹でたものをスープの中に加えました。トロッとした食感を味わっていただきました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、小松菜→八王子市、長ねぎ→千葉県、にんにく・卵→青森県、しょうが→高知県、人参→徳島県

5月18日給食

画像1 画像1
5月18日(木)チリビーンズライス、きのこスープ、コーンポテト、牛乳

 きのこスープには、3種類のきのこ(きくらげ、しめじ、えのきたけ)を使いました。子ども達には「きくらげの名はクラゲに食感が似ていることからつけられたこと木に耳がくっついているように見えることから漢字では木耳と書く」と話しました。

(産地)米→山形県、豚肉→茨城県、小松菜→八王子市、玉ねぎ→愛知県、人参→徳島県、セロリー→群馬県、にんにく→青森県、しめじ→新潟県、えのきたけ→長野県、玉ねぎ→愛知県、じゃが芋→長崎県

5月17日給食

画像1 画像1
5月17日(水)ごはん、肉豆腐、茎わかめの生姜炒め、くだもの(清見オレンジ)

 肉豆腐は、焼き豆腐を使って作りました。子ども達には「焼き色がついているので、料理の雰囲気が変わって美味しそうにみえませんか」と話ました。子ども達は「すきやきみたい」と喜んで食べていました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、しょうが→高知県、玉ねぎ→愛知県、人参→徳島県、さやいんげん→福島県、清見オレンジ→愛知県

全校朝会 5月15日(月)

全校朝会で副校長先生から落ち着いて行動することの大切さについてお話がありました。
運動会に向けて、応援団やリレーをはじめ、さまざまな練習・準備が始まっています。忙しいときこそ、怪我なく当日が迎えられるよう時間に余裕をもって早めの行動を心がけましょう。
画像1 画像1

たてわり班活動 5月11日(木)

今年度からたてわり班活動が始まりました。
画像1 画像1

5月16日給食

画像1 画像1
5月16日(火)コロッケサンド、わかめサラダ、ABCスープ、牛乳

 コロッケサンドは、じゃが芋、豚ももひき肉、玉ねぎを使った定番のコロッケを作りました。子ども達は、久しぶりのコロッケにとても喜んでいました。

(産地)豚肉→茨城県、卵→青森県、キャベツ・きゅうり→八王子市、じゃが芋→長崎県、玉ねぎ→愛知県、玉ねぎ→愛知県、人参→徳島県

5月15日給食

画像1 画像1
5月15日(月)ししじゅうし、根菜の煮物、具だくさん味噌汁、うずらの卵のしょうゆ煮、牛乳

根菜の煮物は、ごぼう、人参、たけのこ缶、生揚げ、鶏肉、さやいんげんを使って作りました。具を油で炒めてから水と調味料(砂糖、塩、しょうゆ)で煮含めました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、鶏肉→岩手県、人参→徳島県、しょうが→高知県、ごぼう→青森県、さやいんげん→千葉県、じゃが芋→長崎県、玉ねぎ→兵庫県、えのきたけ→長野県

5月12日給食

画像1 画像1
5月12日(金)野菜あんかけごはん、海藻スープ、ポップビーンズ、牛乳

 野菜あんかけには、8種類の具(豚肉、うずらの卵、たけのこ缶、人参、玉ねぎ、白菜、にら、干しシイタケ)が入っています。一人分の野菜の使用量は120gです。子ども達には、「給食では野菜を多く摂取できるような献立を考えていますので、たくさん食べましょう!」と話しました。

(産地)米→岩手県、豚肉→埼玉県、人参→静岡県、玉ねぎ→兵庫県、白菜・長ねぎ→茨城県、にら→栃木県、えのきたけ→長野県


5月11日給食

画像1 画像1
5月11日(木)ごはん、鮭のみそ焼き、筑前煮、うどのきんぴら、くだもの(清見オレンジ)、牛乳

うどのきんぴらのうどは、生で食べるとみずみずしくシャキシャキとしていて歯触りがあっておいしいですので、ご家庭でぜひ食べてほしいです。
給食では、うどのほかに糸こんにゃく、人参と一緒にきんぴらを作りました。

(産地)米→山形県、鮭→北海道、鶏肉→岩手県、うど→立川市・武蔵村山市、わけぎ→千葉県、じゃが芋→鹿児島県、人参→静岡県、ごぼう→青森県、さやいんげん→鹿児島県

5月10日給食

画像1 画像1
5月10日(水)ドライカレー、小松菜スープ、ジャーマンポテト、牛乳

 ドライカレーは、お米(一人分70g)にカレー粉(0.2g)を少量加えて炊き、豚ひき肉のももとかたの2種類の部位を使って、野菜は玉ねぎ(90g)・人参(15g)・グリンピース(5g)・にんにく(0.2g)・しょうが(0.5g)でルーは手作りのものを加えました。玉ねぎから甘味を感じるように作りましたので、子供たちはよく食べていました。

(産地)米→岩手県、豚肉→埼玉県、小松菜→八王子市、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、人参→静岡県、さやえんどう・じゃが芋→鹿児島県、ピーマン→茨城県

図工の様子(5年) 5月9日(月)

画像1 画像1
今日は造形テープを使って自分の手型をとる授業をしました。
テープがはがれないよう丁寧になでて覆いました。

避難訓練 5月6日(月)

画像1 画像1
今日は4時間目に火災を想定した避難訓練がありました。
校長先生から煙の進む速さについてお話がありました。

全校朝会 5月9日(月)

今日は代表委員会から運動会のスローガンの発表がありました。
スローガンは「つきすすめ! かがやく勝利にむかって全力でいどむ運動会」です。
みんなですばらしい運動会にしましょう。
画像1 画像1

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィークが明けて、運動会の練習が始まりました。3年生は4年生と合同で、アフリカのダンスをアレンジしたニャティティソーランを踊ります。お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/27 運動会
5/29 振替休業日

教育課程

保健便り

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

出席停止届

暴力的な指導(体罰)の根絶