夕涼み会1今日は待ちに待った、高倉小学校の夕涼み会です。たくさんの方が、子供達のために準備をしてくださいました! 7月1日(金)の給食
今日の献立
たこめし・揚げボールの照り煮・呉汁・おひたし・牛乳 今日は『半夏生』 農業にとって、大切な目安の日です。 半夏生は、毎年 梅雨が明ける時期に当たります。農家では、田植えを 終える目安のころとされてきました。 関西市域では、『たこ』を食べる習慣があります。さて、なんででしょうか。 田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足ように、大地にしっかりと根を張り、 たくさん収穫できますようにと願って食べます。 社会科見学のまとめ、頑張っています!・・・3年生6月30日(木)の給食
今日の献立
チキンカレーライス・茎わかめと春雨のサラダ・くだもの・牛乳 素敵な飾りができています!宿泊学習に向けて・・・たけのこ学級 2大きなリュック、小さなリュックをもって各部屋に分かれ、荷物の学習をしました。中にあるものを確認したり、確認したものはきちんとリュックにしまったりします。家庭での荷物づくりでは、どれくらい子供たち自身の手でやれたでしょうか。実はそれがとても大切です。自分の荷物に対する意識や責任感が高まったり、どこにあるかがわかったり、自分で荷物を管理する力が高まったりします。自分で取り組むことで、自信も生まれてくるでしょう。大人が用意してしまえば、ある意味楽かもしれませんが、学習としての高まりはありません。 宿泊での荷物は、教室で勉強するときの教科書やノートなど学習道具と同じです。荷物を通して、子供たちは学びます。荷物の出し入れや準備が、日程や次の活動を示す見通しになることもあります。 宿泊学習に向けて・・・たけのこ学級 1今日は、全員リュックサックに荷物を詰めて学校に持ってきました。実際の物を通しての学習に取り組みました。 草取り その2少々蒸し暑さも感じる朝でしたが、働いて流した汗は気持ちが良かったです。 「流汗同労(るかんどうろう)」・・・額に汗を流しながら、共に働く 私が一番大切にしたいと思っていることです。そんな活動が、今日少しだけですができてうれしかったです。 頑張って働きました!・・・全校で草取りの仕事6月29日(水)の給食
今日の献立
コッペパン・八王子ナポリタン・スープ・白身魚のハーブ焼き・牛乳 放送委員会による委員会発表!月曜日に、ちょうど練習をしている姿を見ることができました。まだ大きな声が出せなかったり、うまく動けなかったりと苦労をしていましたが、きっとそれからも準備を積み重ねたのでしょう。今日は、よりわかりやすくなるように工夫されていました。一人一人も自信をもってできていたように思います。頑張ったんですね。 担当の先生から、「今回は、子供達が自分たちでやりたいことについて考え、意見を出してきたんです。」と聞きました。素晴らしいことですね。ただ、実際に進めていく段階では、思ったようにいかないこともあるものです。そこでは、大人側からの支援やアドバイスも必要です。それによって、自分たちの考えたものが、形になり、発揮され、達成感になっていくことが大切です。 放送委員会のみなさーん。お疲れ様!ありがとう! 今日も雨・・・図書室が素敵です! 3
もうひとつコーナーができており、「図書委員会新聞」で紹介した本が展示されています。こちらも注目!
図書室が素敵です! 2
図書室の中にも、おすすめの本のコーナーが季節感ある飾りと共に並んでいます。是非、図書室に来て、見て、手に取って、読んでみて!
図書室が素敵です! 1
図書室の飾りが新しくなっています。いつもいつも、ありがとうございます!
いよいよ夏を迎えるぞ!という雰囲気たっぷりの飾り、季節感のある本が並んでいます。 6年生の素敵な作品今、各教室の前に展示してありますので、是非観てくださいね! 3年社会科見学10各教室に一度戻り、簡単な振り返りの学習をした後、解散しました。これからまとめの学習をすることになると思います。しおりにたくさん情報を書いていた人も多かったので、どんなまとめになるのかが、とても楽しみです! 3年社会科見学93年社会科見学83年社会科見学7 |