とべ、とべ、ひこうき

1年図工の様子です。輪の紙ひこうきを飛ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

学校司書の方による読み聞かせ、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

感謝の気持ちを込めながら、作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい水槽

職員室前の水槽が新しくなりました。
画像1 画像1

3月13日(月)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の種まき

先週の長房ファーム作業日に畝を作ってくださったので、本日3年生が種まきをしました。おいしくなあれ!大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇ボランティア

今年度最後の作業日となりました。1年間、ありがとうございました。卒業式に向けてのお花もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ拾い

全校朝会の時間、校長先生のお話の後、校庭や校舎周辺のごみ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長房ファーム作業

学校農園作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練2

東日本大震災で被害にあった女川町の郷土料理が今日の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

子供たちには予告なし休み時間の避難訓練。子供たちは放送を聞きすぐに身を守る行動をとりました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽

音合わせをしながら練習しました。
画像1 画像1

3月の避難訓練

中休みの時間(予告なし)で訓練を行いました。地震の発生、そして火災の発生と放送をよく聞いて安全な行動をとり、校庭に避難しました。スクールガードリーダーの西さん、いつも見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

在校生による卒業式練習がはじまりました。
画像1 画像1

3月9日(木)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月)

 本日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生ボランティア

今週の午後、長房中学校より5名の方がボランティア活動に来てくれています。図書の本棚整理を手伝ってくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

長房小の教育

授業改善プラン

学校運営協議会だより「さんしょ」

学校行事

教育課程