今日のできごと

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気です。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ハヤシライス
ジュリエンヌスープ
フルーツミックス
牛乳

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走を頑張りました。

2時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業でした。漢字です。「子」という漢字を習いました。八王子の学校なので盛り上がりました。

2時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業でした。「かけ算」の学習でした。

2時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。「夕焼け小焼け」を歌いました。2年生のかわいい声が教室いっぱいに広がりました。

2時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組も2組と同じ算数のテストです。頑張りました。

2時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のテストです。「図形の角」というテストに取り組みました。鉛筆の音が教室に響きます。




iPhoneから送信

2時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から夢な話を聞いて、話が弾んでいました。その後、国語の班で「柿山伏」の音読練習に取り組みます。

2時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室での学習でした。

2時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で紹介リーフレットをつくる計画を立てました。

2時間目の4 年生

画像1 画像1
これから算数のテストです。最後の確認をしています。

2時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。「三年とうげ」を学習していました。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でした。「光のせいしつ」の学習に取り組みました。

柏っこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
> 春夏秋冬集会でした。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きびごはん
さんまの松前煮
ごまあえ
なめこ入りみそ汁
牛乳

4時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も図工の時間でした。頑張っていました。

4時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。「いろいろなはこから」という学習でした。

4時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
50問の大漢字テストが行われようとしています。張り詰めた雰囲気が教室にありました。






iPhoneから送信

4時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に能のワークショップがあり、帰ってきたところ、そして、4時間目の保健の時間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード