今日のできごと

1時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間でした。ドリルが終わったら漢検の勉強に取り組んでいました。

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でした。話し合いの仕方を学習していました。上手にお隣と話し合っていました。






iPhoneから送信

1時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。課題に一人一人が取り組み、お互いのがんばる気持ちを感じながら学習かま進みました。

1時間目の5 年生

画像1 画像1
理科のテストでした。よい緊張感の、中頑張っていました。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今の5年生が2年生の時のビデオを見て、大縄の研究をしていました。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
図書室で司書の藤村先生から本のことをいろいろ習いました。大切にしてくれたらと思います。

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間でした。朝から頑張っていましたました。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
マーボー丼
もやしスープ
アーモンド黒糖
牛乳

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽でした。リコーダーを頑張りました。




iPhoneから送信

1時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。ドライヤーで作品を乾かします。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で漢字のテストを頑張りました。机を離して一人一人が頑張ります。





iPhoneから送信

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語のテストでした。頑張っていました。



iPhoneから送信

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科でした。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学級指導がされていました。ものを大切に
という2月の目標が確認されました。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間でした。答えあわせをしていました。手を挙げていた子が指名されず「あ〜ぁ」と声をあげました。頑張っている裏返しだと思います。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間でした。分数の学習に取り組みました。ノートをしっかりとります。



iPhoneから送信

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
大縄を頑張っていました。写真は6年生です。

とも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、明日の大縄集会にむけて、大縄のれんしをするクラスか多いようです。




iPhoneから送信

朝の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミ缶回収です。お母さん方にもご協力いただき、今回もたくさん集まりました。本年度9月には、八王子の学校で唯一、アルミ缶回収の感謝状をアルミ缶リサイクル協会からいただいています。保護者の皆様の、ご協力のおかげです。ありがとうございます。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
パン
オムレツ
ペンネアラビアータ
かぶのスープ
りんごジュース


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード