6月30日(木)の給食*パン *八王子ナポリタン *白身魚のハーブ焼き *野菜スープ *牛乳 八王子ナポリタン「はちナポ」とは 八王子の新しいご当地グルメです! たっぷりの「刻み玉ねぎ」が 乗っていること 八王子で採れた食材を 使っていること が特徴です☆ 八王子には大学が21校あり 学生さんが10万人います。 「安くて、おなかいっぱい 食べてもらいたい!」 という思いで生まれた メニューだそうです。 今日はそんな「はちナポ」を パンにはさんで美味しく食べました♪ 6月29日(水)の給食*四川豆腐丼 *レタスのスープ *きざみ昆布の炒め煮 *牛乳 6月28日(火)の給食*チキンカレーライス *春雨サラダ *果物(さくらんぼ) *牛乳 今日は今年度第一回目 給食と図書のコラボの日でした! 「きょうのごはん」という絵本に登場する カレーライスにちなんで 給食はチキンカレーです☆ また、カレーには夏野菜の なすやトマトを加えました。 子どもたちはカレーだけでなく 夏野菜のことも知識が増えました! 来学期も、どんな絵本と 給食をコラボするのか おたのしみに♪ 6月27日(月)の給食*チャーハン *大豆と鶏肉の中華炒め *冬瓜のスープ *フルーツトマト *牛乳 冬瓜は夏が旬ですが 「冬」という漢字が使われています。 これは、夏にとれて涼しいところに 置いておけば 冬まで食べられることから きています。 95パーセント以上が水分です。 水分とカリウムで 体の中の悪いものを外に出し ビタミンCで 病気に負けない体を つくってくれます! 「冬瓜」にピンとくる子が少なく 「大根かと思った!」 という子も多かったです。 また、トマトは 「プチぷよ」という品種です。 立川市で採れた とっても甘いフルーツトマトでした♪ 6月24日(金)の給食*梅ごはん *とりのから揚げ *じゃがいものそぼろ煮 *きゅうりの南蛮漬け *牛乳 うめぼしのすっぱい成分は クエン酸といい 身体の疲れをとってくれ 食欲も増進! これからの暑い時期にも ぴったりの食材です! 6月23日(木)の給食*ごはん *いかの七味焼き *五目煮豆 *小松菜汁 *果物(バレンシアオレンジ) 今日は「おはし名人」の 取り組みにぴったりな 五目煮豆でした! 上手につまめている子や 苦戦している子がいました。 今週のおはし名人週間をきっかけに みんなが正しいおはしの持ち方で 食事ができるよう ねばり強く 取り組んでいきましょう♪ 6月21日(火)の給食*五穀ごはん *さばの塩焼き *いりどり *おひたし *牛乳 五穀ごはんには 精白米、もち米、麦、きび、白ごま が入っています。 とくに「きび」は 黄色くてプチプチしてる!と 子どもに人気でした☆ 今週は「おはし名人週間」です。 正しいおはしの持ち方が できるように 子どもたちは頑張って 取り組んでいます! 6月20日(月)の給食*かやくごはん *ちくわの二色揚げ *味噌汁 *キャベツの生姜風味 *牛乳 だんだんと暑い気候に なってきましたね。 夏バテ気味で 食欲の落ちている子もいるようです。 今日はちくわを 青のり味、カレー味の二種類に、 キャベツは生姜とかつおぶしで さっぱりと食べられる 給食でした! さて、今日から 鹿島っ子「めざせ!おはし名人」週間です! 今日は一年生を中心に おはしの持ちかた指導をしました。 おはしの持ちかたに 気を付けながら 食事をしてみましょう♪ 6月17日(金)の給食*五目おこわ *野菜のみそ炒め *わんたんスープ *牛乳 五目おこわとわんたんスープには 「しいたけ」 野菜のみそ炒めには 「きくらげ」 と、きのこをふんだんに使った献立でした。 しいたけは、低カロリーで ミネラルや食物繊維が豊富、 うまみたっぷりです! カルシウムの吸収を助ける ビタミンDや 脳の老化防止効果もあります。 きくらげは、鉄分が多く しいたけ同様 ビタミンDや食物繊維が たっぷりです! いいことづくしな「きのこ」、 好きな子もいますが 苦手な子も多いようです。 苦手な食べ物も、ひとくちから挑戦! 食べてほしいですね☆ 6月16日(木)の給食*メキシカンライス *白いんげん豆のトマトスープ *うずら卵のカレー煮 *果物(冷凍みかん) *牛乳 白いんげん豆は 食物繊維、ビタミンが豊富で コレステロール値を下げる効果も 言われています。 豆が苦手な子どもも がんばって食べていました! 6月15日(水)の給食*皿うどん *浦上そぼろ *おしるこ *牛乳 和み献立〜郷土料理〜 第三弾!「長崎県」です。 長崎県では卓袱料理の最後に 「梅椀」と呼ばれる しるこを食べます。 卓袱料理は ひとりずつに膳を用意するのではなく みんなで丸いテーブルを囲み 大皿に盛られた料理を 分けあうスタイルでいただく料理です。 6月14日(火)の給食*ごはん *あじの竜田揚げ *田舎汁 *ごまあえ *牛乳 あじは漢字で鯵と書きます。 味がとってもおいしくて 「美味しすぎて参りました」から その名前と字がきていると 言われています。 きょうの魚ってなに?と 何人かの子どもから質問がありました。 さんま?さば?と答える子もいて 同じ青魚の仲間で、二文字の・・・と ヒントを言うと みんなばっちり!「あじ」と 答えられました! 6月13日(月)の給食*かてめし *大豆の揚げ煮 *ツナと大根のごまサラダ *湯葉のすまし汁 *牛乳 6年生は来月 日光への移動教室を控えています。 きょうは、その日光で有名な 湯葉を食べました。 また、「かてめし」は 八王子の郷土料理です。 「かて」は「混ざる」という意味で 高尾のあたりで使われていた言葉です。 6月10日(金)の給食*マーボー丼 *チンゲンサイと卵のスープ *茹でそらまめ *果物(冷凍みかん) *牛乳 きょうの茹でそらまめは 一年生がさやむきをしました。 空に向かって成長することから 「そらまめ」という名であることや 白いふかふかのベッドに つつまれていること、 一つのさやに、何粒入っているかなど 色んな発見がありました! ちょっと苦手な子も 自分が剥いたから食べてみたよ!など 食べる意欲にも繋がりました。 6月9日(木)の給食*ごはん *さんまの梅煮 *具だくさんみそ汁 *野菜のいろどり和え *牛乳 6月8日(水)の給食*ナン *キーマカレー *ポテトのチーズ焼き *オニオンスープ *飲むヨーグルト 6月7日(火)の給食*ごはん *ホキの胡麻味噌がらめ *かきたま汁 *煮びたし *牛乳 ホキは下味をつけて でんぷんをまぶし揚げた後 擦ったごま、赤みそ、 ケチャップ、しょうゆ、さとうで たれを作っておき 絡めて作りました。 こどもたちはよく食べていました☆ 6月6日(月)の給食*ビビンバ *ビーフンスープ *魚ナッツ *牛乳 土曜日の4日は 虫歯予防デーでした! よく噛んで食べると 唾液がたくさん出ます。 唾液は虫歯菌を薄くするため 良く噛んで食べると 虫歯予防になります。 ほかにも 1、食べすぎを防いで肥満予防 2、食べ物が小さくなるので、消化がよくなる 3、脳を刺激して、頭の働きがよくなる 4、歯並びがよくなる などなど・・・ 良く噛んで食べると 良いことがいっぱいです! 6月3日(金)の給食*スパゲティミートソース *コールスロー *フルーツヨーグルト *牛乳 今日は、みんな大好きな スパゲティミートソースでした。 鹿島小では、玉ねぎ、にんじん、 セロリ、トマトなどの野菜を 約30キロ使っています。 みじん切りにして じっくり煮て作っています。 野菜が苦手な子も たくさん食べてくれていました☆ 6月2日(木)の給食*磯ごはん *焼きししゃも *韓国風肉じゃが *もやしとハムの炒め物 *牛乳 |