今日のできごと

共遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が先生と「椅子とりゲーム」をしていました。楽しそうでした。

友達遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が教室で「誰がいないかなゲーム」をしていました。係がしっかりリードして楽しく遊んでいます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続きです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はアルミ缶回収もありました。

委員会の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会が読書週間の準備をしていました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会が企画をかんがえていました。楽しい企画をよろしくお願いします。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間でした。「きいてきいてきいてみよう」という単元を学習しています。話し手と聞き手と記録者という役割をローテーションしていました。




中休みの4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に遊んでいます。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が楽しく遊んでいます。

2時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業でした。「100より大きい数」を頑張っていました。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語に取り組んでいました。しっかり先生の話を聞いていました。





2時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道キャラバンの方から説明をお聞きし、実験に取り組みました。ろ過実験です興味をもって頑張りました。

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で「ふるさと」を歌っていました。きれいな声が音楽室に響き渡りました。





2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で低い土地の学習をしていました。しっかりノートをとっていました。廊下には新聞を読んでの作品がありました。どんどん学びが増えます。




2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少人数算数の授業でした。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が水道の勉強をしました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のスタートとなりました。

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。「ビーンズハウス」の製作に取り組んでいました。やり方を聞いて、イメージを
ふくらませて製作開始です。



iPhoneから送信

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で新体力テストのソフトボール投げに取り組んでいました。同じ子が投げても角度が違うと飛び方が変わります。一人一人頑張りました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は図工の時間でした。「粘土のあつかい方」について学んでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード