9月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・筑前煮
 ・鮭の塩焼き
 ・みそ汁
 ・牛乳

今日は筑前煮を作りました。鶏肉、ちくわ、にんじん、ごぼう、こんにゃく、たけのこ、いんげんが入っていました。日本では、ごぼうの根っこを豚汁や金平、煮ものなどでよく食べます。しかし、日本以外の国では、ほとんど食べられません。中国では、ごぼうの種を薬として使います。ごぼうは食物繊維が多いので、お腹の掃除に役立ちます。

ブクブクあわわ〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校舎の2階と3階の廊下、また中央階段の壁面には、3年生が図工の時間に制作した「ブクブクあわわ」の作品が展示されています。
どの作品もとてもユニークで創造性溢れるものばかりです。
是非、ご覧になってください。

3年担任:仁木

学年行事・糸とり〜3年生

学校公開の3年生の学年行事では、繭から糸とりをしました。
繭をお湯でふやかして、糸を一本伸ばし、巻きとりました。
最初はなかなかうまくできませんでしたが、さすがは五小っ子。徐々に持ち前の集中力で糸とりが上手になりました。
黙々とやる姿が素敵でした。
お家でもやりたい、という子もいました。とても貴重な体験になりました。

3年担任:仁木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事・ストラップ作り〜3年生

先日の学校公開の2・3時間目に学年行事として繭のストラップ作りと糸とりをしました。
ストラップ作りは、繭にキャラクターを描いたり、オリジナルの絵を描いたりしました。
世界に一つだけのストラップが完成しました。
保護者の方々がかかわってくれたおかげで、とても楽しい学習になりました。

3年担任:仁木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 All For10!

画像1 画像1 画像2 画像2
1人に与えられた1から9までの1枚の数字。これらを組み合わせて合計10になるグループを作ります。1人も余すことなく、全員で探します。
始めは時間もかかり、雰囲気が。。しかし、大切なポイントに気付いた6年生。そう、全員の協力。好き勝手はダメ。意見をまとめる。算数が得意な人が人一倍考える。役割分担。
どんどんタイムも縮まりました。笑顔も増えました。
All For10と似た場面は今後もあるでしょう。どうすればいいのか??活かせるといいですね。

最後はみんなでオールフォーテーン!

6年「仲間のために動く。口だけでなく行動で。」阿部優介

みんな遊び!6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は室内でみんな遊び。
なんでもバスケット!みんなは、なんバスと略して言っています。カッコいい言い方ですね。

6年「遊びも本気。いくつになっても」阿部優介

PTAスポーツ交流会 1

17(土)はPTAスポーツ交流会が行われました。校庭ではソフトボール、体育館ではソフトバレーボールをやりました。
 ソフトボールでは3塁打が出たり、盗塁が出たり、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、よりよい未来を!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間。よりよい未来をつくるために何ができるのか??それを意見文をまとめ、伝え合いました。
人の考えを聞くと、自分も深まります。
伝えたこと、聞いたこと、1つでもできることがあれば、それはつながっていくでしょう。

6年生 「未来は自分で切り拓く」 阿部 優介

ロング中休み〜3年

毎週金曜日の中休みは、アクティブタイムに取り組んでいますが、2週連続の雨天となりました。
3年生では、ロング中休みにクラスで「大根抜き」ゲームをしました。いろいろな友達と腕をがっちりからませ、引き抜かれないように頑張っていました。
クラスでのレクリエーションを通して、コミュニケーション力も育むことができました。
室内でも上手に遊ぶ五小っ子は、素敵です。

3年担任:仁木
画像1 画像1 画像2 画像2

発表に向けて〜3年生

3年生の国語の学習では、楽しい学校生活を伝えることをめあてにスピーチに取り組んでいます。
発表の相手を決めて取り組みますが、3−2では発表相手を校長先生に頼もうと計画中です。
今年度赴任された校長先生に五小のことを知ってもらおうと、とても意欲的です。
どんな発表になっていくか、楽しみです。

3年担任:仁木
画像1 画像1
画像2 画像2

菊作りです!6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
菊作り。天気の影響から少し育ちが。。
ですが、お世話を続ければ、必ず大輪の花が咲くと信じ、今後もしっかり見ていきます!
気持ちを込めた菊。最後までやり切ろう!
上田先生、いつもありがとうございます☆

6年 「菊の調子を菊に聞く。」阿部 優介

理科の実験開始!6年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
予想をしたことを実験で確かめます。
水溶液の性質は??
自分たちで調べてみたい物も準備して持ち寄りました。意欲が高く、楽しいです!

6年 「入浴剤…理科室は風呂の匂い。」阿部 優介









iPhoneから送信

姫木平移動教室に向けて

姫木平移動教室に向けて、5年生は係会やキャンプファイヤーの準備を
頑張っています!

姫木まであと数日間ですが、一人一人が時間や周りのことを考えた行動ができるように、
意識させていきます。

あとは、台風が当たらないことを強く強く願っています!

5年 西塔
画像1 画像1 画像2 画像2

賢く遊ぼう6年生!

画像1 画像1
雨なので、中休みはロングです。ケガにもつながるので、室内遊びは賢く。
男女仲良く遊ぶことができるのも、6年生のよさです!

6年 「遊びって、素敵だね」阿部 優介

ある日の体育 みどり学級

 現在、みどり学級の体育の学習では、3チームに分かれて授業を行っております。そのうちの1チームは、ボール投げにつなげるために色々なものを投げています。メンコを投げたり、新聞紙ボールを投げたりしています。メンコを投げる際にある子が友達の動きを見て「腕を大きく回してる!」と友達のいい動きを見付けることができました。
 子供同士で見合いをし、高め合うことができるようになってきました。


「子供たちの高め合う姿に感動した」みどり学級担任 小山浩明
画像1 画像1

理科の実験のために!6年生。

画像1 画像1 画像2 画像2
 水溶液の性質を調べるために実験準備中です。
 性質の仲間分けをする前に、名前と印象で仲間分け予想!!
 「食塩はしょっぱいからー。。」「お酢はすっぱいから〜。」などなど。
 積極的に考えを伝え合います。ノートもきれいに書く人が多くなっています。
 実験が楽しみですね☆

 6年「予想が当たると鳥肌立ちます!」阿部 優介

9月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
  献立名

 ・ジャージャー麺
 ・チンゲン菜と豆腐のスープ
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

今日は、ジャージャー麺を作りました。ジャージャー麺は、中国の家庭料理で、中華麺に肉みそや、野菜をのせて食べる料理です。
このジャージャー麺をもとに作られた郷土料理があります。岩手県盛岡市の「じゃじゃめん」です。「じゃじゃめん」は、中華麺ではなく、平たいうどんで食べます。第二次世界大戦中に中国で食べたジャージャー麺がおいしかったので、まねて作ったのがはじまりだそうです。

9月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん 
 ・鶏肉と野菜の炒め物
 ・里芋のすまし汁
 ・月見団子
 ・牛乳

今日は、十五夜です。「中秋の名月」ともいい、『1年の中で月が最も美しく見える日』だと言われています。月を眺めて楽しむ「お月見」ですが、秋の収穫を感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈ります。里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。給食では、里芋のすまし汁と月見団子を作りました。月見団子は、黒蜜でからめて、きな粉をかけました。

多様な動きをつくる運動〜みどり学級

みどり学級の校庭での体育では、多様な動きをつくる運動に取り組んでいます。
「ボールを投げあげて、捕る」という運動にいろいろな工夫をしています。
拍手をしてとってみたり、友達とペアになって投げ合ってみたりしています。
みどり学級の体育の学習は、とてもレベルが高く、子供たちの意識も高いです。
いきいきと取り組む子供たちの姿がとても素敵です。

3年担任:みどり学級の体育を観ていた 仁木
画像1 画像1

かけ算〜3年生

3年生の算数では、2位数×1位数のかけ算の学習に入りました。
20×3の計算の仕方を今まで学習してきたことを生かして、自分なりの考えをもちました。
班に分かれ、考えを説明し合い、班の中で1つの考えをホワイトボードを使ってまとめました。
学び合いを通して。ただ計算できるだけでなく考え方をしっかり理解したり、説明したりできるように取り組んでいます。

3年担任:仁木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

学校運営協議会