2年生の様子です

校庭での体育です。
画像1 画像1

1年生の様子です

学習のルールを学んでいます。ひらがなの練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子

全国学力・学習状況調査に取り組みました。
画像1 画像1

3年算数の様子

かけ算のきまりを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)の給食

今日から1年生の給食も始まりました。自分たちでしっかり準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の様子

満開の桜が見つめるなか、観察をしたり、走る運動をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜

八重桜が開き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花シリーズ

お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

散歩道での出会い

キジの声がします。時折、姿を見ることがあります。外来種の鳥にもあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を歩こう

川のほとりを歩くといろんな発見があります。桜並木の下は、花びらのじゅうたんです。トンボを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

校長先生と朝のあいさつをした後、4年生による生活目標「チャイムの合図を守ろう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)の給食

高菜めし・ざぜん豆・だご汁です。2年生の教室では豆のお替りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

桜の木の下で遊んでいます。
画像1 画像1

桜シリーズ

「さくら」の名のとおりごつごつした木からピンクの花が(「咲く」ら)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花シリーズ

4月は「花咲く月」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

3年生から2つのクラスに分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年算数

整数と小数について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サトイモの植え付け

3年生がサトイモを植えてくれました。松本さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの風景

子供たちは中休み元気の遊んでいます。桜も満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)の給食

子供たちの大好きなカレーです
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30