本日の夏季水泳指導5

本日7月28日木曜日は、前半も後半もプールに入ることができました。ただ、太陽が雲に隠れていたため、気温は思ったほど上がらず、寒い寒いと言って、途中でプールから上がってしまう児童もいました。関東甲信越地方もようやく梅雨が明けました。これから気温が上昇し、今度は熱中症に気を付けなければなりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の夏季水泳指導4

本日7月28日木曜日は、前半も後半もプールに入ることができました。ただ、太陽が雲に隠れていたため、気温は思ったほど上がらず、寒い寒いと言って、途中でプールから上がってしまう児童もいました。関東甲信越地方もようやく梅雨が明けました。これから気温が上昇し、今度は熱中症に気を付けなければなりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の夏季水泳指導3

本日7月28日木曜日は、前半も後半もプールに入ることができました。ただ、太陽が雲に隠れていたため、気温は思ったほど上がらず、寒い寒いと言って、途中でプールから上がってしまう児童もいました。関東甲信越地方もようやく梅雨が明けました。これから気温が上昇し、今度は熱中症に気を付けなければなりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の夏季水泳指導2

本日7月28日木曜日は、前半も後半もプールに入ることができました。ただ、太陽が雲に隠れていたため、気温は思ったほど上がらず、寒い寒いと言って、途中でプールから上がってしまう児童もいました。関東甲信越地方もようやく梅雨が明けました。これから気温が上昇し、今度は熱中症に気を付けなければなりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の夏季水泳指導1

本日7月28日木曜日は、前半も後半もプールに入ることができました。ただ、太陽が雲に隠れていたため、気温は思ったほど上がらず、寒い寒いと言って、途中でプールから上がってしまう児童もいました。関東甲信越地方もようやく梅雨が明けました。これから気温が上昇し、今度は熱中症に気を付けなければなりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季水泳指導4

夏休み中の夏季水泳指導が、25日月曜日、26日火曜日の両日、気温も水温も低く、実施できませんでしたが、本日は9時からの指導は、気温・水温が低く実施できませんでしたが、10時15分の回は気温・水温ともに実施できる状況になり、実施しました。小プールは1年生、大プールは5・6年生が入りました。
画像1 画像1

夏季水泳指導3

夏休み中の夏季水泳指導が、25日月曜日、26日火曜日の両日、気温も水温も低く、実施できませんでしたが、本日は9時からの指導は、気温・水温が低く実施できませんでしたが、10時15分の回は気温・水温ともに実施できる状況になり、実施しました。小プールは1年生、大プールは5・6年生が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季水泳指導2

夏休み中の夏季水泳指導が、25日月曜日、26日火曜日の両日、気温も水温も低く、実施できませんでしたが、本日は9時からの指導は、気温・水温が低く実施できませんでしたが、10時15分の回は気温・水温ともに実施できる状況になり、実施しました。小プールは1年生、大プールは5・6年生が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季プール指導1

夏休み中の夏季水泳指導が、25日月曜日、26日火曜日の両日、気温も水温も低く、実施できませんでしたが、本日は9時からの指導は、気温・水温が低く実施できませんでしたが、10時15分の回は気温・水温ともに実施できる状況になり、実施しました。小プールは1年生、大プールは5・6年生が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サマースクール4

本日は、5年生と6年生がサマースクールがありました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1

サマースクール3

本日は、5年生と6年生がサマースクールがありました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール2

本日は、5年生と6年生がサマースクールがありました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール1

本日は、5年生と6年生がサマースクールがありました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開館日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも数日、図書館を開館しています。
図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださったり、図書の本をきれいに拭いて汚れをとったりしました。

低学年図書室のドアには、おばけのすだれが吊るしてあります。少し涼しい気持ちになりますね。
今日の読み聞かせも、おばけの出てくるお話でした。


次の開館は、8月17日(水)10時〜です。プールやサマースクールのあとに寄ってくれる子も多いです。スタンプラリーもやっているのでぜひきてください。



2年生1学期終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日は、町探検「青コース」に行ってきました。
道をまっすぐ歩いて最後までいい子に探検できました。
公園では、セミがミンミン鳴いていて休憩時間には、虫探しをしたり鬼ごっこをしたりと自然の中で伸び伸びと遊んでいました。
出発の時間になり、一言「集合!」と呼びかけるとパッと集まる子供たち!!
担任全員、驚きました。
安全に、楽しく行くことができて良かったです。

少しの間会えないのはさみしいですが、
よく遊び・よく学び 成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています。

一学期最後のプール

一学期最後のプールでした。初めに比べると、けのび・バタ足がとても上手になりました。夏季プールに来て、さらに上手になってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国の生活について

イモディノさんのお父さん、お母さんが来てくださり、アメリカの生活についていろいろ教えてくださいました。プレゼントもいただき、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の授業から10

1学期に紹介できなかった授業の様子を紹介します。次に、5年1組の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の授業から9

1学期に紹介できなかった授業の様子を紹介します。次に、5年1組の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の授業から8

1学期に紹介できなかった授業の様子を紹介します。次に、5年1組の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31