5月8日の給食

画像1 画像1
・中華ちまき
・みそワンタン
・黒糖ナッツ
・牛乳

◎ちまきと柏餅◎
 端午の節句に食べる「ちまき」と「柏餅」。中国から伝わった「ちまき」は関西で、日本生まれの「柏餅」は私たちの住む関東で親しまれています。


 今日の給食では、端午の節句のちまきにかけて『中華ちまき』を食べました。
皆さんの健やかな成長を願って、一つひとつ竹の皮で包みました。

5月2日の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・鰯の山河焼き
・けんちん汁
・たけのこの土佐煮
・牛乳

5月1日の給食

画像1 画像1
・四川豆腐丼
・白菜スープ
・もやしのナムル
・果物(はるか)
・牛乳

思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、離任式がありました。懐かしい先生方に子ども達はとても緊張しながら、お手紙を読んだり、花束を渡していました。子供達のお手紙では、先生との思い出や自分の思いを読み上げていました。お手紙を読みながら、涙が込み上げてくる場面もありました。
 最後に、自慢の船田小学校の校歌を自慢の歌声で、しっかり先生に思いを込めて伝える事ができました。先生方、職員の皆様、本当に子供達のために、ありがとうございました!

中国のお話の世界へ・・・ニーハオ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4時間目に演劇鑑賞教室がありました。演目は劇団影法師による影絵劇「西遊記」でした。影絵といっても、中国のピーインシーというもので、色のついた影絵でした。人形は、牛の皮でできていて、とてもしなやかに動くので、影絵にどんどん引き込まれていきました。人形の声には、橋爪功さんや岸田今日子さんの声も登場していました。
 途中、代表の6年生が、鶴の人形の操作を体験させてもらいました。劇団の人のように動かすのは、とても難しそうでしたたが、頑張って操作していました。
 西遊記を見たあとは、舞台のバックステージ見学をしました。人形に触らせてもらったり、自分達が想像したよりもたくさんの道具や人形を見てとても驚いていました。
 普段には、体験できないファンタジーの世界に引き込まれた子供達でした!
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31