コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月16日給食

画像1 画像1
6月16日(木)ごはん、豆あじのから揚げ、カレー肉じゃが、浅漬け、牛乳

 旬のあじを使ったメニューです。豆あじに塩、こしょうをふり、片栗粉をつけて油で揚げました。子ども達には「油でしっかり揚がっているので、頭の先から尾の部分まで全部食べられます。よくかんで食べましょう」と話しました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、じゃが芋→八王子市、人参・さやいんげん・きゅうり・玉ねぎ→千葉県、キャベツ→茨城県

6月15日給食

画像1 画像1
6月15日(水)皿うどん、浦上そぼろ、おしるこ、牛乳

 和み献立〜長崎県郷土料理〜
皿うどんは、長崎チャンポンと同じ具にとろみをつけて麺の上にかけた料理です。
浦上そぼろの「そぼろ」とは、方言で千切りの油炒めのことです。
しるこは「梅椀」と呼ばれ、卓袱料理の最後に食べる料理です。

(産地)イカ→ペルー、むきえび→タイ、豚肉・キャベツ→茨城県、玉ねぎ→八王子市、ごぼう→青森県、人参→埼玉県

おはようございます!あいさつ運動!

画像1 画像1
6月7日から5日間、東門と正門の前で元気なあいさつが響きました。代表委員の子供たちは毎日当番を決め、保護者の方々や地域の方々にもご協力いただきあいさつ運動を行いました。一日の始まりのあいさつ「おはようございます」を大きな声で言えると、心も体も力がみなぎってきます。
あいさつ運動は終わってしまいましたが、これからもあいさつを大切にし、当たり前のように気持ちの良いあいさつができる九小の子供たちであってほしいです。
最後になりましたが、朝早くから子供たちのためにご協力いただいた保護者の方々、地域の方々に深く感謝しております。ありがとうございました。

6月14日給食

画像1 画像1
6月14日(火)梅ちりご飯、赤魚のみそ焼き、いりどり、かきたまじる、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 梅ちりご飯の作り方は、お米を研ぎ、梅干しを包丁でたたいてつぶして混ぜ合わせて炊きました。そして、煎ったちりめんじゃこと白ごまを混ぜました。
梅干しは体の疲れを取り、食欲が増進する作用があります。殺菌効果があるため、梅雨の時期は特にお弁当やおにぎりにおすすめです。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、赤魚→アメリカ、じゃが芋・人参→八王子市、さやいんげん→千葉県、小松菜→江戸川区、ごぼう・卵→青森県、わけぎ→千葉県、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月13日給食

画像1 画像1
6月13日(月)カレーライス、ボイル野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳

 カレーライスは、玉ねぎ、じゃが芋、人参、鶏肉もも肉角切り、しょうが、にんにくを使って作りました。
カレールーは手作りですが、一人分の量はバター(2g)、サラダ油(3g)、薄力粉(5g)、カレー粉(0.7g)です。
作り方は、バター、サラダ油を煮立たせて、薄力粉を少しずつ加えていきます。仕上げにカレー粉を加えてください。時間があるときに手作りルーを挑戦してみてはいかがですか。

(産地)米・鶏肉→岩手県、人参・きゅうり→八王子市、にんにく・りんご→青森県、じゃが芋→長崎県、キャベツ→茨城県、玉ねぎ→愛知県、しょうが→高知県

学校公開 6月10日(金)、11日(土)

6月10日(金)と11日(土)の2日間、学校公開を行いました。
お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日給食

画像1 画像1
6月10日(金)スパゲティーミートソース、コールスロー、ミニグリーンケーキ、牛乳

 ミニグリーンケーキは、ほうれん草を茹でて牛乳と一緒にミキサーにかけて生地に混ぜました。残菜は2%と全体的にとてもよく食べていました。

(産地)豚肉→埼玉県、卵→岩手県、春キャベツ→八王子市、セロリー→長野県、にんにく→青森県、新玉ねぎ→栃木県、人参→茨城県、ほうれん草→神奈川県


6月9日給食

画像1 画像1
6月9日(木)チャーハン、海鮮いがむし、春雨スープ、牛乳

 海鮮いがむしの材料は、たらすり身、鶏ももひき肉、むきえび、玉ねぎ、しょうが、醤油、酒、みりん、片栗粉、ごま油、塩をよく混ぜ合わせて丸め、もち米を外側につけて蒸しました。

(産地)米→埼玉県、たら→北海道、豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、卵→青森県、むきえび→タイ、新玉ねぎ→栃木県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月8日給食

画像1 画像1
6月8日(木)ごはん、鮭のねぎ塩焼き、なめこの味噌汁、キャベツと油揚げの煮びたし、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 なめこの味噌汁は、漢字で「滑子」と書きます。ぬるぬるした食感から「滑らっこ」→なめこになりました。子ども達には「ぬるぬるの食感を楽しんで食べてみましょう!」と話しました。

(産地)米→埼玉県、キャベツ→立川市、人参→埼玉県、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、なめこ→長野県、鮭→北海道、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月7日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)スタミナ丼、わかめスープ、茹でそら豆、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 茹でそら豆は、昨日1年生の食育授業でさやむきを行いました。
給食で全校に提供すると伝えたので、丁寧に一生懸命作業をしていました。
給食の時間は、苦いと言いながらもあっという間に食べていました。

(産地)米→岩手県、新人参→千葉県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、にら→千葉県、もやし→埼玉県、新玉ねぎ→栃木県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月6日給食

画像1 画像1
6月6日(火)ごはん、豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ、ほうれん草ソテー、粉ふき芋、牛乳

 豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけは、絞り豆腐、鶏ももひき肉、長ネギ、人参、ひじきに調味料の塩、こしょうを加え、つなぎに卵とパン粉を加えてよく混ぜ合わせました。大根おろしを調味料の砂糖、しょうゆ、本みりん、水を加えて煮立たせて片栗粉でとろみをつけました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、ほうれん草→昭島市、じゃが芋→長崎県、パセリ・大根・空豆・人参→千葉県

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生全員で、学校探検に出かけました!お兄さん、お姉さんたちの勉強の様子や、まだ入ったことのない教室探検は、とても楽しそうでした。校長先生の部屋で子供たちが見たものは・・・。

小刀の練習(図工)4年 6月3日(金)

1組は小刀の練習をしました。
けがをしないよう気をつけて扱いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいジャパニングリッシュ♪(5年)

今日は英語の学習がありました。くまちゃん先生こと秋間美奈子さんにお越しいただて、楽しい授業をしていただきました。日本語のジャパニーズと英語のイングリッシュを合わせて「ジャパニングリッシュ」!!いかにも楽しそうなこの名前がこの学習の名前です。聞いた音を聞こえたように何度も発音して伝わる喜びを味わおう!ということで、今日はまず伝えることについて学びました。ジェスチャーゲームを通して伝えることの難しさ、伝わった時の喜び、伝える際に言葉がどれほど重要かなど様々なことを感じ取りながら子供たちは楽しく活動していました。あっという間に楽しい時間は過ぎてしましました。次回のジャパニングリッシュも楽しみです。くまちゃん先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

靴を整えることは、心を整えるこ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も、2年生と同じ取り組みをはじめました。靴を整えると心も整います。2年生を見習って、1年生も落ち着いた学校生活を目指していきます。

靴を整えることは、心を整えるこ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年で、靴を整え、学校生活を落ち着いて過ごす取り組みを始めています。さすが2年生!1年生も参考にしていきます。

救急救命法研修会 6月2日(木)

水泳の授業に備えて救急救命法の研修を行いました。
AEDの使い方や胸部圧迫の具体的な方法を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PCボランティア 6月2日(木)

保護者の方がボランティアに入っていただき、昼休みにパソコン室を開放しました。
今月は今日の他に9日(木)と14日(火)が開放日となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日給食

画像1 画像1
6月3日(金)かみかみごはん、いかの香味焼き、けんちん汁、手作り魚ナッツ、牛乳

 4日が虫歯予防デーのため、噛みごたえのある献立でした。
子ども達には「一口30回を目安に食べると体に良いので、よく噛んで食べることを心がけて健康に過ごしてほしい」と伝えました。

(産地)米→宮城県、いか・にんにく・ごぼう→青森県、春大根→八王子市、新人参→埼玉県、じゃが芋→長崎県、しょうが→高知県、長ネギ→千葉県、しめじ→新潟県

6月2日給食

画像1 画像1
6月2日(木)ナン、タコス、ジャーマンポテト、チンゲン菜のスープ、牛乳

 タコスは、豚肉、玉ねぎ、人参、ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に仕上げました。ナンは丸型に焼いてもらい、タコスとボイルキャベツを一緒にはさんで食べてもらいました。

(産地)豚肉・ピーマン・キャベツ・チンゲン菜→茨城県、じゃが芋→八王子市、人参→埼玉県、セロリー・えのきたけ→長野県、パセリ・玉ねぎ→千葉県、にんにく→青森県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日(終)
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶