平成29年5月18日 献立サブジ丼とは、インド料理です。スパイシーな料理です。 給食では、野菜の具をたくさん入れて調理しました。 栄養満点な世界の料理の一つです。 今日も子供たちは、しっかり食べました。 平成29年5月17日 献立今日のいろどり丼の中に、採れたてのさやえんどうを使用しました。 色がきれいに出来上がりました。 子どもたちには食べやすく野菜を残さず食べられました。 平成29年5月16日 献立今日は、高知県の和み献立「郷土料理」です。 カツオと言えば高知県です。土佐の1本釣りが有名で県の魚にも 指定されています。 カツオは、サバの仲間です。 大きくなると、体長1メートル、体重18キログラムほどになり ます。 給食では、「カツオの竜田揚げ」を料理しました。 郷土料理を食べてみましょう。 平成29年5月15日 献立今日の『豆腐のカレー煮』は、美山小で採れた「さやえんどう」と 「たけのこ」を使用しました。 採れたての「さやえんどう」は、みずみずしくて柔らかかったです。 美山小は、地場産野菜がたくさん使えて幸せですね! 平成29年5月12日 献立独活(うど)は、12月〜4月が旬です。 立川や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、室(むろ)と呼ばれる 真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。 みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。 今日は、「こんにゃくと独活のきんぴら」を作りました。 きんぴらは、残さず食べました。 応援団練習
今週月曜日から、運動会に向けて応援団の朝練習がはじまりました。
応援団の児童は朝早くに登校し、とても熱心に練習をしています。 上級生が下級生に振り付けを教えたり、アドバイスしたりしながら、赤白どちらも日に日に素敵な応援になっています。 保護者の皆様には、お子様が普段より早く登校するということで、多大なご協力をいただいていると思います。本当にありがとうございます。 当日の応援合戦に、ご期待ください。 平成29年5月11日 献立美山小の畑で採れた「小松菜」をアーモンド和えに使用しました。 裏山で掘った「たけのこ」も大根のそぼろ煮に使用しました。 採れたて新鮮です。 栄養バランスの整った献立です。 しっかりたべましょうね! 平成29年5月10日 献立きゅうり 牛乳 一年生が生活科の授業で、「食育・グリンピースのさやむき体験」を しました。 子どもたちは、楽しく、上手に一生懸命「さやむき」をしていました。 むいたグリンピースは、今日の給食の献立の「グリンピース ご飯」 に入れました。 ふだんは、グリンピースは、残りますが、今日は、満点です。 残さず食べました。 1年生生活科〜グリンピースの皮むき〜
1年生の生活科でグリンピースの皮むきをしました。
給食管理員の野宮さんが読んでくれたグリンピースの紙芝居を 真剣に見ていた子供たち。 机に新聞紙を敷いて、いざ、皮むき! 「豆が7個入ってたよ。」 「豆と皮がくっついてる。」 「つるつるしているよ。」 など、さやや豆を観察して、色々な発見をしていました。 そのグリーンピースは、給食でグリーンピースご飯として出ました。 給食時に自分たちで皮むきしたグリーンピースの入ったごはんを 美味しくいただき、完食していました! 平成29年5月9日 献立牛乳 今日は、大人気献立の揚げパンです。 高温の油(190度〜200度)で、パンを揚げます。 今日は、さっぱりと揚りました。 最後にきなこと砂糖をまぶして出来上がりです。 みんなしっかり食べました! 外国語活動
今年度のALTの先生は、モーガン先生です。
5・6年生は、4月から活動が始まっています。1〜4年生は7月から第1回目の活動が始まります。 明るく楽しく授業をしてくださり、毎回子どもたちも元気に活動に取り組んでいます。 平成29年5月8日 献立端午の節句に食べる「ちまき」は、中国から伝わり関西地方でよく食べ られています。 私達の住む関東地方で親しまれているのは「柏餅」です。 今日は、「中華ちまき」を作りました。一つひとつ、ちまきの具を竹の 皮で包みました。 しっとり美味しく出来上がりました。 平成29年5月2日 献立牛乳 八王子市が市制100周年を迎えることを機に埼玉県の「寄居町」と 姉妹都市になりました。 寄居町の郷土料理の「トントロリンスープ」は、豚肉、片栗粉を 使ったとろみスープです。 なめらかに美味しくできました。 平成29年5月1日 献立鰯は、「海の米」や「海の牧場」と呼ばれるほど栄養が豊富です。 蒲焼や塩焼きといった通常の食べ方に加え、マリネやアンチョビとしても 人気が高いです。 ビタミンDが豊富で、骨を強くします。今日は、「鰯の山河揚げ」を作りました。 栄養は抜群です。とても味わいよく仕上がりました。 運動会練習、いよいよスタート!
いよいよ運動会練習が始まりました。
本日の内容は走力UP学習。 元全日本の短距離走の選手でもあった府金先生の指導の下、走るときの姿勢や体の使い方を勉強しています。 |