今日のできごと

3時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆の時間でした。途中の休憩時間です。



iPhoneから送信

3時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科のテストが終わって、それぞれ残っている課題に取り組みました。

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。カッターの使い方を学習していました。安全に使えるようにしっかり話を聞きました。

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で「おまちゃであそぼうランド」をつくりました。

3時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でした。「大地のつくりと変化」を学習していました。土地にシマシマができるわけを考えました。

3時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で、「夕焼け小焼け」をつくった人のことを習いました。

3時間目の4 年生

画像1 画像1
理科でした。「ヒトの体のつくりと運動」を学んでいました。

3時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。ノートを頑張っていました。



iPhoneから送信

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走を頑張りました。

2時間目の3 年生

画像1 画像1
算数の授業でした。「重さ」な学習でした。

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に走りました。

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
五目ちらし
鶏肉の三味焼き
七宝汁
みかん
牛乳

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校してきました。

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
昆布の佃煮
鮭のちゃんちゃん焼き
どさんこ汁
牛乳

3時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業でした。「重さの見当をつけて」という学習でした。

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。頑張っていました。歌を歌って、次は鍵盤ハーモニカの準備です。




iPhoneから送信

3時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で書いた作文の表紙づくりをしていました。

3時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の作品を片付けていました。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で漢字の勉強をしていました。「鏡」等の漢字を3つ習いました。

1時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でした。「大地のつくりと変化」のまとめを頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード