今日のできごと

盛会で良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は豊作だったようです。 こんなに大きいたけのこを掘った子も。 佐々木律子さん、佐々木幸子さん、お疲れ様でした。













iPhoneから送信

たけのこご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、美味しい美味しいと言って食べてくれてます。頑張って作った甲斐がありました。













iPhoneから送信

たけのこ掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばった後は、たけのこご飯です。美味しくいただきました。

たけのこ掘り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たけのこご飯ができたどー! 美味しそうでしょう。現地にいる皆さん、待っててくださいね〜。













iPhoneから送信

たけのこ掘り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん取れてるかな? みんないい顔!







たけのこ掘り3

画像1 画像1
画像2 画像2
現地より、写真を送ってもらいました。

とったどー!




たけのこ掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこご飯の具材が煮えてきました。ご飯も炊けてます。









iPhoneから送信

たけのこ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれて、希望者のたけのこ掘りが首都大学東京の竹林で行われました。大学ボランティアセンターや施設課の方、「ひなた緑地遊学会」の方のご協力を得て、今まさに収穫中です。





たけのこ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひなた緑地遊学会とのコラボ企画「たけのこ掘り」です。お昼に現地に運ぶ、たけのこご飯仕込み中!













iPhoneから送信

初めての給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
この学年も、整然と準備が進んでいます。

iPhoneから送信

今年度初めての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、ちゃんと並んで、ちゃんと座って、素晴らしい!

iPhoneから送信

今年度初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もりもり食べて大きくなってね。

iPhoneから送信

校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ学校に戻ります。
いい勉強になりました。

iPhoneから送信

校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の体験コーナーも、もうすぐおしまいです。
もっとやりたかったなぁ〜。

iPhoneから送信

校外学習11

画像1 画像1
縄文人発見!

iPhoneから送信

校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
この土器のパズルは、「ドキドキパズル」と言うそうです。

iPhoneから送信

校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくメモする子供たちです。
もうすぐ2組と交替して、体験コーナーに行きます。

iPhoneから送信

校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
火が起きるかな? 頑張れ〜!
中野先生もチャレンジです。

iPhoneから送信

校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーです。縄文人気分?


iPhoneから送信

校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の方に説明をしていただきながら、熱心に見学する子供たち。
素晴らしい学習態度です。

iPhoneから送信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード