5月11日(木)の給食

 今日の献立
 キビごはん・松風焼き・新じゃがの煮物・梅おかかキャベツ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生清掃工場見学11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丁寧に、わかりやすく説明してくださった職員の皆さんにお礼を言い、学校へ戻ります!
頑張って歩こう!

4年生清掃工場見学10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴミを処理してくださるみなさんがいるおかげで、私たちは、日々気持ちよく生活ができるんですね。ありがとうございます。

4年生清掃工場見学9

画像1 画像1 画像2 画像2
施設の外へ出て、足湯に入ったり、外にある施設を見学したりしています。

4年生清掃工場見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼却炉や、ゴミクレーンなど、見学しています。クレーンは、一回に1600kg、およそ車一台分のゴミをつかめるそうです。
焼却炉内は、900度前後を保ちながら、ゴミを燃やすそうです。

4年生清掃工場見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに分かれ、施設内の見学をしています。

4年生清掃工場見学6

画像1 画像1
大きな部屋で、ビデオを見ながら、ゴミが処理されるまでの流れを学習しました。

4年生清掃工場見学4

画像1 画像1
見てください!自分たちできれいに並べていました!素晴らしい!
清掃工場の方からもお褒めの言葉をいただきました。うれしいです。

4年生清掃工場見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に、北野清掃工場に着きました。あったかホールも見えてきました。

4年生清掃工場見学2

画像1 画像1
浅川に架かる橋から、清掃工場が見えてきました。

4年生清掃工場見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5月11日(木)です。朝から、夏のような暑さです。
そんな中ではありますが、今日は4年生が北野清掃工場の見学にいきます!
頑張ろう!

5月10日(水)の給食

 今日の献立
 ソフトフランスパン・マカロニグラタン・ミネストローネ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生遠足9

画像1 画像1
ちょっと間があいてしまいましたが・・・。
旭ヶ丘中央公園を出発して、頑張って歩き、無事に学校に戻ってきました。
終わりの会では、1年生はお世話をしてくれた2年生に「ありがとうございました」を、2年生は、頑張った1年生に「おつかれさまでした」の言葉をかけあいました。
2年生も、1年生も頑張り、とても良い1日となりました!

5月9日(火)の給食

 今日の献立
 クッパ・揚げカムジャ・スパゲティの変わり炒め・果物・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当がおわり、グループでの自由遊び、後半です。

1.2年生遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの、お弁当タイムです。
各グループで、みんなの顔がお互いに見えるように座りました。

1.2年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全てのグループが、課題をクリアし、班ごとの自由遊びが始まっています。

1.2年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園内での、グループごとの活動が始まりました。いくつかの課題(クエスト)をクリアしていきます!

1.2年遠足3

画像1 画像1
無事に、旭ヶ丘中央公園に到着しました!
木々の緑、風が気持ち良いです。

1.2年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
ペアになり、しっかり列を作って歩きます。旭ヶ丘中央公園を目指します。
2年生は、1年生が安全に歩けるように気を配ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 4年生社会科見学(清掃工場)
5/12 たけのこ遠足(高尾山)
5/15 教育実習始(4週間)
5/16 1年生心臓検診
5年移動教室説明会
5/17 3年生自転車安全教室