カテゴリ
TOP
学校
給食室
保健室
学校評価
1年
2年
3年
4年
5年
6年
校長より
緊急連絡
のびのび学級
最新の更新
離任式
1年 交通安全教室
学校探検
5年 音楽
4月28日(金)
4月27日(木)
ALTの先生が来ました
4月26日(水)
4月25日(火)
4月24日(月)
廊下を通りかかると・・。
あいさつ運動 実施中
4月21日(金)
放課後の校庭
埋蔵文化財センター その2
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
離任式
今日は離任式です。
田代校長先生、遠藤先生、辻先生、用務員の阿部さんが来てくださいました。
お別れしてからたった1ヶ月ですが、とても懐かしくほっとした気持ちになれました。
1年 交通安全教室
1年生の交通安全教室がありました。
南大沢警察の方々に横断歩道の渡り方など、丁寧に教えていただきました。
5年 音楽
5月です。「こいのぼり」を歌いました。リズムや強弱記号を確認しながら元気よく歌っていました。
後半はリコーダーのテストでした。「茶色のこびん」をふいていました。
<<
2017年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/8
個人面談(1・2)
5/9
個人面談(1・2・希望者)
5/10
心臓検診(1) 個人面談(1・2)
5/11
個人面談(1・2・希望者)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校からのお知らせ
治癒証明書 ダウンロードしてお使いください。
年間行事予定
H29年度下半期年度予定
H29年度上半期年度予定
新規カテゴリ
治癒証明書
治癒証明書
リンク
1年生課題
秋葉台小学校校歌
2年生課題
二年生の担任より
ミニトマト栽培用のパックの作り方
3年生課題
漢字学習の進め方
理科「たねのかんさつ」のしかた
カイコのHP
5年生課題
5年学年動画
5年家庭科1
お茶の入れ方
包丁の使い方1
包丁の置き方
家庭科室探検
青菜のおしたしの作り方
ゆでいもの作り方
ゆでたまごの作り方
5年学年動画2
5年学年動画3(5月20日)
5年学年動画4(5月27日)
針に糸を通す 左利き
針に糸を通す 右利き
玉結び 右利き
玉結び 左利き
6年生課題
6年家庭科1
スクランブルエッグの作り方
青菜の油いための作り方
いろどりいための作り方