4月28日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん きびなごのから揚げ 五目きんぴら 味噌汁 牛乳

きびなごという小魚を使いました。
骨まで食べられますのでよくかんで食べましょう。


4月27日の給食

画像1 画像1
わかめごはん 韓国風にくじゃが もやしのナムル みしょうかん 牛乳

肉じゃがはみんな大好き。
今日は豆板醤を少し入れて作りました。
ほとんどのクラスで残さず食べていました。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たきおこわ 鰆の西京焼き 彩り和え 澄まし汁 牛乳

赤飯は、お祝いごとや人生のふしめなどに食べる特別な料理です。
給食ではもち米とあずきを炊いたので「炊きおこわ」といいます。
すましじるには桜のかまぼこを使いました。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン ポテトオムレツ ペンネのトマトソース ジュリエンヌスープ 牛乳

給食で作るポテトオムレツは大きな大きな鉄板に70人分のたまごと具を入れて
オーブンでじっくりと焼き上げ切り分けます。

4月22日の給食

画像1 画像1
チキンライス いかのハーブ焼き 春野菜のチャウダー ジュース

キャベツは1年中をとおして出回っていますが、春に出回るものを春キャベツ、または新キャベツといいます。
春キャベツは、まきがゆるく、葉はみずみずしくてやわらかく、丸い形をしています。
今日の春野菜のチャウダーにはきゃべつをたくさんつかいました。

4月21日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん 白身魚のマヨネーズ焼き かきたま汁 金時豆の甘煮 牛乳

たけのこは春のみじかい間だけが旬です。
今日のたけのこは八王子産のものを使いました。
たけのこにはおなかの中をそうじする食物繊維がたっぷりです。

1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月中、6年生が毎朝1年生のお世話に行ってくれています。1年生もだいぶ慣れたようで、自分で準備できるようになりました。6年生も、ちょっと寂しそう(笑)でした。

学校運営協議会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(木)、今年度第1回の学校運営協議会が開催されました。委員の方が2名交代されました。今年度は、学校・地域共同の防災訓練も実施されます。ぜひ、ご参加ください。

体育朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で、体育の基本動作(並び方、休めなどの姿勢、行進の仕方など)について、運動委員会の子が、お手本となってくれて、全校で共通理解しました。
 翌週の朝会後の更新がとても上手にできていて感心しました。

上手になりました(1の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は1年3組の様子です。

上手になりました(1の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組も、上手に配膳していました。

上手になりました(1の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、4月14日から給食が始まりました。28日までは、各学級に給食補助の皆さんが配膳のお手伝いに来てくれています。「今年の1年生も、配膳がとても上手ですね。」と誉めていただきました。
 頑張ってます。1年生!

よくがんばりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(火)、全国一斉に、学力調査が行われました。6年生は午前中いっぱい、がんばりました。お疲れ様!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(月)、第1回目のクラブ活動がありました。部長・副部長等を決めた後、運動系のクラブは、さっそく外や体育館で活動していました。

1年対面式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会会長の6年生から歓迎の言葉を受け、1年生もみんなの列に並びました。

1年対面式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台前に並んだ1年生が、元気よく挨拶をしてくれました。

1年対面式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(月)朝会の時間に対面式を行いました。1年生が初めて朝会に参加します。

入学式の風景9

画像1 画像1
 入学式終了後、1年生担任の3人の先生も記念撮影です。

入学式の風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式終了後は、記念撮影をしました。

入学式の風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 入退場曲も、6年生が演奏してくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31